お箸のマナー講座 ~お魚の食べ方編~ 親子受講もOK!!

オンライン

箸使いの練習しながら、お魚の食べ方まで学べる講座です!!

こんなことを学びます



◀🔲▶◀ 講座内容
お箸のお話しに引き続き、「おさかな懐紙」を使って、箸づかいの練習をしていただきます。
次に、尾頭付きお魚の基本的な食べ方(食べ順)を楽しく学んでいただきます。
また、「おさかな懐紙」の説明書、解説動画にはないワンランク上の使い方もご紹介いたします。


◀🔲▶◀「おさかな懐紙」とは

●●●「NHKまちかど情報室」でご紹介いただきました!! 2020.12 ●●●

後藤敦子考案の箸使い練習と魚の基本的に食べ順を学べる懐紙(和紙)です。
特許:第5189707号 意匠登録:1469213号

【ステップ1】 霧吹きで水を含ませた"おさかな懐紙"を、「はさむ」「運ぶ」「押さえる」などの箸づかいで"おさかな"を作ります。
【ステップ2】 ステップ1で作った"おさかな"で、尾頭付き魚の基本的な食べ方にそって「さく」「ちぎる」「巻く」などの箸づかいを練習し、食べ順も学びます。

◀🔲▶◀ 「おさかな懐紙」の使い方動画
https://www.youtube.com/watch?v=ed6y4vs2ceg
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
59人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

●●●「NHKまちかど情報室」でご紹介いただきました!! ●●●

オンラインレッスン代
PDF資料代(講座終了後)
別途"おさかな懐紙385円"が必要です!!

この講座の先生

マナー講師 箸ソムリエ

嫁ぎ先が神社であったことから礼儀作法の必要性を感じ、小笠原流礼法宗家関西支部に入門し、師範を取得する
また、日本の箸の奥深さに魅せられ、自ら箸使い練習教材を考案(おさかな懐紙)し、日本箸文化協会 認定講師の資格を取得する

当日の流れとタイムスケジュール

1.お箸のおはなし(10分)
 ・お箸の歴史、日本のお箸、嫌い箸など
 ・お箸の持ち方、扱い方について

2.お魚の食べ方のおはなし(10分)

3.「おさかな懐紙」を使ってのワーク(35分)
 基本編 STEP1、STEP2
 応用編 説明書、解説動画にはない、より実際のお魚の食べ方に近い使い方

4.まとめ(5分)

進み具合によっては、延長することがあります。(30分以内)
続きを読む

こんな方を対象としています

お箸に興味がある方
お箸は持てるけど、正しく持てているか自信がない方
楽しく♪箸使いの練習がしたい方
お魚の食べ方を楽しく♪学びたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◀🔲▶◀ この講座は"おさかな懐紙385円"が必要です!!
講座までに以下のショップから"おさかな懐紙"1セットのご購入をお願いいたします。
・懐紙 5枚
・骨シール 5片入
・サイズ 145mm×175mm
・価格(税込):385円(別途送料が必要です)

懐紙の京都 「辻徳」
https://shop.tsujitoku.net/product/osakanakaishi/


【ご準備いただくもの】
 ①「おさかな懐紙」・「骨シール」
  講座で使用するのは懐紙2枚、シール2片です
 ②お箸(割りばしでもOK)
 ③お皿(「おさかな懐紙」より大きい平らなもの お盆やトレイでもOK)
 ④はさみ
 ⑤水を入れた霧吹き
 ⑥セロハンテープ

※「おさかな懐紙」がなくてもご受講いただけますが、動画をご覧いただきながら使い方の説明のみとなります。

※小学生以上のお箸を持って食事ができる方が対象です。
 お子様と一緒にご受講いただくことも可能です。

※この講座は、お箸の持ち方を矯正することが主ではなく、箸使いの練習をしながら、お魚の食べ順を学ぶものです。

※ZOOMを使用してのオンライン講座になります。
事前にご確認、ご準備をよろしくお願いいたします。
https://support.street-academy.com/hc/ja/categories/360002394019
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー13

  • 楽しかった( 11 )
  • 勉強になった( 12 )
  • 受ける価値あり( 11 )
  • この講座は「日本人が誇るべきお箸の文化、使い方をじっくり教わり、おさかな懐紙でお魚のいただき方を学べる講座」でした
    女性 40代

    先ほど受講したばかりで、早速レビューを書いています。とても丁寧に教えていただき、楽しくレッスンを受けることができました。お箸について知っているつもりでしたが、いろいろ知らないこともあり、改めて日本のお箸文化について見直すきっかけになりました。後藤先生がご考案されたおさかな懐紙は、まず見た目がとても可愛いんです。そして、おさかな懐紙を使った練習のおかげで、これからおさかなを食べることがより楽しみになりました。時々質問いたしましたが、その都度丁寧に優しくご対応くださいました。とても穏やかで素敵な先生なので、お話できるだけでも受ける価値があると思います♡また別の講座も受ける予定です。

    先生からのコメント

    早々の嬉しいレビューをありがとうございます。
    私の話をとても熱しにお聞きいただき、タイミングよくご質問いただきましたので、とても進めやすかったです。
    お箸の魅力が少しでもお伝え出来たのなら本望です。
    「おさかな懐紙で箸使いや食べ順を練習し、本物のお魚を心を込めて食する」というのは、考案者としましては大変嬉しく理想の形なんです。

    またお目にかかれる日を、心待ちにしております。
    感謝を込めて…。

  • この講座は「今まで疑問に思っていたことが解決できる講座」でした
    その他 30代

    なんとなくお魚の食べ方、お箸の使い方に自信がないなと思いながら騙し騙し会食の場を乗り切ってきました。しかしそろそろ正しい方法を学びたいと思い受講しました。箸の使い方からお魚の食べ方まで、こちらの手元を確認しながら教えて頂き非常にためになりました。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    ご受講、レビューをありがとうございました。
    講座中にお箸の持ち方が見違えるほどスムーズになり、私もとても嬉しかったです。
    これからは会食を存分に楽しんでくださいね。
    また、お待ちしております。

  • この講座は「マナーに興味を持つきっかけになる講座」でした
    女性 40代

    小学生の娘が受講させていただいたのですが、わかりやすく丁寧な先生の講座に感激をしていました!
    講座が終わった後は、学んだことをきっちりと自分のものにしているようでした。
    自分でも、他の講座も受けてみたいと興味津々の様子。
    また時間を見つけて参加させていただきたいと思います。

    先生からのコメント

    2度目のご受講、レビューをありがとうございます。
    とてもしっかりしたお嬢様に興味をお持ちいただいたとのこと、とても嬉しく思います。
    またお会いできますこと、楽しみにお待ちしております。
    ご都合に合わせて、是非、リクエストくださいね。

  • マナー・おもてなしのおすすめの先生マナー・おもてなしの先生を探す

    マナー・おもてなしの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す