●カメラアングル●機材の使い方●高クオリティーなテーブルフォト徹底実習。ほぼマンツーマン対応・一眼レフ・デジカメ・ミラーレスで実習
開催日程はありません。
1995年にFood Business Schoolチュ・ア・レゾンを設立。フードスタイリスト、テーブルコーディネーターとして(株)サントリー、(株)トヨタ自動車、(株)資生堂、㈱フプリマハム、雑誌「LEE」「MORE」(集英社)、「FRaU」(講談社)、「Oggi」(小学館)などで活躍されています。
http://www.foodex.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
自著「器あそび。私の好きなごはん時間」(主婦の友社)
「フレンチトーストに夢中」(ダイアプレス社)
「パウンド型ひとつで簡単お菓子」(宝島社)
共著「家で作れる生スィーツ」(日東書院)
「バーミキュラだから野菜がおいしい簡単レシピ」(三才ムック)
「コンビニカクテル」(集英社)他
創業1995年のフードコーディネータースクール<チュ・ア・レゾン>がお送りするワークショップです。
レゾン魂とは
☆本物を知る
☆何でも楽しむ
☆好奇心を持つ
レゾン魂を受け継ぐ卒業生、約3000人の中の一人になりませんか?
HPはコチラ↓
http://www.foodex.co.jp/index.php
女性
女性 50代
レシピ本の料理写真などを手がけるプロの先生が、料理撮影のコツを教えてくれます。撮影の角度や向きで仕上がりが全く変わることなど目から鱗でした。
女性 40代
基本をしっかり押さえる。ちょっとした角度、配置などで「美味しそう!!」が全然違う。
今までがいかにブレブレだったかが目に見えてわかりました。
とても勉強になりました。
また、ご縁がありましたら勉強させて下さい。
男性 60代
少人数でマンツーマン形式で、実際の料理をLED照明、レフ版などの使用方法も実践し料理撮影の基本を学べ大変勉強になりました。今回は魚の切り身の撮影法でしたが、他の料理の撮影でも応用でき、今回のレッスンを機に、どんどん料理の撮影の幅を広げていこうと思います。
その他 50代
お料理を美味しそうに、美しく撮るコツを教えて頂きました。
また、料理写真を撮る際の「やってはいけない事」も教えて頂き、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
いつもオートでしか写真を撮っていなかったですが、丁寧に教えていただきました