2020年度最優秀アンガーマネジメントファシリテータ賞 受賞
▼資格▼
日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント/NPO法人ダイバーシティワールド認定理事カウンセラー/EAPメンタルへルスカウンセリング協会 EAPメンタルヘルスカウンセラー
母がヒステリックで、幼少の頃より『怒る人』を見ると萎縮し、黙ってやり過ごしてきました。『怒らない』のは良いことと思いつつも、何も言えない自分に悩むことが多く、我慢し、ストレスを溜めては、限界と感じて怒り爆発・・・。
特に家族にはキツイ言い方をしてしまったり、恋愛では言いたいこと言えず我慢をして別れてしまうなど繰り返していました。
怒ることも必要。アンガーマネジメントと出会うことで、視点が大きく変わりました。失敗談、成功談等セキララにお伝えしています。
▼プロフィール▼
人材派遣業界でコーディネーターとして派遣社員の就業フォローに従事。その後IT企業の人事として新卒中途採用、社員教育研修の企画を行う。
現在はオンラインと東京都北区を中心にアンガーマネジメントの講座やイベント、都内企業研修を行う。
心から穏やかな日々を過ごす
アンガーマネジメント教室
*・・・・・・・・・・・・*
心から 笑顔あふれる日々を
*・・・・・・・・・・・・*
大人になると愛想笑いが上手になったもんだ…
フッと思った日があります。
周りと上手に付き合いたくて、
自分の意見を言わず、我慢をしたり
いや、なんか違うくない?
自然な笑顔、ありのままの自分でいられる
そんな毎日を過ごしたい。と
Smile Of Partnerでは、
ありのままの自分を磨く。
心からの笑顔あふれる日々を
過ごしたい。過ごせるサポートをしています。
*・・・・・・・・・・・・*
アンガーマネジメント
*・・・・・・・・・・・・*
心からの笑顔って何だろう。
その答えは十人十色です。
でもきっとどんな人にも、これが出来ればきっと
HAPPYになれると思ってます。
それは、自分の感情をコントロールすること
『アンガーマネジメント』
自分の大事にしている価値観と向き合い
他人の価値観との違いを認識し、
その中でどう生きていくのか。
自分が感情的に発言や行動をしないためにどうするのか。
自分が許せないこととも生きているとたくさん出遭うでしょう。
その時どうするのか。
『怒り』から、色々な事をきっと気づけるスキルです^^。
いろんな方に知ってもらいたい。
そして、ともにアンガーマネジメントする仲間ができればいいなと。
『ストアカ』という場をお借りしました♪
*・・・・・・・・・・・・*
講座の特徴
*・・・・・・・・・・・・*
「アンガーマネジメントコンサルタントがこんなことでイライラするの?」
とびっくりさせてしまうかもしれませんw
アンガーマネジメントは怒ってもいいんです。
上手に怒りの感情と付き合うことなのです。
だから、私も『怒り』を感じることだってあります。
こんなことで『怒り』の感情があったよ。
そんな時は『○○しました』なんて、日々の話もセキララにします。
取り返しのつかない失敗談、大きな大きな心の傷、アンガーマネジメントの成功談
実話を取り入れて、アンガーマネジメントを伝えていきます。
*・・・・・・・・・・・・*
講座の種類
*・・・・・・・・・・・・*
01 『アンガーマネジメント入門講座』
アンガーマネジメントってなんだろう?という方には入門講座がおすすめです!
基礎知識と
カッとなったときどうするか?
怒ること怒らないことの区別のつけ方
怒ったら、イライラしたらどうするか 等
02 『アンガーマネジメント叱り方入門講座』
アンガーマネジメントの基礎知識と、
部下の指導、子どもの教育、あらゆる場面での上手な叱り方のポイント等
03 『アンガーマネジメント応用講座』
アンガーマネジメントを習慣にするための10個のテクニック等
アンガーマネジメントを実践したい方向け
04 『マンツーマン×アンガーマネジメント』
事前ヒアリングから、効果的なアンガーマネジメントの知識やテクニックを
抜粋して教えます
05 『アンガーマネジメント診断で学ぶアンガーマネジメント』
アンガーマネジメント診断(通常2000円)付。どんなことで怒るのかは
人それぞれ。あなたのタイプの特徴や、タイプに合った改善策を学びます。
*・・・・・・・・・・・・*
お役立ち情報
*・・・・・・・・・・・・*
▼Smile Of Partner▼
LINE公式アカウント https://lin.ee/tRsPMViR
女性 40代
怒りのコントロールがうまくできず親子関係が悪化しているのでなんとかしたいと思い講座を受講しました。最近どんなことにイライラしましたか?とか実体験を元に話を進めてくださってとてもわかりやすかったです。他の受講者さんのお話も聞けてとても貴重な経験になりました。今回は入門講座でしたが上手な叱り方についても学んでみたいと思いました。
女性 50代
すごく当たっていてびっくりしました!
今までは自分を責め、自分を傷つけてきたように思うので、これからは頑張りすぎず、少し力を抜いて、自分に優しくしてあげようと思います。
先日は、『怒りのタイプから学ぶアンガーマネジメントテクニック』を受講いただきありがとうございました。
まずはタイプを知ることが大事なんです。あまり自分に怒りを向けすぎないように、3重丸などを使いながら
怒る・怒らないを区別してみてもらえたらと思います♪
またタイプは、環境によって、アンガーマネジメントを意識することによって変化しますので、また受診して変化をみてみるのもおススメです。
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
女性 50代
怒りのない人はいないし、無くすことは不可能と言うことを知り、少し安心しました。どんな時にイラッとするのか書き留めたり、普段から自分のガス抜きをして、許せるゾーンを広げていきたいと思います。
次のステップもぜひ受講したいです。
『アンガーマネジメント入門講座』のご受講ありがとうございました。
怒りはみな持っている感情ではないので、自分の怒りを受け入れることも大事なことなんですよね。
是非アンガーログを活用してみてください!ほかの講座もお待ちしております♪
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
女性 30代
怒りというものが、どうして生まれるのか?がよくわかりました。また、色々なパターンで、分かりやすい事例を交えて説明して頂けました。
この講座は怒りに関する知識のベース部分だと思います。
怒りをコントロール出来るように先生の他の講座も受けたいと思いました!
先日は『アンガーマネジメント入門講座』のご受講ありがとうございました。
コメントいただいた通り入門講座は、基礎知識がメインです。もちろん入門講座の内容をコツコツと取り組んでいただくだけでも変化はありますが、アンガーマネジメントは入門講座では伝えきれないテクニックがまだまだあります。ぜひそのほかの講座にもお越しいただけたら幸いです!お待ちしております。
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
90分で誰もが上手に叱るを習得!アンガーマネジメント叱り方入門講座
東京(その他) / オンライン
『価値観ババ抜き』で自分と向き合い、大切な価値観を見つけてみよう
東京(その他)
女性 40代
怒りのコントロールがうまくできず親子関係が悪化しているのでなんとかしたいと思い講座を受講しました。最近どんなことにイライラしましたか?とか実体験を元に話を進めてくださってとてもわかりやすかったです。他の受講者さんのお話も聞けてとても貴重な経験になりました。今回は入門講座でしたが上手な叱り方についても学んでみたいと思いました。
先日は『アンガーマネジメント入門講座』のご受講ありがとうございました。
わかりやすかったとコメントをいただけてとてもうれしいです。アンガーマネジメントを
コツコツと続けていくと変化を感じることができると思います!
上手に伝える方法が学べる『アンガーマネジメント叱り方入門講座』もおススメです。
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
女性 50代
すごく当たっていてびっくりしました!
今までは自分を責め、自分を傷つけてきたように思うので、これからは頑張りすぎず、少し力を抜いて、自分に優しくしてあげようと思います。
先日は、『怒りのタイプから学ぶアンガーマネジメントテクニック』を受講いただきありがとうございました。
まずはタイプを知ることが大事なんです。あまり自分に怒りを向けすぎないように、3重丸などを使いながら
怒る・怒らないを区別してみてもらえたらと思います♪
またタイプは、環境によって、アンガーマネジメントを意識することによって変化しますので、また受診して変化をみてみるのもおススメです。
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
女性 50代
怒りのない人はいないし、無くすことは不可能と言うことを知り、少し安心しました。どんな時にイラッとするのか書き留めたり、普段から自分のガス抜きをして、許せるゾーンを広げていきたいと思います。
次のステップもぜひ受講したいです。
『アンガーマネジメント入門講座』のご受講ありがとうございました。
怒りはみな持っている感情ではないので、自分の怒りを受け入れることも大事なことなんですよね。
是非アンガーログを活用してみてください!ほかの講座もお待ちしております♪
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
女性 30代
怒りというものが、どうして生まれるのか?がよくわかりました。また、色々なパターンで、分かりやすい事例を交えて説明して頂けました。
この講座は怒りに関する知識のベース部分だと思います。
怒りをコントロール出来るように先生の他の講座も受けたいと思いました!
先日は『アンガーマネジメント入門講座』のご受講ありがとうございました。
コメントいただいた通り入門講座は、基礎知識がメインです。もちろん入門講座の内容をコツコツと取り組んでいただくだけでも変化はありますが、アンガーマネジメントは入門講座では伝えきれないテクニックがまだまだあります。ぜひそのほかの講座にもお越しいただけたら幸いです!お待ちしております。
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈
先日は『アンガーマネジメント入門講座』のご受講ありがとうございました。
わかりやすかったとコメントをいただけてとてもうれしいです。アンガーマネジメントを
コツコツと続けていくと変化を感じることができると思います!
上手に伝える方法が学べる『アンガーマネジメント叱り方入門講座』もおススメです。
またわからないこと等ありましたらお気軽にメッセージください
*=======*
Smile Of Partner
アンガーマネジメントコンサルタント
石川梨奈