参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
エサレンで生まれた、心理学に裏付けされた動く(踊る)瞑想「5リズム」の日本人で2人しかいない講師のひとりです。(5Rhythms Grobal, 5Rhythms Teachers Association Member)
左半身の神経が切れて麻痺していた体で2000年に渡米、そこでヨガ、各種瞑想、各種エネルギーワークなどを経て、2009年、通訳としてエサレンにて5リズムに出会います。
それ以来、5リズムは私が生きて行く上での大きな受け皿、論理となり、思考ではなく経験して行く事を実践するための骨格となりました。
体を壊したことのある人間だからこそ、体の素晴らしさをよく知っています。体の中の宇宙を体感しています。そのあたりがみなさんに伝われば嬉しいです。
桐朋学園演劇出身の自分にとって、演劇的観点からも、仮面や鎧ではない役者の素の部分、つまりニュートラルな自分発見は大切だと思っています。
現在は、日本向け、日本語クラス(日曜朝10時半〜)をリードさせていただいてます。
終了時間は11時30〜40分を目安にしています。
+ 続きを読む
女性 40代
女性 30代
今日も楽しかったです🌟音楽と自分から出てくる動きが体と心を解放してくれます。終わった後はスッキリ、幸福感に満ちてます😊🍀ありがとうございました💕
女性 60代
この講座は、身体を使い自分の内側とコンタクトをとる素晴らしいダンスでした!
その他 40代
受講して、3ヶ月。受講しだしてから
身体も心も楽になりやわらかくなっています。
なぜこんな効果あるのか、考えてしまうと頭使ってしまうので、感覚だけ楽しんでます。
細胞ごと変わっていく感じがします。
男性 40代
今回は先に、アレキサンダーテクニックのプチ・レクチャーがあって、その後の5リズムでは身体の使い方を意識して動いてみました。実生活でも時々身体を意識してみると面白い発見があるかもしれません。
初めて参加しました。
音楽に合わせて体を動かすのはとても心地よかったです。
自分の内側と向き合い、望みをキャッチすることができましたし、体のそれぞれの部分部分にも、感謝が湧いて来ました。いつも私を支えてくれているのですよね。
とてもいい時間でした!