はじめての親の介護・準備編

オンライン

家族介護の経験がある現役ケアマネジャーが、介護の準備に大切な4つのこと教えます!

こんなことを学びます

<そろそろ親の介護の話をしませんか?>

介護が必要というほどではないけど、
最近、こんな気がかりや心配はありませんか?

・コロナ禍で外出が減り、なんとなく元気がない
・膝や腰が痛いと言い出した、病院通いが増えた
・忘れっぽくなり、家族のサポートが増えてきた
・3年後、5年後はどうなっているのか心配、など

超高齢社会のいま、親の介護は誰もが通る道になりました。
そして、親の介護は突然始まることも。
家族の介護を経験した人の7割は
「もっと早くから情報収集しておけば良かった」
と、話しています。

離れて暮らす父が認知症だとわかったのは、私が32歳の時でした。
介護の仕事をしていたため、覚悟はしていましたが想定外で早くやってきた親の介護。
大いに慌てましたが、介護の仕事をしていたので、情報や知識をもっていたことで、
乗り越えられたことが、たくさんありました。

いま、親の介護にまつわる情報は世の中に溢れています。
そこで重要なのは、家族の介護の方法は家族の数だけある、ということです。
自分たち家族に合わせた情報や知識を得ることで、
情報に振り回されず、自分たちの介護のイメージ、備えが整います。

本講座では、親の介護の準備の基礎編として、
老いが暮らしに与える影響や変化といった一般的な老いの知識から、
親にうっとおしさを感じさせない見守りかたやコミュニケーションの方法など、
具体的な方法について、
前知識がなくても、わかりやすくレクチャーします。

<こんなことが体験出来ます>
専門家+経験者の話を聞くことで、
親の介護の準備に必要なことや、
介護が始まった時の自分の暮らしのイメージが出来ます。
また、専門家+経験者ならではの豆知識もお伝えします。

<こんな風に教えます>

少人数制で分かり易く丁寧にお伝えします。

<このレッスンで得られるもの>

・老化と暮らし、老いが心身に与える影響と暮らしの変化を知る
・お互いにうっとうしさを感じないコミュニケーションと見守り方のポイント
・介護保険を申請するきっかけ、申請に必要な準備
・今から出来る準備をはじめよう
など、親の介護の準備で必要なことが具体的にわかります。
<定員>
基本 4名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

講座で使用する資料は、当日に限り使用いたしますので配布は致しません。

この講座の先生

矢尾 眞理子のプロフィール写真
気が付けば四半世紀も介護の仕事をしている介護マニア
矢尾 眞理子
介護福祉士、ケアマネジャー、産業ケアマネジャー
特別養護老人ホームの介護職員からキャリアをスタート。働きながら、介護福祉士、ケアマネジャーの資格を取得し、施設から在宅介護まで、要介護高齢者とその家族のケアに従事する。
30代の時、当時60代だった父が認知症になり在宅介護、介護離職の経験あり。
施設管理職、新規施設立ち上げ、介護ベンチャー企業での新規企画の経験を経て、
2020年、現場で培った知見を、必要な人たちに届けるため、一般社団法人マリーゴールドを設立。
企業研修や地域の介護講座などを中心に活動している。

この講座の主催団体

これからの老いと暮らしをデザインする マリーゴールド

主催団体確認済み
  • 3人
  • 2回

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
35分 講義
10分 ワーク作業
15分 質疑応答
講座終了後、ご希望者対象に30分程度の交流の時間を設けています。
続きを読む

こんな方を対象としています

・介護が必要というほどではないけど、親のことで気がかりがあるひと
・将来の親の介護に備えたい人
・介護について情報収集したい人
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「介護の基礎がわかりました」でした
    男性 40代

    全体をカバーできてよかったです

  • この講座は「「将来のことをやわらかく考えられる講座」」でした
    女性 20代

    老いは誰もが通る道で怖いことではないと学びました。
    老いをやわらかく受け止めること、老いてこそ発揮できること、他者に頼って良いことなど前向きに将来を考えられる講座でした。
    いつかは訪れる親の介護と仕事の両立について考えたことがきっかけで講座の受講を決めました。今回の講座を通して、準備は大切だけど身構えしすぎなくても大丈夫ということが分かりました。みんながはじめて経験するもので、はじめてだから分からなくてもいいということを知れたからです。
    最初から完璧にしようと思わなくても良いことで気持ちが軽くなると思いました。そのときになれば考え方は変わることもあるので、「あのときこう言ってたのに」と両親ともめないようにアップデートしていこうと思います。
    少しずつ視野を広げてゆとりを作っていきたいです。
    今日はありがとうございました!

  • 一般教養のおすすめの先生一般教養の先生を探す

    一般教養の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す