♪3月で終了♪「手作り味噌」への高いハードルに向けて、始めの一歩を踏み出してみませんか? 次回からはご自身で作れるようになります。
開催日程はありません。
約30年間にわたる会社員生活では12社での勤務を経験、J Pモルガンなど外資系金融証券会社でのキャリアは約20年間にわたる。
深夜残業を繰り返していた頃、些細なきっかけから「うつ病」を発症。これが「燃え尽き症候群」であり、原因が「食べることを大切にしていた自分を忘れ、仕事に没頭していたこと」だったことに気がつき、そこから「食べる事を大切にする」自分になることを意識した生活を始める。
また、3カ国語を話せるようになったことで、逆に日本の食文化の素晴らしさに開眼。マクロビオティックや発酵食品などを学び、心と体が整ってくることを実感。
ブレない自分軸ができ始めた頃の2019年秋、「会社都合で退職」というイベントを引き寄せ、人生で3回めのリストラを経験。
別の会社でのオファーもあったが断り、2020年2月、Salone La Speranza (希望という名のサロン)を立ち上げ起業。「体と心を整えること=願望実現への基礎体力」という考えのもと、健康で幸せな人を増やす活動を行っている。
女性 50代
女性 30代
味噌作りの体験は初めて。
味噌は買うものだと思い込んでいた私。
自家製の美味しいお味噌汁を作りたいな、発酵食品をもっと知りたいと思い、参加しました。
荒井先生は基本から優しく丁寧に指導してくださります。
初めての私でも楽しみながら作ることが出来ました。
甘酒やぬか味噌、発酵食品についてのお話もあり大変勉強になりました。
出来上がった味噌が毎日発酵していくのを観察するのが楽しみです。
女性 60代
味噌作りって 大変なものと思っていました。
そう思っていませんか?
でもでも そんなことはない。
たった三つの材料で あっという間にできました。
子供の時に 粘土遊びとかしましたよね。
そんな感じで やっていくと 荒井先生がうまく褒めてくださり、
いい感じで みそが出来上がります。
なんだか これがみそになると思うと 愛おしくて
熟成するのを楽しみにしています。
講座の終わりに 荒井先生が軽食をふるまってくださるのですが、
その時いただいた味噌汁の美味しかったこと!!
いつも食べている味噌汁と格段の美味しさでした。
「あなたの作った味噌はおんなじくらい美味しくて、
あなただけの味になるのよ」
殺し文句でしたね。
この講座に参加して よかった〜〜〜と思いました。
これからの人生 なるべく食品添加物とは無縁で過ごしたいと思っています。
まず 簡単で楽しい味噌作りから始めるってどうでしょうか!
女性 40代
大豆の仕込みは講師が用意して下さり手間がありませんでしたが大豆の茹でポイント、糀や塩の選び方も教えていただきました。
短時間で少人数制なので質問等しやすいです。講師のお人柄が良く和みながら学ぶことができました。
お味噌汁と軽食がついているし、とてもお得な内容だと思います。味噌作りが初めての方にはオススメの講座です。
女性 40代
お味噌作りの基本だけでなく、お勧めの材料やお漬物、甘酒などその他の発酵食品の知識などいろんなことが学べます。また、お味噌作り後の休憩で先生の手作り料理とほっこりと温かいおしゃべりに癒されました。教室は先生のご自宅で、最近若者に人気のお洒落スポットとして発展中の清澄白河です。駅からご自宅までの行き帰りの道中もお洒落なカフェ、レストラン、雑貨店などを見つけて楽しめます。とってもオススメの講座です。
味噌作りは簡単だと聞いてはいましたが、なかなか自分一人では実行できませんでした。が、そのハードルを越えられました!一度教えてもらえれば、意外に簡単。これからは、教えていただいた麹も積極的に取り入れてみようと思います(^^)v 新しい発見がありました!