参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
インプロオキナワ主催。ハタチから演劇を始め、俳優→演出→ワークショップの講師に。
ワークショップを始めて、演劇をすることが、プロの役者を目指さない人たちとっても、生活や人生に大きい影響を与えることを痛感しました。
そんな変化に立ち会えることが嬉しくて、子どもから高齢者まで幅広い年代へ、表現やコミュニケーションのためのワークショップをしています。
2004年にインプロ(即興演劇)に出会い、自分も大きく変わりました。プレッシャーを感じにくくなった。ピンチのときもスパッと決断できるようになった。など。
なにより、表現することが楽しくなり、自由になりました。
インプロを学びながらイギリスの演劇教育(DIE)に触れる機会があり、また並行して学童保育に勤めたので、子どもの自立と大人の関わり方についてだいぶ考えさせられました。
また2017年より、「声のプロダクション・キャラ沖縄」に所属し、ナレーションやCM出演などを行いながら、付属研究所の講師を勤めています。
女性 30代
先生がとても元気で、常に子供の目線で一緒に楽しみながらも、子ども自身の気付きがあるように導いて下さっていました。
初めは緊張していた娘も、どんどん楽しくなっていったようです。
また機会があれば是非受けたいです。
女性 40代
ずっと興味を持っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、やっと受講ができました。
はじめ、どんなことをやるのかな?と不安がっていた娘でしたが、終わった後はニコニコとても楽しかったとのことです。また受講させて頂きたいです。
女性 40代
自分の気持ちを伝えることが苦手な娘の表現力を豊かにしてあげたいと思い、この講座にたどり着きました。初めての参加でしたが、とても楽しかったようで、来週も受けたい!と伝えてきました。あとで先生からいただくメッセージで、娘の様子や取り組んだ内容がわかるので、それも安心でした。ありがとうございました。
女性
リニューアルしてさらに充実した講座になったようで嬉しいです。
色々な役を演じる事で、新たな視点を得る事ができるのではないかと楽しみです。
子供の世界をどんどん広げてくださる貴重な講座で、感謝しています。
女性
口下手ながら、学級委員や児童会に立候補出来る程に成長しました!
インプロのおかげだと思います。
ありがとうございます!