世界一(多分)小さなレストランで学ぶ小さな飲食店の作り方〜夢から実現へのステップ〜
1969年11月東京都出身
15歳 中学卒業後すぐに料理の道に
恵比寿の旧ビール工場停車場と赤レンガ倉庫を改造したビアホールビアステーション恵比寿を皮切りに都内のホテル、フランス料理店等で料理人としての経験を積む
29歳 大手企業の経営するダイニングバーにて調理長。
33歳 調理場を離れ一念発起飲食マネージメントの勉強をするために都内企業のチェーン店アルバイトからやり直す
35歳 支配人として勤務し接客、マネージメント、店舗経営の経験をつむ
37歳 品川区東大井にわずか3坪の店舗”Bistroあとりえ”をオープン
当初は劇狭立ち飲みワイン&焼酎バーとしてのスタートだったが開店から1年後に大きく業態変更
”世界一小さなレストラン”としてコース料理のみの独自のスタイルを打ち出す。
NHKあさイチを始めテレビ等取材多数。テレビ朝日”いきなり黄金伝説”では激狭食店で1位の評価で大きな反響。テレビ東京”アド街ック天国”では20周年1000回記念の放送時にこれまでの取材レストランベスト14に選ばれる。
開業12年目の現在”旬感と残心”をコンセプトに料理に向き合う日々を送る
+ 続きを読む
男性
女性 40代
男性 30代
男性 50代
男性 30代
他業種でも小さい店を持つことを考えている方にも非常に役に立つお話を頂けます。セミナーテーマが10個用意されていますが、その中で「特にこれが聞きたい!」というイメージを持って参加すると効果的と思います。