https://youtu.be/WphZbuav64cあがり症さえなければ・・・
緊張と震えを抑えなきゃ・・・
あがってるのがバレたくない・・・
そんなこと思ったことはありませんか?
人前であがらないで話せるようになりたい。
ただ普通に人前で話せたらどんなにかいいんだろう。
リラックスしてスピーチしている自分、ハキハキと人前でプレゼンしている自分。
どんなにか憧れたことでしょう。
これはかつての私自身でもあります。
私はあがり症歴約20年の重度のあがり症から克服したサバイバーです。
精神科、服薬、話し方教室、ボイストレーニング、呼吸法、様々な方法を試しました。
けれど、どれもうまくいきませんでした。
やがて森田療法とアドラー心理学に出会い、紆余曲折を経て克服しました。
そして、そのノウハウを元に2015年からあがり症講座を定期的に開催し、カウンセリングを含めてこれまで関わってきたあがり症の方は1000人は超えます。
そして気付いたことがあります。
あがり症の方は私と同じように何十年も悩み続ける方が多いです。
いろんな克服法をしていろんな相談先に行ったが、うまくいかなかったと言います。
では、なぜうまくいかなかったのでしょうか。
それには理由があります。
一言で言えば、「あがらないように」という発想のやり方では、あがり症には逆効果だということです。
人として喜怒哀楽の感情は必然です。
それをコントロールしようというアプローチを取った時、うまくいかなくなります。
あがり症の緊張と不安を抑えるやり方も同様です。
しかし、日本の現在の精神科医療は、そのアプローチでの対症療法が主流です。
話し方のテクニックを身に付けるのも結局は対症療法です。
だから、これだけのあがり症の方々が治らないままにいるのです。
あがり症は対症療法ではまず治りません。
本当のあがり症克服は、あがらなくなることではなく、あがるのはしょうがないと思えるようになることです。
それができた時、これまでの涙ぐましい努力がいらなくなり、あがり症の囚われから解放されていきます。
実際にそれを実現した方を多く見てきました。
あがり症の克服は可能です。
今までいろいろやってもあがり症が治らなかった方には、是非ご参加お勧めします。
森田療法とアドラー心理学をベースに根本からの克服法をお伝えします。各回が独立していますので、どの回からでも参加可能です。
是非、ご参加お待ちしてます!
https://www.youtube.com/watch?v=fgxWMsJ24as&feature=youtu.be<講座内容/スケジュール>
【日程】毎週土曜20~22時
▷2月6,13,20日
▷3月6,13,20日
※毎月月末の土曜日(2/27、3/27)はスピーチ講座です。
別途下記スピーチ講座ページよりお申込みください。
https://www.street-academy.com/myclass/16622——————講座日程と内容——————
<2月>
【2/6】「あがり症の劣等感の源と対処法」
あがり症が長期に渡って続いていく生き辛さの仕組みと、それを和らげていくために必要なことを学びます。
【2/13】「あがり症が改善した人達と克服のポイント」
実際にあがり症が改善した何人かの事例と克服したポイントをお伝えするシリーズ。実際に改善していった人の実例はとても参考になるでしょう。
【2/20】「感情のトリセツ」
あがり症の方にとって一番苦手な、緊張、不安、恐怖などについて、その仕組みとコントロール法を学びます。
【2/27】「徹底練習!あがってもいいスピーチ実践 定例講座」
https://www.street-academy.com/myclass/16622<3月>
【3/6】<ワークショップ>「感情にニックネームを付けよう! 」
ナラティブセラピーという心理療法のメソッドを使って、自分にお馴染みの負の感情との付き合い方を楽しく学びます。人気ワークショップ!
【3/13】「アドラー心理学から理解するあがり症の生き方」
アドラー心理学を元に、あがり症の生き方のパターンの核心に迫ります。100年前の心理学が今なお色褪せずあがり症の真実を明らかにします。
【3/20】「アドラー心理学によるあがり症克服法」
アドラー心理学の理論から、あがり症を克服していくためにどうすれば良いかをお伝えします。
【3/27】「徹底練習!あがってもいいスピーチ実践 定例講座」
https://www.street-academy.com/myclass/16622<こんな風に教えます>
【前半】がスライド講義です。
【後半】が座談会で、あがり症等について自由に話し合います。
同じ悩みを持つ方と話すことは、あがり症の克服にとってとても大切なことです。是非お勧めします。
また、HPからも募集していますので、ストアカ申込人数と実際の参加者人数が異なる場合があります。ご承知おきください。
<主な著書>
「あがり症は治さなくていい」
「60日で人生をガラリと変える『あがり症克服』日めくりカレンダー」
「人前であがるのはしょうがない~あがり症を克服した僕が伝えたい魔法の言葉」
「人前で話すのが苦手な人のためのアドラー心理学」
「ソーシャルワーカーのためのアドラー心理学」
さまざまな事例からあがり症と付き合うヒントをもらいました。グループワークで意見交換しながら、同じ悩みを持つ人で話す機会ができて、講座後、こころが軽くなりました。