ウフィツィ美術館で美術史を学ぶ(前編)〜ゴシックからルネサンスまで

対面 オンライン

イタリアの人気都市フィレンツェ。ルネサンスが花開いた街として世界中から愛されています。フィレンツェを知り尽くした公認ガイドが案内します。

こんなことを学びます

イタリアの人気都市フィレンツェ。ルネサンスが花開いた街として世界中から愛されています。フィレンツェを知り尽くした公認ガイドが案内します。


*********************
イタリアで一番人気!ウフィツィ美術館作品解説 前編
*********************

【イタリアで一番人気!ウフィツィ美術館 完全ガイド】
世界的な名画が揃うウフィツィ美術館。
フィレンツェはもちろん、ヨーロッパでも大人気を誇る美術館です。
レオナルドやミケランジェロ、ラファエロといったルネサンスの巨匠たちの作品が揃うのもこの美術館の魅力。また美術館最大の名作、ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」はルネサンスを代表する作品です。
そんな魅力いっぱいのウフィツィ美術館を現地で観光ガイドを務めた講師が歴史を交えて解説します。

前編の今回は14世紀から15世紀をとりあげます。
14世紀のゴシックから15世紀のルネサンスへの変遷は西洋美術史の中でも重要なポイントになります。
世界最大コレクションを誇るボッティチェリの作品も解説します。
ウフィツィ美術館の名作を通して美術の勉強をしてみませんか?

【取り上げる作品(一部)】
・ボッティチェリ『春』『ヴィーナスの誕生』
・フラ・アンジェリコ『聖母戴冠』
・フィリッポ・リッピ『聖母子像』
・シモーネ・マルティーニ『受胎告知』

(レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロは後編でとりあげます)

※当日の参加が難しい方も、配信後2週間は視聴参加が可能です。ご都合の良いタイミングにゆっくりご参加いただければと思っています。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フィレンツェの名所を巡りながら美術を学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ウフィツィ美術館の解説をしている動画のサンプルです。
https://youtu.be/2nDKZU4YxNo

西洋美術の基礎となっているのがルネサンス。
レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロ、ラファエロといった美術の巨匠たちが活躍た時代です。それ以降の芸術家は皆この巨匠たちを参考にしてきました。
そのルネサンスが始まったと言われるのがイタリアのフィレンツェになります。15〜16世紀にたくさんの美術作品が生まれました。テレビやポストカードで見るフィレンツェの景色もこの時代にできたものがほとんどです。

この講座ではフィレンツェの美術作品を通してルネサンスを学びます。案内は現地フィレンツェで政府公認ガイドとして活動していた講師が務めます。フィレンツェで実際に名所を巡るように美術作品を学べます。

コロナウィルスで旅行が制限される中、フィレンツェに行った気分で名所と美術作品をお楽しみください!



【予定(仮)】
6/14(終了):【プレ講座】メディチ家ーフィレンツェを作ったパトロン
6/28(終了):フィレンツェ花の大聖堂と洗礼堂、ブルネレスキのドーム
7/26(終了):ウフィツィ美術館 完全解説
8/30(終了):ヴェッキオ宮殿とサン・マルコ美術館
9/27(終了):メディチ家礼拝堂とラウレンツィアーナ図書館
11月(終了):「天国の門」から読み解く「旧約聖書の物語」
12/5(終了):番外編:大塚美術館で回るフィレンツェの美術
2021年予定:
・サンタマリアノヴェッラ教会
・サンタクローチェ教会
・ミケランジェロ「ダヴィデ」とバルジェッロ美術館
・ピッティ宮殿とボーボリ庭園
・サン・ロレンツォ教会とメディチ=リッカルディ宮殿

ウフィツィ美術館の解説をしている動画のサンプルです。
https://youtu.be/2nDKZU4YxNo?t=56
講座では7月にウフィツィ美術館の作品を紹介する予定です。


【その他の講座】
◯一番やさしい美術講座♡初心者のための西洋美術入門
https://www.street-academy.com/myclass/46870
毎回よく登場する画題を取り上げてわかりやすく解説します。

◯西洋美術史基礎 ギリシャ時代〜ポスト印象派
https://www.street-academy.com/myclass/32160
ギリシャ時代〜ポスト印象派までの長い西洋美術史を毎回一時代ごとに解説する講座です。

◯会社帰りに学ぶ!旬の美術展 西洋美術のミカタとヒミツ
https://www.street-academy.com/myclass/32091
今旬の美術展を中心に来日する作品や関連する有名作品を解説します。


【教室&オンライン同時開催!】
渋谷の教室とオンライン同時開催です。
オンラインではZoomというアプリを使用します。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

講師からリンクを送ります。
事前にアプリケーションのダウンロードをお願いします。
パソコン、スマホどちらでも受講が可能です。
画面を共有しながら解説します。

受講者の方限定で1週間程度、講座の動画をご覧いただけます。

講座で使用する資料を配布(オンラインはPDF)します。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥11,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
43人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

・講座
・配布資料(紙資料)
・録画動画(2週間)

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

・講座
・配布資料(PDF配布)
・録画動画(2週間)

この講座の先生

フィレンツェ公認観光ガイドによる西洋美術史講座

フィレンツェで2017年にイタリア政府公認観光ガイドの資格を取得しました。

外資系メーカーで人もうらやむようなキャリアを築いてなんの不足もなかった37歳の時、急に天啓のように「トスカーナの風に吹かれたい!」と思って会社を辞めてイタリアに留学しました。

全く知らない土地、知らない言葉…そんな中、留学3年でイタリア人でも難関と言われる観光ガイドの資格をとりました。観光ガイドはいわば美術の専門家。普通に見るだけでは知ることができない美術に隠された秘密を知ることができます。そして美術に隠された秘密はタロットと共通していることを知りました。

...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

スライドを使いながら解説します。
ご質問にも時間が許す限り回答します。
続きを読む

こんな方を対象としています

・美術を見てもっと意味を知りたい!と思っている人
・美術展は欠かさずチェックしている人
・美術館が好きな人
・オーディオガイドを借りる人
・美術展で図録を買う人
・海外の美術館に行く人
・海外旅行を計画している人
・イタリアが好きな人、フィレンツェが好きな人
・映画「インフェルノ」が好きな人
・Hulu番組「メディチ」を見ている人
・塩野七生、山崎マリの著書を読んでいる人
・美術史に興味がある人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

教室またはオンラインでの受講です。
オンラインで受講の方は事前にZoomのダウンロードをお願いします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「先生の西洋美術への圧倒的知識量、理解の深さ、に圧倒されました。」でした
    男性 50代

    古い西洋美術が苦手で、受講しました。(先生のレクチャーは2回目)

    先生の圧倒的知識と圧倒的早口。(笑)
    たっぷり、ミケランジェロのワールドを堪能しました。
    自分がミケランジェロになった気分です。

    美術の勉強は中学以来で、基礎知識が有りませんでしたが、面白い話が満載。
     (西洋美術に詳しい人にも、満足できる内容だと思います。)

    お陰様で、少し、古い西洋美術が好きになってきました。有難うございました。

  • この講座は「フィレンツエを再び訪れたくなる講座」でした
    女性 50代

    先生のお話をお聞きしながら、数年前に、念願かなって雨の中フラアンジェリコ修道院を訪れた日を思い出しました。年始の大変寒い日で、雨のせいかあまり観光客もいなくて静かでした。独房の小ささに驚き、各部屋、そして階段下の、静謐なフレスコ画をじっと眺めておりました。回廊に面した庭側の静かな独房は、まだ祈りの生活に不慣れな新人の修道士さんが使っていたと先生のお話で初めて知りました。当時は不勉強なまま出発してしまい、図書館の装飾写本もただただその美しさに見入っていただけでした。この講座に参加してますますフィレンツエ再訪の気持ちが強まりました。受講してよかったです。

  • この講座は「ウフィツィ美術館を再訪したくなった講座」でした
    女性 50代

    講座の冒頭で、美術館入り口辺りの、コの字型で写っている外観写真とともに、先生が建物の由緒を話してくださり、自分がここを訪れた時の興奮を思い出すことができました。内容は、先生のおっしゃる通り駆け足で、超?凝縮された講座なので、もっとお話をお聞きしたいところがたくさんありました。本講座の1週間前に受講した「西洋美術のミカタとヒミツ☆ギリシャ神話 神様編」とリンクさせて、自分の学びを深めることもできてとてもよかったです。

  • 美術鑑賞・美術史のおすすめの先生美術鑑賞・美術史の先生を探す

    美術鑑賞・美術史の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す