【入門講座】日本酒の世界を知る(テイスティング有)

対面

実際に現場で醸造を行う蔵元目線で、日本酒の世界、実際の現場のお話などをします。

こんなことを学びます

「日本酒」について、どんなイメージを持っているでしょうか?

昨今、日本酒ブームですが、「ホンモノの日本酒」を飲んでから日本酒のイメージが変わる人が少なくありません。

機会があれば、ぜひ色々な酒蔵のお酒を飲んでみてください。

この講座をきっかけに、謎に包まれた酒造りの世界をよりリアルに知って頂きたい、日本酒の固定概念を覆して欲しいと思います。

<こんなことが体験出来ます>
本講座ではまず、日本酒の基礎知識を学んで頂きます。
その際、日本酒の実際の現場を画像や動画などを使って解説&ご紹介します。
リアルな現場の話や蔵元ならではの業界の話をします。

そして、実際に多様な日本酒をテイスティングしていただきます。
(5種類程度の予定です。大量生産系の日本酒はありません。)

もちろん、味の好みは十人十色ですが、何事も「良いもの」を知ることが、本質を知る最短の道だと思います。

また、醸造そのものに限らず、答えられる部分であれば何でもご質問にお答えいたします。
基本的には、日本酒初心者の方など、入り口の方を対象としていますが、マニアックな質問などでも全然OKです。

今後は、海外からの目線が日本に注がれます。
周知の事実ですが、訪日観光客の年々の増加、日本酒の輸出割合は年々増加しています。
これは、日本文化を海外の人にどれだけ伝えることができるかが価値になるということでもあります。
日本酒(Sake)について語れることは、国内外問わず一種のステータスとなっていくことは間違いありません。

<こんな風に教えます>
分かり易く丁寧にお伝えします。
随時、質問OKです。

<このレッスンで得られるもの>
日本酒の世界が拡がります。
日本酒の造り・職人の世界を知ることができます。
日本文化を代表する國酒としてのSakeについての教養が深まります。

<定員>
基本 20名程度まで
(要望と開催スペースに応じて変わります)

<こんな人にオススメ>
・日本酒についてもっと深く知りたい
・日本酒の製造工程に興味がある
・海外の人に説明するために日本酒(國酒)を抑えておきたい
・日本酒の違い・種類を知りたい
・日本酒を選ぶ視点を得たい
・利酒師だが、醸造現場の話を詳しく知りたい
・日本酒のウンチクを語れるようになりたい
・蔵元・造り手の人間の話を聞いてみたい
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア四ツ谷・飯田橋

価格(税込)¥4,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
134人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン代、酒代、備品・場所代が含まれます。

この講座の先生

酒造系、情報系、哲学系。

▶メインは酒造業です(日本酒からウイスキーまで造っています)
▶元、システムエンジニア(開発)です
▶元、哲学科です(東京大学文学部哲学専修過程卒)
↓プロフィール詳細
http://tetsuyanishibori.com/profile

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分~100分程度

<当日のレッスンの流れ>
40分 パワポ・資料による講座
30分 テイスティング(5種類)
20分 質問、Q&A

※講座中の質問は随時受け付けます。
続きを読む

こんな方を対象としています

日本酒初心者の方
銘柄選びに迷っている方
日本酒造りの基礎知識を学びたい方
日本酒はオヤジ臭いと思っている方
國酒としての日本酒に興味がある方
純粋に、日本酒が好きな方
造り手の話を実際に聞いてみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※お車でお越しのお客様には、アルコール類のご提供は差し控えさせて頂いております。また、20歳未満のお客様に関しても、同様にアルコールのご提供は致しかねます。
何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー9

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 7 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「日本酒を選ぶのが楽しくなる講座」でした
    女性 30代

    実際にお酒を作っている動画を見せてもらいながら、ひとつひとつの工程を説明してもらえたので、こんな風に作るんだ!というのが、とても分かりやすかったです。

    今まで日本酒は、プラスが辛口、マイナスが甘口というぐらいしか知らず、思ったより甘い?辛い?と思うこともありました。
    けれど、日本酒の味は、糖度だけじゃなく、酸度やアミノ酸など、いろんなもののバランスで味が決まるということを知ることができました。

    実際に飲んでみるのが一番ですが、これからの日本酒の選び方が楽しみです。

  • この講座は「工程を知ってさらに日本酒が好きになる講座」でした
    女性

    工程を動画を見ながら学べるので大変興味深かったです。また、酒蔵によってモットーやトレンドが違うというのも面白かった。これから日本酒をいただくときは酒蔵に想いを馳せて飲めそうです。ありがとうございました。

  • この講座は「日本酒の世界を知る(テイスティング有)」でした
    男性 60代

    つくり酒屋の次期当主の方からのレクチャーでとても興味深く、かつためになりました。お酒は、日本酒、ワイン、ウイスキー、焼酎となんでも飲んでますが、お酒そのものにも興味があり、ワインなどはセミナーも多いのですが、日本酒の話は縁がなかったので、今回は作り手さんの話が伺えて、満足です。昨日は、早速日本酒、それも純米吟醸をいただきました。

  • 日本酒・利き酒のおすすめの先生日本酒・利き酒の先生を探す

    日本酒・利き酒の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す