マナーを守るための敬語ではもったいない!敬語は「人間関係を”見える”化」するためのビジネスツール。仕組みを理解して積極的に使いましょう。
私は、コールセンターに18年勤め、講師として企業へ電話応対研修も行ってまいりました。
コールセンター業務では、敬語を正しく使うことで、お客さまとポジティブな関係が築けることを実感しました。しかし、会社には満足な敬語の教育プログラムはなく、ほとんどを独学で補うしかありませんでした。
外部企業への電話応対研修を実施する講師になり全国を回った経験からは、私の場合と同様、多くの企業が敬語へのニーズがありつつもどのように教育をしたらよいかわからないという状態であることを知りました。
敬語は、いったん理解してしまえば難しいものではありません。自分の言葉として使いこなせるようになることを目標に、どなたにでもわかりやすい講義を行ってまいります。
自分の敬語スキルに不足を感じている方はもちろん、企業の教育担当の方も歓迎します。
女性
女性 20代
男性 30代
女性 40代
女性 40代
ビジネスコミュニケーション 相手の心をつかむ話し方~説得力を高めるエモいスピーチ・プレゼン術~
ビジネスコミュニケーション モテリーダーは聴き上手!部下から相談される「聴く力」を身につけよう
マネジメント・リーダーシップ できるリーダーはここが違う!短時間で本音をひきだす“質問力”とは?
ロジカルシンキング 人の半分の時間で10倍の成果を出したいあなたへ!思考の判断軸を作る
ビジネスコミュニケーション 占い師から学ぶ!初対面でも【また会いたい】を生む心の扉を開く㊙会話
対人コミュニケーション お笑いから学ぶ!大人のコミュニケーション「空気を読む力と会話力」
尊敬語や謙譲語といった言葉使わず説明をしてくださったので、イメージがしやすかったです。
''立場や状況によって敬語の使い方が変わる"ということも大きな学びでした。
敬語の背景の大切さに気付きました。
巷には間違った敬語が溢れているので、私も流されがちですが、しっかり身に付けたいなと思いました。
あっという間の3時間でしたし、練習問題もたくさんあるので、自分がどこを理解していなかったのか確認できます。
敬語を使いこなせるように日々練習しようと思います!