24年の教育経験。
5,200人以上の教育実績。
1967年生まれ。
東京都文京区生まれ、東京都中野区育ち。3児の母。
《取得資格・免許》
中高教員免許
調理師免許
漢方養生指導士
アドラー心理学勇気付けトレーナー
アドラー心理学育児リーダー
アドラー心理学カウンセラー修了
「TOC Learning Connection」国際認定資格
アンガーマネジメントキッズインストラクター 他
約25年間、高校で教育に携わっています。
ブレブレだった子育て軸・自分軸・親軸をどっしり太く、しなやかに
再構築することが できます。
【アドラー心理学】【教育TOCfE(クリティカルシンキング)】に基づく
考え方で、メンタルコントロールを学んでいただきます
参加者ご自身の「感情」「感情の目的」
「育児の目標」「問題解決方法」「達成させるための手段」を
現職高校教師が ご一緒にひも解きますヾ(*´∀`*)ノ
+ 続きを読む
女性 40代
小学生の娘と一緒に参加しました。
あるテーマの課題について問題解決のツールを使って考え、解決策を考えました。
娘は、そこで学んだツール(クラウド)について
・「〜するためには◯◯必要がある」というふうに要望を確認することで自分の考えを復習できるので面白い
・ステージさえクリアすればどんどん先に進めるゲームと違って、上記のようにちゃんと振り返る過程があるのが良い
と言ってました。たくさん考え、楽しい時間です。そして、大人もこどもの学びから刺激を受ける、そんな講座でした。
男性 50代
新しく買ってもらったゲーム機をもって
友達の家に行ったら「明日まで貸して」といわれた
本当は、貸したくないけれども
嫌われたくもない。。。
そんな対立を、『お友達も自分もよい』の両立(Win‐Win)に変える為に
自分には、どんな思い込みがあるのかを考えました
その後は、各チームで自分たちの日常生活内での【対立】を【両立】に変えました
講師からの、事例も勉強になりました
男性 50代
『わけあて絶滅した生き物』はなぜ?絶滅したのかを考えました
もし、どうしていたら絶滅はしなかったのか?まで考えました
最後に、「オーストラリアのコアラをどうやって救出するか?」まで考えました
ワクワクする楽しい時間でした
女性 40代
先生と対話することでどうすれば自分の怒りを回避できるのか自分で提案することができ、決して一方通行の講座ではないことを実感しました。
早速自分のアイディアを実行して、次先生に会うときに成果をお話できるのを楽しみにしています!
女性
我が家にピンポイントの具体的な方法でした。
塾や本では学べない内容でした。
また、参加したいです。