STOP廃棄!おからの再生活用を学んで味噌作りの講師になろう!!

対面

1Day完結の認定資格講座です・講師として活動できます!仕込みゼロの味噌作り…簡単にできて食育に活かせる!味噌、発酵のプロになる!

こんなことを学びます

「おから再活プロデューサー認定講座」

1Day完結の認定講座になります。
基本的には「おから」を使用する味噌作りの方法をお教えしますが
きちんと「講師」として活躍できるように
価格設定、会場の探し方や時間配分などもお教えします。
材料調達に関する虎の巻など、包み隠さずお伝えしております。

――――――――――――――――
日本の抱える大きな問題「食品廃棄」
大変微力ながら
少しでもその問題に一石を投じたい…と思いませんか?

世界が抱えるフードロスの問題
食品廃棄の現状などと併せて
廃棄される食品から生み出される、新たな食品の
未来を作ってみませんか?


火を使わず
下準備も必要としない
食品を全く無駄としない
新しい味噌作りを学びましょう。

おかラボ(おから再活研究所)の提案する味噌作りは

通常の味噌作りにおける手間を省き
現代人が作りやすい形式にて
味噌作りのノウハウを学ぶことができ
なおかつ食品廃棄を産出しません

古くからの日本の伝統食である味噌…

ただ作るだけではなく

味噌とは何か?

発酵とは何か?

麹とは何か?

塩とは何か?

そして

食品廃棄物である「おから」の持つ、可能性とは何か?

そんな多くの知識を学ぶことが可能です。


また、受講生間の交流も大切にし
その後の様子をコミュニティで公開しあいます。

「作っておしまい」のお教室ではなく
素材のもつ歴史や力を、知って欲しい

思わず誰かにレクチャーしたくなる
そして多くの仲間と協力し合える

そんなお教室作りを目指しております


単なる「味噌作り」だけではなく

発酵、糀、塩における本講座のレクチャーを
今後のあなたのお教室開催の知識の一環として
単独でも是非お役に立てていただけましたら幸いです。


資格取得後、レシピや資料(お客様向け)がご自身主催の講座で使用可能です。
※レシピ・資料の使用にあたっては会員登録及び年会費が必要となります。
※2019年9月現在
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪市内

価格(税込)¥37,400

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
10人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

上記の受講料に含まれるのは以下の内容です(税込み価格となります)
・受講料
・会場費
・テキスト/参考資料
・味噌作りにおける材料費
・容器代
・試作した味噌(1㎏×1、2㎏×1の合計3㎏)の持ち帰り

上記の受講料に含まれず、当日お支払いいただくのは以下の内容となります。
・認定証発行のための認定料(当日発行のため)ー6,600円‹税込›
・当日の昼食代金ー1,000円‹消費税サービス›

この講座の先生

「おから再活」のプロフェッショナルを育成します!

おからの活用を通じて、日本に食の大切さをお伝えする
おから再活研究所代表理事の松田です

私たちは
『おからを通して世の中の“もったいない”を知る』
『廃棄されるおからに、食品としての新たな息吹を与える』
『「無益」と言われるものから「有益」を作り出したい』
そのような理念の基に、認定講座を開催、講師を育成することで
日本中に「おから」を通じた食育、SDGs、食に関する関心を高めるためのプロフェッショナルを育成し、仲間を増やし、女性が輝きながら社会に貢献していける世界を創ります。

代表理事:松田 由己
静岡県伊東市生まれ
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【カリキュラムについて】※順序・内容等一部変更になることもあります。

1.おから味噌について

・おから味噌とは何か
・おからのバリエーション
・おからの今後の可能性

2.食品ロスの現状について

3.味噌の話

・味噌の定義
・味噌の歴史
・味噌がもたらす健康効果
・汁講とは

4.発酵の話

・発酵とは
・菌の話
・発酵食・保存食について
・発酵と生活/腸内環境の話

5.糀の話

・糀とは
・どうやって作られるのか
・菌と酵素の話
・種類と見分け方

6.塩の話

・塩とは
・世界的な「塩」
・日本における塩の歴史
・塩はどうして作られるか
・塩の正しい選び方
・味噌を作るときの塩分濃度の計算について
・現代が抱える病と塩の付き合い方

7.容器の話

・仕込み容器のあれこれ
・味噌の発酵過程と容器の関係性/時期や保管などについて

8.お教室開催の方法について

・今までお教室を開催したことがない人にもわかりやすく
・お教室の開催時に用意するものや準備、受講料の設定などについて
・SNSについて、コンプライアンス等の説明、コミュニティーについて

9.実際におから味噌を作ってみよう(持ち帰り1㎏×1、2㎏×1 合計3㎏分)

・一般的なプラ容器で仕込む場合のコツ
・味噌仕込み用ガゼットパックにて簡易的に仕込むコツ
・重しについて
・たまりについて

10.よくある質問事項の実例


※上記カリキュラムに昼食と休憩が入ります
(昼食は準備いたしますので当日のお支払いをお願い致します)
続きを読む

こんな方を対象としています

発酵食に興味のある方
食の分野で講師として活躍したい方
食育に興味のある方
味噌作りに興味のある方
時短料理がお好きな方
子供が好きな方
食の大切さをお伝えしたい方
ワーキングママとして頑張る方
自宅サロンを活かしたい方
食品廃棄やエコに興味のある方
健康食・自然食に興味のある方
食材の知識を知りたい方
ベジタリアンの方
ビーガンの方
植物性食品に興味のある方
小さなお子様をお持ちの方
お豆腐が好きな方
食の活動を楽しみたい方
ムリなく夢を叶えたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※当日は、お味噌を作りますので腕まくりをしやすい服装でお越しください。
※エプロン、筆記用具、手拭きタオルをご持参ください。
※味噌は試作で「1㎏、2㎏」を各1つずつ、合計3㎏をお持ち帰りいただきますので味噌を入れるバッグをご持参ください。
※当日朝は、納豆の摂取をお控えください
※当日は、おからを手で触ります。細かい細工のアクセサリーやネイルアクセサリーなどをされている場合は隙間に入り込む可能性がありますのでご考慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

グルメ・食文化のおすすめの先生グルメ・食文化の先生を探す

グルメ・食文化の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す