無添加のコチュジャン・豆板醤がおうちでちょこっと作れたらいいと思いませんか?併せて今世界的に話題になっている「超加工食品」について学びます。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
you are what you eat.
このシンプルなことばと出会ってから、食べるということは何なのか、私たちは何を食べていけばよいのか、について模索し続けてきました。
「食」は、今のわたしたちにはあまりにも手軽に手に入るものでありつつ、その実態がわからない、そして誰も気にしないものになってきました。
食べることは生きること。
一緒に食について考えてみませんか。
・ 加工食品診断士
・ 食生活アドバイザー
・ 発酵らいふインストラクター
女性 40代
女性
本当に簡単な作業でビックリしました。
家にある材料で出来るので、なくなっても続けて作り続けたいと思います。
超加工食品の話も改めて考えさせられる事で、少しずつ見直してみようと思います。
女性 60代
かつき先生のわかりやすいご指導で、人生初のコチュジャンと豆板醤を手作りしました。
作りながら、市販のものとは香りが違うと気がつきました。
また、入っている材料もかなり違うのに驚きながらも、やはり調味料ぐらいは手作りしていきたいと強く思いました。
皆様も、難しくはありませんので、一度参加されると、よくわかると思いますよ♪
豆板醤とコチュジャンを実際に作り、甜麺醤は材料を説明して頂きました。
実習も勿論、座学もとても勉強になりました。
特に豆板醤は、そら豆が出回る時期なので、すぐ作ってみようと思います。
先生の丁寧なあたたかいお人柄にも、とても癒され、充実した時間でした。