山橋美穂
プレゼンテーション資料作成アドバイサー・コンサルタント
1999年青山学院女子短期大学卒業、2006年武蔵野美術大学卒業。
武蔵野美術大学在学中より、日興シティグループ証券株式会社のプレゼンテーション資料作成チームに就業。法人企業向け資料の作成スキルを身につける。その後、経験を活かして独自に専門的な資料作成の知識を学びながら、ベンチャー企業や野村インベスター・リレーションズ株式会社で、提案書や決算報告書作成の経験を積む。
2012年に資料作成の専門家としてフリーランスに転向。資料作成代行、アドバイザー、レクチャー講師等を行いながら、ヴィジュアルを重視した絵で見るプレゼンテーション資料の構築を目指している。
Microsoft MVP 2015(Power Point部門)受賞
【実績】
三菱スペースソフトウェア株式会社、野村インベスター・リレーションズ株式会社、株式会社バンタン、など多数。
【書籍】
スティーブ・ジョブズのプレゼン資料はなぜスゴイのか
(出版元:ゴマブックス)
【資格】
Microsoft Office Specialist PowerPoint 2010
資料作成はちょっとしたコツで上達します。
スキルに依ってレベル分けしているので
自分にあったセミナーを受講できます。
PowerPointの使い方を学べば、作業時間がグッと短縮されます。
Excelで色々なグラフの作り方や裏技を学べば、データを説明する時の表現や手法が広がります。
基本的なルールを知れば、伝わりやすい資料が作れます。
画面の整理方法を知れば、読みやすい資料が作れます。
ストーリーの作り方を知れば、相手を納得させる資料が作れます。
ご質問があれば、メッセージにてお気軽にお問合せ下さい。
男性 30代
操作に苦手意識があり受講しました。いろんな本を手に取ってみたことがありますが、本では味わえない「つながり」を感じながら学ぶことができました。
女性 40代
PowerPointは、触ったことがありますが独学でしたので、知らない情報が満載でした。特に、スライドマスターの使い方が全く分からなかったのですが、重要性がとても良く分かりましたし、使い方も納得です。また、ショートカットキーの使い方も勉強になりましたし、とても満足のいく講座になりました。ありがとうございました!次回は、上の講座も受けてみたいです。
男性 30代
投資銀行出身者の中でも、パワーポイント資料作成を専門とする方から話が聞ける機会はとても貴重だと感じました。Before/Afterの資料を通じての座学はとても新鮮で時間があっという間でした。
男性 40代
他のプレゼン作成資料の本見たりしていますが、本だけ見ただけでは分からない知識を吸収出来ました。他の講習も都合が合えば参加したいとおもいます。
photo