開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
私はこれまでに家事代行を500件以上担当してきました!作る料理は3時間で20品、今も現役で家事代行をしています。
家事代行では美味しく手早く簡単に!コスパがよくて、保存もできる、そんな料理を提供しています!
3時間で20品を作り洗い物などの片付けもしなければならないため日々効率良い調理を研究しています。
この経験をもとにはじめた時短料理講座は毎回満員になる大人気の講座となり現在ではストアカで1位の講座に!また、NHKの『おはよう日本』に出演させていただきました。
ヴィーガンレストランでの勤務経験もあり旬の野菜を生かした料理も得意としております。出張料理では旬な食材を生かした料理に好評をいただき交流会や企業様の総会など様々な場面でお呼びいただいております。
飲食店の日替わり弁当のメニュー開発も担当しております。限られた予算内でメニュー開発をしているためコスパを追求した料理も得意としております。
私の料理教室では、「こうでなきゃいけない」ということはありません。失敗しないコツはしっかりレクチャーしますので自炊を気楽に楽しく一緒にやっていきましょう!
+ 続きを読む
女性 40代
女性 30代
おせち料理を作るのは初めてでしたが、あっという間に作ることが出来ました。また、市販のものよりも甘さもおさえた優しい味付けで、安心して食べられました。
炊飯器で作る黒豆は簡単で、気軽に作ることが出来るので、また作りたいと思います。
女性 40代
おせちってどこか肩の力が入ってしまいますが、いつものお料理と同じように作れば簡単おいしい!そしておせちの知識も教えて頂けました!来年も作ります!
女性 50代
いつもお店の詰め合わせおせちを飾るだけなのですが、今回は注文を忘れていて、大変!と心配していました。
講座のおかげで、簡単に、しかもお安く揃えることができました!夫はかなり出来上がりを心配していましたが、出来上がったら「来年からもこれでいいじゃん」と太鼓判を押してくれました。
茹で卵の裏ごしは、レンゲの裏でゴリゴリやったら早かったので、私的には大変ではない工程でした。
女性 40代
こすのは大変でしたが、初めてのお節料理、手作りができて良かったです。いつもありがとうございます
毎年慌ただしく1日かけて準備するおせち料理。今年は先生とおせちを作るので、安心して大晦日の午後から!なんと2時間でお重に詰めたら売れそうなおせちが完成しました。栗きんとんも黒豆もやはり手作りが自然な甘さで美味しい!今度はバランやカップ、お飾りも買って盛り付けたいです。ベテラン主婦にもありがた〜い講座でした。また今年の年末も参加したいです♪