調理師。料理研究家、野菜ソムリエ、国際薬膳食育師、ハーブコーディネーター、整理収納アドバイザー。
旅行会社に就職し、国内、世界の食文化に興味を持ちました。アメリカに住んでいた時に、色んな国の友達から、自慢の料理を習い、日本では、創作料理店の厨房で働いて修行。
自分が学んだ知識を人に伝えたいと思うようになり、
ABCクッキングスタジオで講師をしました。3年後、パン講師の資格も取り、料理6年、パン3年を教え、
2004年、自宅でパンと料理の教室foodish.kitchenをスタート。
2011年出産と同時に子連れ託児付きクラススタート。
2019年より横浜日吉サロンにて開催中。
ABCクッキングスタジオの情報誌、スーパー丸正、世界の料理コーナー、日本タッパーウェアのカタログにて、レシピ開発、調理、コーディネートを担当。その他多数企業の仕事を担当。
藤が丘でカフェ店長、大倉山でカフェメニュー開発、弁当屋さんの立ち上げを経験。家事代行では、作り置きメニューをたくさんの家で作り、感謝されることで、自分の料理が人の役に立ってるやり甲斐を感じました。スパイス、豆料理を得意とします。
+ 続きを読む
女性 50代
女性 30代
台湾は2回旅行していますが、毎回ご飯美味しいな〜と幸せな思いで一杯になります。
そんな台湾のご飯が家で簡単に再現出来てとても嬉しいです。
次回の台湾レッスンは豆乳のお粥や、鼎泰豊風のエビ麺、大根餅を希望します!!
女性 40代
普段自分では作らない料理を教えていただきました。レッスン代もお手頃で有り難いです。
先生の手際が良いので、初級者にとっては同時進行で全品を作るのは少し難しいかも。初級者の場合、講座ページの注意書きや、事前に先生から頂くメッセージをよく読んで、十分下拵えをしておく事と、全品完璧に作れなくてもイイか!と気楽に受けるのが、楽しく受けるコツかな〜と思いました!
ありがとうございました。
女性 40代
あっという間に5品できました。台湾で実際に食べたことがある人に食べてもらったのですが、本場の味と言われました。ありがとうございました!
女性 30代
以前、カレー粉のみでバターチキンカレーを作ったことがありましたが、今回のクミンシード等のスパイスを使ったカレーは、以前より本格的で美味しいカレーができてとても驚きました。
スパイスの説明も詳しくして下さり、とても勉強になりました。これからも少しずつスパイス料理に手を出して行きたいと思います。ありがとうございました。
調理をしてる間に、何度も洗い物をする時間があり、作り終わってすぐに食べる事ができました。進み具合を気にかけて、何度も声をかけて頂けました。最後に振り返りの時間があったので、ここで疑問に思った事もちゃんと聞くことができました。