管理栄養士・日本茶インストラクターの二本木ゆうこと申します。
大手料理教室の講師、スーパーマーケットの総菜責任者、食品メーカー(メニュー開発)を経て→2003年横浜市で料理教室・食と健康の企画事務所Y's food laboを設立。
2008年から「料理の基礎トレーニングマンツーマンレッスン」を運営。企業様向けに「料理レシピの開発」、大手家電メーカー様ほか食品メーカー様等の催事の講師、大規模講習会等の講師を務めております。個人、団体含め年間300レッスン以上を担ってきました。
ストアカでは
・料理の楽しさをお伝えし、基本の体得を支援
・日本茶の楽しさ、常に美味しく飲むための始めの一歩
をお伝えしていきます。
「料理して、食べる」こと「お茶を知り選びいつでも美味しく味わうこと」がご自身や大切な方の心身の元気に繋がると信じています。
絶賛放送中スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ」
https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
+ 続きを読む
女性 40代
煎茶は大好きだったのですが、今まではおいしく淹れることにむずかしさを感じていました。
先生の教えてくださってコツを守っていれてみると、
いつもよりも味に深みがあってまろやかな味になりました♪
きちんと時間をはかることが大切なのですね。
とても勉強になりました。
女性 40代
お茶は好きで随分と買ってきましたし飲んできましたが、実際何で選んでいるかと言ったら、お店で人気のものや店員さんのオススメや、雑誌などの情報でした。それなりに美味しく飲んでいましたが、自信がないのでお客様にはなんとなくの淹れ方でなんとなくお出ししていて、ずっと美味しいいれ方を学びたかったんです。今回一緒に淹れてみて甘くて旨味がつよく出た美味しいお茶を味わえてすごく感激しました。簡単なポイントを守れば今後自分で淹れられると思うとうれしいです。産地、銘柄、製法などの見方もよくわかるようになり、買う楽しみも増えました。先生のちょっとした気になる視点が私の気になる視点とぴったりでまた、更に上級のクラスがあれば受けてみたいなと思いました。楽しい雰囲気の中で濃い講座をありがとうございました!授業後のレジュメやメッセージなど対応も丁寧でありがたかったです♡
女性 50代
基本の入れ方はわかっていたつもりですが、いやいや知らないこともたくさん。学びは楽し、です。二本木先生の講座はお話が楽しく、基本を押さえつつ、日常で使える知恵も教えて下さり、あっという間の1時間でとても楽しかったです。
女性 40代
ペットボトルのお茶生活の私にとってはお茶の入れ方お茶の良さを学ぶ事ができました
まずお茶を入れていただく事から始めたいと思います
短い時間でしたが楽しい講座でした
ありがとうございます
女性 50代
最近、日本茶を淹れてないなぁ。と興味があり参加しました。機能性~品種、そして何よりもカンタンに美味しく淹れるポイントを、二本木先生がテンポよく教えてくれて楽しかったです。早く淹れたい♪