【忙しても、苦手でも初心者さんでも栄養◎な料理が作れる!ノウハウ】
私は3歳から料理をはじめ、料理で人を幸せに健康にしたいとの
思いから管理栄養士になりました。
管理栄養士として大手コンビニでの商品開発や健康相談、
レシピ監修などさまざまな経験をさせていただきましたが
その中で聞こえてきたお声が
「本当はからだによいものが食べたいけれど料理が苦手」
「からだのために本当は自炊をしたい」
というお声。
特に働く忙しい女性の皆様からは
・からだのために自炊をはじめたい
・料理が手際よくできるようになりたい
・料理に自信をもちたい
・ストレスなく上手に料理ができるようになりたい
というお悩みを多くご相談いただきました。
けれどその反面
・栄養バランスをとるのは大変だ
・からだによい料理は手間がかかる
・料理に時間はそんなにかけられない
という声も聞こえてきたのです。
だとしたら、難しいこった料理ではなく、
忙しくても、料理に苦手意識があっても簡単にできて
しかも栄養バランスもよい料理を知り、
それを自分の力で作ることが
できる力が身に付いたらどうでしょうか?
【料理=調理ではない】
料理というと多くの方が、調理つまり材料を切って加熱し、味付けをする
その部分を想像されるかと思います。
もちろん、この調理もすごく大切なのですが…
調理をする前には材料を買いに行く必要もありますし
調理をするためには台所や道具を整える必要があります。
そして肝心の「献立を考える」作業、これも案外面倒だったりします。
からだのために料理をしようと思ったら
続けていくことがとっても大切ですが、
いくらテクニックを駆使して「時短料理」が単体でできたとしても
献立や台所、買い物、どれかにつまづいてしまうと
料理が面倒、手間、むずかしい…となって
続けることは難しくなってしまいます。
実は私は現在、家族の介護をしながら
即決バランスクッキングスクールの運営の他
管理栄養士としての執筆活動や教室コンサル等
忙しく働かせいだいているのですが、
その中でも体調をキープできているのは
単純に時短で体によいレシピを知っているからだけではなく
献立決めや買い物、段取りなどがスムーズに
できているからだと実感でき、料理を続けることができているからだ
と実感をしております。
【段取り力でゆとりがデキル♪】
料理の段取りや買い物日々必要なもの。
だからここが効率的にできるようになれば
手際よく料理ができるようになり
その分心にもゆとりができるようになります♪
★ご参加者さまの声(一例)★
・ただ何となく段取りが悪いなと感じ
料理に自信がなかったのですが
自分のどこに課題あるかがはっきりし
何をしたらよいのかが明確になってすっきりしました。
・一人一人のつまずきポイントを
丁寧に教えてくださるのでよかったです。
・教えていただいた○○を活用します。
・自分ができていること、できていないことと対策も
わかるようになるので、料理に自信が出ました。
【こんなことができるようになります】
初心者さんでも料理に苦手意識がある方でも
「パパっと手際よく、ラクに料理ができる」ようになります。
・買い物を効率的にできるようになります。
・献立を決めるのがラクになります。
・冷蔵庫にある材料を活用する方法がわかります。
・簡単で栄養のある献立の立て方がわかります。
・自分の段取りの課題がわかります。
・段取りに必要な知識が身につきます。
・料理の段取りがよくなります。
【レッスンでは何をする?】
まずはご自身の段取りの振り返りからスタートします。
しっかり振り返りをしていただくことで課題確認できます!
その後、段取りに必要な買い物、献立、栄養バランス
味付けなどのポイントを解説していきます。
【レッスンで学べること】
①完全オリジナル!あなただけの料理力を上げる!メゾット
料理力診断に基づいて、本当に料理をするのがラクに
なるにはどうしたらよいか、お1人お1人に合わせた
方法をお伝えします!
②即!栄養バランスが整う栄養の基本
献立や栄養の基本をしっかりと覚えていただくことで、ごはんを考えるの
がラクに楽しくなります♪献立を考えるのに必要な要素を
しっかりとお伝えしていきます。
・栄養バランスの基本
・栄養バランスの判断の仕方
・簡単に栄養バランスをとる方法
③即!レシピが決めるポイント
冷蔵庫にあるいつもの食材でスグにパパっと料理が決まるポイント
をお伝えします。
・レシピの決め方の基本
・味付けの基本
・基本的な調味料
・味のバリエーションの広げ方
・レパートリーの広げかた
④無駄なし!買い物に迷わない方法
買い物も大きく見れば料理の行程のひとつ。
ストレスなく買い物できるポイントをお伝えします。
・無駄なし!買い物のコツ
・買い物リストを作るコツ
・余らせない買い物の仕方
・初心者でも使いこなせる食材
⑤即!調理ができるコツ
調理をパパっとすませるコツを伝授!
・料理の段取り力の極意
・段取りの基本3ステップ
・レシピを見ないで料理を作る方法
〜♪〜参加特典〜♪〜
・あなただけの料理力診断シート
・30分のフォローアップ面談付き(ご希望の方)
=========================
【受講までの流れ】
*お申込み
↓
*1日前にzoomに必要なURLを送付
↓
*当日
※資料は画面で写し、終了後にお送りいたします。
【オンラインでの講義となります。】
*zoomというビデオ通話システムを使います。
接続が不安な方はこちらをご参照くださいませ。
https://bit.ly/3dL6myn*操作方法等不安な方は、事前に接続確認も
いたしますので、お申込み時にお気軽にお申しつけください。
【ご参加にあたって】
*この講座は「料理が苦手、自信がない、初心者」の方を応援
しています!!
苦手意識のある方、初心者さんがご家庭にあるもので簡単に
できる内容になっておりますのであらかじめご了承ください。
(手の込んだ料理を知りたい方、特定の食事法をされている方、
ご自身の料理に自信がある方などはご遠慮ください。)
*スムーズな授業のため、以下の条件をクリアできる方のみ
お申込みをいただけばと思います。
(お申込みをいただいた後でもご参加をご遠慮いただく
場合がございます。)
・お顔がわかる状態で参加していただける方。
・女性限定とさせていただきます。
*静かな環境にてご受講をお願いいたします。
=========================
提示している日程以外でも対応可能な日程もございます!
お気軽にお問合せください!!