研究者の解説でその生態を知ろう!アオサギ繁殖地観察講座

対面 オンライン

アオサギの集団繁殖地で20年以上研究している研究者と一緒に歩いて、その生態や行動など分かりやすく解説します

こんなことを学びます

★3月17日は多摩動物公園のアオサギ繁殖地を、3月20日は南砂町駅から横十間川親水公園のサギとカワウの繁殖地を訪ねます。

★月曜、火曜、金曜も開講可能です。日程のご要望もお待ちしております。
★対面講座では今シーズンもKOWAの双眼鏡の無料貸出を行っています!

アオサギの繁殖地をじっくり観察したことはありますか?なんと東京都内にも8カ所ほど繁殖地があります。

アオサギは繁殖期に集団で繁殖地に集まり繁殖コロニーをつくります。普段は川や池でじっとしていることが多いですが、関東では1月〜2月になるとそれぞれのアオサギは嘴や足が赤くなり、巣の上で飾り羽を広げたりして美しい姿を見ることができます。求愛行動として嘴を鳴らしたり、高低さまざまな声で鳴き、普段とは違った姿が見られます。繁殖が進む4月〜6月にはヒナの姿も観察できるでしょう。

行動的にも興味深い繁殖期のアオサギを、長年研究を続けている研究者と一緒に観察してみませんか?繁殖行動の細かい解説や、個体識別したからこそ分かったこと、巣内でのオスとメスの関係など繁殖にまつわるいろいろな話の他、非繁殖期はどうしているかなど、このような講座ならではの話題で、誰よりも詳しくなっちゃいましょう。

初めての方でもよく分かるように、いろいろな質問にもお答えします。

★デイリーポータルZで、横十間川のアオサギコロニーでの講座が紹介されました
 http://portal.nifty.com/kiji/170712200123_1.htm

これまで開催した講座での写真はblogに掲載しましたのでご覧下さい。
多摩動物公園
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2014-03-17 (2014年3月15日)
第六台場コロニー&浜離宮庭園バードウォッチング
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24 (2014年3月22日)
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2015-03-29-2 (2015年3月21日)
水元公園コロニー
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2014-04-15-1 (2014年4月13日)
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2015-04-18 (2015年4月18日)
横十間川コロニー
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2014-05-19 (2014年5月17日)
http://ardea.blog.so-net.ne.jp/2015-04-11 (2015年4月4日)
続きを読む

3月20日(水)

10:00 - 12:50

東京 / 築地・豊洲

予約締切日時

3月19日(火) 17:00

参加人数

1/5人

開催場所

東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩1分
東京都江東区新砂3-1 南砂町駅

価格(税込)

¥2,600

・この日は、南砂町駅から横十間川親水公園を野鳥を観察しながら、公園内の鳥の島のサギコロニーまで歩きます。 ・解散は鳥の島の前付近です。東陽町駅まで徒歩10分ほどです。 ・雨の予報の場合は中止...もっとみる
  • 3月20日(水)

    10:00 - 12:50

    東京 / 築地・豊洲

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
101人が受けたい登録しています

対面受講日程

3月20日(水)10:00 - 12:50

¥2,600

参加人数1/5人
場所東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩1分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

参加費には資料代が含まれます。
入園料がかかる場所では、別途入園券を講座開始前にお買い求め下さい。
(交通機関とのセット券がある場合もあります)
交通費がかかる場合はそれぞれの日程でお知らせします。
※中学生以下のお子様と一緒に参加される場合は、大人の方のみの申し込みで参加可能です。その際はお子様とのご参加の旨、ご連絡ください。(船を利用する場合は参加費が半額になりますので、ご予約前にお問い合わせください)

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,800

オンライン受講料に含まれるもの

PDF資料の代金が含まれます。資料印刷代、ネットへの接続料金はご負担お願いします。

この講座の先生

野鳥研究者が街で鳥や生物の見つけ方楽しみ方をご紹介

都留文科大学と和光大学で動物生態学の非常勤講師。アオサギ博士(博士(理学))。街ブラ系ナチュラリスト。
普段は東京近郊、特に多摩川のアオサギの行動や繁殖に関する生態の調査研究をしています。
また「いるかのうなじ」たま-ゆめ崖線ネットワーク代表として、多摩丘陵北端の「たま-ゆめ崖線」http://bit.ly/aFlUJk で自然観察ガイドもやってます。
朝日新聞掲載記事→ https://t.co/ulMjo02Brm

都会や近郊にいる鳥が、どのような戦略で暮らしているのかに興味があり、街歩きやポタリングなどで生きものを探しています。
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

集合場所(今回の講座の説明と、観察場所の紹介)
  ↓
採餌場所での観察(20〜30分、なお、都合によりできないこともあります)
  ↓
繁殖地の観察
 繁殖行動やその時点での繁殖状況について解説します
 (3箇所ほどまわります。1箇所20分程度)
  ↓
講座のまとめ。
(順番は前後することがあります)

開催期日は3月〜6月を予定しています

【横十間川コロニーと水辺の鳥の観察講座】でのコースは下記の予定です。
南砂町駅集合 → 川沿いに集まる野鳥観察とアオサギの魚とり場所探し → 繁殖地で巣とサギ類・カワウの観察 → 親水公園に集まる鳥の観察 → 東陽町駅で解散(予定)


【水元公園コロニーの観察と水辺の鳥観察講座】でのコースは下記の予定です。
金町駅からバスで移動(バス代は各自お支払いください)→ 小合溜や園内の水路、ガマ田などに来る野鳥の観察 → バードサンクチュアリのサギとカワウのコロニーの観察 → カワセミの里まで移動後、解散(予定)
※予定は変更することがあります。


【多摩動物公園コロニーの観察講座】でのコースは下記の予定です。
(入園券は大人600円、65才以上300円、中学生200円を別途お買い求めください)

集合場所出発 → ペリカン池での給餌観覧とアオサギの採食行動観察 → 園内のコロニー観察と解説(4カ所) → 講座のまとめ

【お台場のコロニー観察と浜離宮での野鳥観察】のコースは下記の予定です。(乗船料が参加費に含まれます)

船着場近くの駅に集合 →双眼鏡の使い方と、乗船中に見られるアオサギや鳥たちの観察ポイント、繁殖行動の事前解説 → 乗船 → 船上からコロニーの観察(正味20分程度)→ 下船場所まで野鳥観察→ 下船後、講座のまとめ

※観察地は他に、立川柴崎町などでも予定しています。(場所はご要望も承ります)
続きを読む

こんな方を対象としています

・これからバードウォッチングを始めたい方
・身近な自然や野鳥、特にアオサギコロニーが気になっている方
・動物の興味深い行動を実際に見てみたい方
・双眼鏡を初めて使う方にもおすすめです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【対面講座の場合】
・多少、距離を歩きますので、歩きやすい服装、靴でご参加下さい。
・持参する望遠鏡を皆さんで覗けますが、双眼鏡を持参するとより便利です。
・傷害保険には加入しておりませんので、参加中のケガ等にはご注意ください。
・船などを利用する間は、乗員の指示に従ってください。

【対面講座では新型コロナウイルス対策として以下の対策をおこない、参加者のみなさまにもご協力をお願いしております。】

・講師はマスクを着用し解説します。
・参加者同士の間隔は約1メートルほどとれるようにいたします。
・当日、講師が発熱など感染の疑いがある場合は開催を中止しご返金とさせていただく場合があります。

参加者の皆さまへのお願い
・参加者は講座中マスクの着用をお願いします。
・双眼鏡ご使用の際は手指衛生のご協力をお願いします(アルコールなど持参しております)
・参加当日は検温をお願いします。(37.5度以上の場合は参加をご遠慮ください。締切り後でも事情によりキャンセル可能です)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー52

  • 楽しかった( 46 )
  • 勉強になった( 40 )
  • 受ける価値あり( 41 )
  • この講座は「サギたちの見方が変わる講座」でした
    その他 50代

    普段から(別の場所で)サギ類やカワウのコロニーを観察する機会はあるのですが、個々の行動にどのような意味があるかまでは意識して見ることはありませんでした。しかし、コロニーにおけるオスメスの役割や、ちょっとした行動の意味などを解説していただきながら見てみると、いつもとは違った見え方も。講座の本編が終わってからも「居残り」で観察したくなってしまうような内容だったと思います。
    また、双眼鏡で野鳥を観察するというのも、今回はじめての経験。カメラの望遠レンズを通して見るのとはまた別の世界があることがわかりました。

    そういう意味で、初心者も経験者も、新しい発見が得られる講座だと思います。

  • この講座は「たくさんの鳥が見られる和やかな講座」でした
    女性 60代

    初めての参加でしたが、先生のご説明も楽しくためになり、参加者の方もみなさん和やかでとても楽しい体験でした。またぜひ参加したいと思います。

  • この講座は「6月中旬の動物公園で、水鳥やアオサギの営巣の様子をじっくり観察出来る講座!」でした
    女性 50代

    6月中旬の自然いっぱいの動物公園に行ってきました。

    今回は、バードケージの中の鴨や、鷺、シギなどの水鳥の様子も見ながら、アオサギの繁殖場所に移動しました。
    いつも遠目で見る水鳥たちを目の前で観察出来ました。そして、カイツブリのサイズが、思っていたより、かなり小さいことに驚きました。まだまだ自分の想像と実態には様々な面で違いがあるのだと思いました。そして、別の公園でじっと動かなかったヘラサギが、池で水浴びをしたり自由に動き回っていることが大変不思議で面白かったです。

    アオサギの営巣地を回り込んで観察しました。巣の位置が以前より高くなっているように思いましたが、伸び伸びと営巣できている気がしました。今回は、せっせと巣材を運ぶ姿を何度も観察出来ました。
    巣の大きさのお話も聞けて楽しかったです。
    そして、カワウや他の鷺類もいる繁殖地とは様子が違うことも自分の中では面白い点でした。

    白井先生の講座は、色々な気付きが出来て楽しいです。
    また参加していきたいです。

  • アウトドアのおすすめの先生アウトドアの先生を探す

    アウトドアの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す