ブッダとアドラー心理学|性格の法則 から知る 対人関係の悩み解消法

対面 オンライン

アドラー心理学と仏教から、「人の性格はどのようにつくられるのか」「幸福になる(不幸になる)性格とは」「幸福な性格の形成法」をお話しします

こんなことを学びます

「毎日が同じことの繰り返しに感じる。新たな刺激がほしい」

「今までない学びを得て、スキルアップや、いい人間関係づくりに役立てたい」

「職場以外の友達がほしい」

そんな気持ちに応えられるよう、この勉強会では、いろいろな職種の方が参加されて交流を深めていただくとともに、日常に生かせる心理学を紹介します。

--------------------------------------------------

❚ ワークショップのテーマ✏️

今回のテーマは
ブッダとアドラー心理学から学ぶ「“性格の法則” から知る 対人関係の悩み解消法(性格の分類編)」
です。

--------------------

『嫌われる勇気』がベストセラーとなったことで
一躍 知られるようになったのがアドラー心理学ですね。

アドラー心理学では、
「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」といわれます。

「相手の顔色をうかがいすぎて、言うべきことが言えない」
「自分のことを理解してもらえない。がんばりを認めてもらえない」
「何気なくいわれた言葉に傷ついて、なかなか忘れられない…」
など、

実際に対人関係で悩み、生きづらさを抱えている方は非常に多いと思います。

どうすれば対人関係の悩みを解消できるのでしょうか。


それには「“人間とは何か”を知る」ことが大切です。

「私達はどういう考えを持っているのか」
「なぜ自分(他者)はこのような言動をとるのか」
がわからなければ、自分をうまく表現できず、相手も理解できずに不審を持ち、
周囲の人と上手に付き合うことに失敗してしまいます。

反対に、人間とはどのようなものかがわかれば、
相手と自分の関係を高い視点から見ることができ、相手のことも理解できて、自分が取るべき行動も明確になって、もっとずっとよく共生できるのです。

これをアドラーは
「人が共生するためには、お互いを理解することが絶対に欠かません」
と語っています。


その「“人間とは何か”を知る」ということは、「“人の考えや行動のパターン”を知る」こと、
いわば「“性格とは何か”を知る」ということです。

・何が性格を作るのか
・自分はどんな性格であり(あるいは他者はどんな性格であり)、それは望ましい性格か、問題のある性格か
・問題のある性格から望ましい性格に変えるにはどうすればいいか

がわかれば、他者と良好な関係を築いていくことができるでしょう。


今回のワークショップでは、アルフレッド・アドラー著『性格の法則』にもとづいた

・どのように性格はつくられるのか
・幸福になる性格/必ず不幸になる性格とは何か
・幸福になる性格の形成法

をご紹介していきます。


そして、このアドラー心理学と親和性があるのが、ブッダ(お釈迦様)の教えです。

AI研究の権威から「ブッダは偉大な心理学者である」と称賛されるほど、お釈迦様は人間の心理を詳しく教えられました。

仏教は初めて学ぶという方にも わかりやすく 仏教の観点での「幸福になる性格とは何か」をお話しします。

--------------------------------------------------

❚ 勉強会の内容📓

◯「“人間とは何か(=性格)”を知る」ことの重要性
 -根本的な対人関係の悩み解決につながる

◯アドラーが語る「性格の法則」とは?
 性格を理解する3ステップ

 1.何が性格を作るのか
 2.性格はどう分類されるのか
 3.感情と性格の関係とは
 ※今回は1番目と2番目について

◯性格は生まれつきではない?
 人の性格(=考え方や行動のパターン)を決めるのは〇〇

◯性格はどう分類されるのか?
 幸せになるか、必ず不幸になるかを分ける2つの大きな要素

◯“性格の法則”を踏まえた、対人関係の問題を解消する具体的な方法
続きを読む

11月19日(水)

19:30 - 21:00

東京 / 四ツ谷・飯田橋

予約締切日時

11月18日(火) 19:30

定員

4人

開催場所

東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩1分
東京都文京区春日1-16-21文京シビックセンター(後楽園駅/春日駅・直結)

価格(税込)

¥1,000

・会場詳細は、お申し込みをされた方にメールでお知らせします ・ストアカ以外から参加される方もいます

11月19日(水)

19:30 - 21:00

オンライン

予約締切日時

11月18日(火) 19:30

定員

4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

・ストアカ以外から参加される方もいます
  • 11月19日(水)

    19:30 - 21:00

    東京 / 四ツ谷・飯田橋

  • 11月19日(水)

    19:30 - 21:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
281人が受けたい登録しています

対面受講日程

11月19日(水)19:30 - 21:00

¥1,000

定員4人
場所東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩1分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講日程

11月19日(水)19:30 - 21:00

¥1,000

定員4人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

この講座の先生

心理カウンセラー|「心理学&仏教」プレゼンター

2011年 金沢大学工学部 卒業

大学では機械工学を専攻するなか、悩み解消のヒントや生きる指針を教える仏教に強い関心を持ち、仏教講演会に多数参加しました。

また大学卒業後は仏教と親和性のある心理学にも興味を持ち、独学で学びました。

現在は東京都内でライターをしながら、対人関係の悩みを解消し、自立した生き方の実現を目的とした 仏教×心理学のワークショップを開催しています。


- 開催実績 -

ワークショップの開催数は累計750回以上。

2018年 新潟県キャリアセンター様主催 キャリアコンサルタント フォローア...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

19:30 開始、自己紹介タイム(10分)

プレゼンターからの話(35分)
休憩(10分)
プレゼンターからの話(35分)

21:00 終了、終了後も希望者でフリートーク
続きを読む

こんな方を対象としています

・アドラー心理学関連の本、仏教関連の本を読んで、深く学びたくなった

・アドラー心理学関連の本、仏教関連の本を読んだけれど内容を忘れてしまったので、思い出したい

・アドラー心理学や仏教に関心がある

・より良い対人関係をつくっていきたい

・タイトルを見て面白そうだと思った
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー58

  • 楽しかった( 32 )
  • 勉強になった( 46 )
  • 受ける価値あり( 36 )
  • この講座は「ブッダとアドラー心理学|即実践できる 対人関係の悩み解決法」でした
    女性 40代

    講座の内容を振り返ってみて、私はやっぱり承認欲求が強かったのかもと思うような所がありました。
    承認欲求は相手に介入してることになるというのは少し衝撃を受けた話で、これから承認欲求を減らせるかは微妙ですが、一つ一つの言動などを気をつけていきたいと思いました。

    またブッダのお話は講座の後も少し調べて、色々興味深い内容なので、心理学と合わせて私も勉強したいと思いました。また機会があったらよろしくお願いいたします。

    先生からのコメント

    お話の機会をいただき、ありがとうございました☺
    承認欲求について気づきを感じられたことをお聞きし、よかったです。
    承認欲求を減らすことは難しいと感じております。一方で、承認欲求に気づくことでスーッとひいていくもありますので、その点もまたお話しできればありがたいです💡
    ブッダの教えについても関心を持たれる機会となり、嬉しく思います^^
    またご機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします☘

  • この講座は「丁寧に教えてくださる講座」でした
    女性 40代

    予約変更していただきありがとうございました。
    すごく優しく、丁寧に教えてくださる先生です。
    これからも、学びを続けていけたらと思います。
    為になる講座をありがとうございました🙇‍♀️

    先生からのコメント

    先日はお話の機会をいただき、ありがとうございました💡

    お話したことを早速実践されたことをお聞きし、大変嬉しく思いました☺

    これからも学びを続けていかれることも重ねて嬉しく思います^^

  • この講座は「私には難しかった講座」でした
    女性 40代

    アドラー心理学は聞いたことのある内容もあり、腑に落ちました。
    ただ、ブッダというか仏教でも色々な宗派がある中で、どこに位置している考え方なのかやアドラー心理学との関係性が結び付かず、ライフスタイルにどの様に活かせるのかわからなかったです。

    先生からのコメント

    レビューをいただき、ありがとうございます。

    アドラー心理学の内容については納得されたこと、よかったです。

    ただ、仏教がどこに位置している考えなのか、
    また、アドラー心理学と関係について明確でないと感じられたこと、申し訳なく思います。

    ワークショップで話をしている仏教は、修行をしているような特定の人ではなく、すべての人にとって関係のある内容であること、
    アドラー心理学との関係については、具体的に何を実践していけばいいかわからないときに、仏教はその指針になる行為を示してくれることをお伝えしたかったのですが、説明不足のところもあったかもしれないと思います。

    また、ご機会ありましたら、その点を詳しくお話しできればと思います。

    感じられたことを教えていただき、ありがとうございます。

  • 心理学のおすすめの先生心理学の先生を探す

    アドラー心理学の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す

    この講座が掲載されている特集