皆さん、こんにちは。
私は12年間、製薬会社の研究員として勤務していました。その間、生活習慣病の治療薬や腸内細菌の研究に従事し、「腸と健康」について専門知識を身につけてきました。
「研究」と聞くとなんだか難しいと思うかもしれませんが、要はお腹(腸)と健康の関係について調べていたのです。もっとわかりやすく言うと、うんちと健康の関係について調べていました(笑)
うんち(≒腸)ってすごく大事で、身体全体の健康状態に影響するんです。例えば、肥満、アレルギー、便秘、肌荒れ、うつなんかにも関係しています。
なので、腸の状態をよくすることは、心身ともに健康でいることにつながるのです。
私の講座では、腸内環境をよくするための日常生活のポイントを楽しく&わかりやすくお伝えしています。
「腸内環境をよくしてダイエット」にご興味ある方はぜひ受講を検討してみてください^^
<経歴>
・1979年生まれ
・北海道大学大学院 農学研究科 修了
・製薬会社の研究員として12年間勤務
・2019年 株式会社フローラボ 設立
+ 続きを読む
女性 40代
女性 20代
かなり丁寧に質問にお答えしていただけました。この講座を受けるとすぐに自分でファスティングができるというわけではないのですが、気になっていたことがすっきりしとても勉強になりました。わからない事は聞くと、嫌な顔せずに詳しく教えていただけます。
腸活で日々気をつけるような事も勉強できました。
ありがとうございました。
女性 40代
体重が増えてしまったので、ファスティングについて知りたいと思い、参加しました。腸内環境が大事であることと、食事のポイントなども詳しく教えてもらえたので、とてもためになりました。ぜひ、実践してみたいと思います。
山口先生が研究者だったということもあり、専門的な知識が豊富で、本当に正しい知識を方法を教えてくれる講座だと思います。ダイエットやファスティングの情報もたくさん溢れていますが、とても信頼できる内容だと思いました。
女性 40代
山口先生は、研究者でありますのでとても知識が豊富で、
しかもわかりやすい言葉でお話ししてくださるので
とても楽しく受講できました!
質問にも丁寧に答えてくださり、時間があっという間でした!
ファスティングに関しては色々と疑問もあったのですが
解消できました!
山口先生の想いやビジョンも素晴らしく、共感しました^^
ありがとうございました!
女性 40代
とても楽しい時間でした。
巷で「腸活」「善玉菌」「悪玉菌」等、腸にまつわる言葉をよく耳にするようになりましたが、なぜ大切なのか、等じっくり考える機会もなかったため、大変勉強になりました。
先生のお陰で難しい用語もよく理解できました。
巷の情報に振り回され過ぎずに自身の頭で考えるという姿勢の大切さも学べたひとときでした。ありがとうございました。
よく耳にする腸活。しかし、ざっくりとした知識はありますが、いざ腸活をはじめようと思っても続きませんでした。山口先生の講座は、腸の働きをわかりやすく教えてくださったので、腸活をはじめてみたくなりました。研究者からみた腸活・ファスティングを本音で語ってくださいます。
難しい言葉は使わず、ゆっくり丁寧に教えてくださいました。
山口先生ありがとうございました。