業界初!ヨガの可視化を実現しカスタマイズできるヨガであなたのちょうどに効かせます!~委ねるだけで美ポーズがキマリ、勝手に伸びて効率良く貯筋~
◆一般社団法人 Mit's Yoga 倶楽部 代表理事
◆日本ウェルネスヨガ協会Ⓡ 会長
石井みつこ(=ミッツ)と申します。
長男の産後(2001年)にヨガに出逢い、スポーツによる持病(=腰痛等)をヨガで克服。
女性としての一大事業「妊娠・出産・育児」もヨガを通して経験できた事でヨガに癒され気付けば支えられていた。
経験を通して考案し特許申請中である
[ミッツのチューブヨガⓇ]書籍を出版。
チューブヨガ専門の倶楽部として運営し、
[Mit's Yoga Club will lead you a life of wellness.]を経営理念に、ヨガを通してクオリティーの高い人生(QOL)へ導く事を使命に活動中。
業界初!!ヨガの可視化(=見える化)を実現し、ピッタリにカスタマイズできる[ミッツのチューブヨガⓇ]で、内なる自分美を引き出しあなたらしく輝かせます!
認定講師の育成にも注力し、女性の社会進出もサポート♡
(1967年生、京都女子大卒 二児の母)
※2万人以上を指導し解りやすく結果が目にみえると好評。変化する女性の体に合わせた提案が強み。
+ 続きを読む
女性 50代
この講座は「チューブでほぐし度アップヨガ」でした
女性 40代
この講座は「ほぐれるヨガ」でした
チューブを使うことで適度に負荷がかかり、やっている最中にじんわりと暖かくなり 血行が良くなるのが分かります。
終わった後は 心地いい疲労感。
チューブヨガのおかげで少しずつ体が柔らかくなってきました。
姿勢や体のラインがキレイになるよう続けていきたいです。
50肩を患ってから、肩や肩甲骨周りの筋肉が硬くなって腕を後ろへ回す動きが難しかったのに、チューブを利用したヨガをする事で可動域が広がり、二重にしたチューブを肩幅に持って、肘を伸ばした状態で後ろへ一回転できるようになっていました。
続けることで、体も変化し続けることを実感しました。