この仕事をこのまま続けていって私、大丈夫かな…
なんとなく人が良いから現職に残っているけど
将来、大丈夫かな?
転職したいけど、自分の方向性が見えない…
辞めることは決めているけど、自分にあった仕事は何か分からない
もっと主体的に働きたいけどどうすればいいの?
やりたいこともなりたいものも、分かっていない
自分はこれからどうキャリアを積んでいけばいいのか?
そんな悩みを抱えていませんか?
人生100年時代と言われる昨今
トヨタが「終身雇用は難しい」と発表し
年金2000万円問題が湧いて出てきたり
先の見えないコロナショックの影響の中で
一体自分はどこを目指して働いているのか分からなかったり
今の仕事の先に得たいものがない中で
モヤモヤしながら働いてしまっていませんか?
しかし、そんな状況だからこそ考えてみて頂きたい事があります。
それは、今の会社・仕事を続ける自分の目的はありますか?
一体何を目的にして、その仕事を続けているのでしょうか?
37%
この数字は、転職をした中途社員の離職率です。
残念ながら、約4割の方が転職先でも続かずにすぐに辞めてしまっています。
何故、こんなことが起こるのでしょうか?
実は、転職前に「これまでの自分の仕事の選び方の癖」
「自分に合った仕事の選び方」「自分のキャリアプラン 」
を明確に出来ていない事が根本的な原因となっているんです。
私のセミナーにいらっしゃる多くの方が
・転職した方が良いのか?現職に残った方が良いのか迷っている方
・辞めることは決めているけど、行きたいところがない方
・数年前からやめようと考えているけど、動けていない方
・転職は決めているけど、自分の方向性が決まっていない方
・転職活動をしているけど、受けている企業が自分に合っているのか自信がない方
・5〜10年後、自分がどうなっているのか見えていない方
と悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
そのような方に対して、このセミナーでは、
これまでのキャリアを一人一人丁寧にヒヤリング・分析をしていき
ご自身のライフプラン・キャリアプランを明確にした上で
「自分の仕事の選び方」を基に
次何をすれば、今のモヤモヤした状態を抜け出すことができるのか?
具体的なステップを一緒に組み上げていきます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■このセミナーに参加することで得られること
(実際にセミナーを受講された方のリアルな感想です)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★受け身ではなく、主体的にキャリアを作っていくための考え方・姿勢がわかる!
★何故、自分が転職をしようか、これからのキャリアに迷っている理由が明確になる!
★自分のやりたいこと・将来ありたい状態が明確になる!
★ライフプラン・キャリアプランを実現するために自分がまず
何をすべきか明確になる!
★キャリアプランを基に、次に何をすればいいのか明確になる!
★「目指したい姿」を叶えるためにどういう仕事をすればいいか明確になる!
★自身の就きたい仕事につくための具体的なステップが明確になる!
★転職を成功させるにはまず何をすればいいのか明確になる!
★自分の強み・売りが明確になる!
★自分のライフプラン・キャリアプランが明確になる!
★どういう視点で企業を見れば良いのかが分かる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■こんな悩みを持たれている方はご予約下さい。
(実際にセミナーを受講された方のリアルな悩みです)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・今後のことを考えると現職に残るべきか?それとも転職するべきか分からない
・ここ数年、成長感がなく、今の仕事を続けていくことに不安がある
・自分でキャリアを切り開いていきたいけど、方向性が定まらない
・将来も働き続けたいけど、今の仕事を続けて行ってもスキルアップが見込めない
・数年前から辞めたいと思っているけど、動けていない
・やめるにしても続けるにしても、自分の方向性が見えていない
・やめることは決めているけど、次の仕事選びの軸が決まっていない
・もっとスキルアップしたいけど、どう伸ばせばいいのか分からない
・転職したいけど、やりたい事が分からない
・今の仕事にモチベーションを感じていない
・キャリアについて相談したいけど、エージェントに相談したくない
・これから自分がどういう方向を目指すのか決まっていない
・今の仕事を続けた先に、希望が見出せない方
・自分の5〜10年後のキャリアプランのない方
・大手・有名企業に行ったけど、仕事にやりがいも成長感も感じていない方
・自分の強みや専門性が分からない
・エージェントではなく、客観性のある意見を聞きたい
・自分のキャリアについて一緒に考えて欲しい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■セミナーに参加された方の声
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・転職をする前に、ちゃんと自分が何ができるのか知ることの重要性に気づいた(20代男性)
・転職か起業か迷っていましたが、自分の中で答えを出す事が出来ました(20代男性)
・とにかく右も左も分からないし、何から考えていいのかも分からなかったけど
明日から何をするのか明確になりました(30代女性)
・実は、やりたい事があってそれを転職で叶えようと考えていましたが、転職をする事が唯一の方法では無いと気づきました(30代男性)
・いざ転職をしようと思っていましたが、何から始めるのか分かりませんでしたが具体的になりました(20代女性)
・モヤモヤしていましたが、状況と目指したいところを整理したら
やはり転職するしかない!と思い、決意が固まりました(30代女性)
↓
この方々以外は、レビューへどうぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■転職実績の一例
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・専門性を身につけたい!
地方金融会社から都内企画職へ転職!!20代男性(T様)
http://ur2.link/ZQs8・働きやすい環境で、社会貢献を感じられる仕事をしたい!20代男性(W様)
http://ur2.link/TLDG・自分で生きていく力を!化粧品研究職から商品開発へ!20代女性(M様)
http://ur2.link/f3nWそれ以外の実績はHPを
ご確認くださいませ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■自社HP
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://reselect-career.com想像してみて下さい。
・自分が心から望んだ自分のためのキャリアプランを実行するために
日々仕事に取り組んで行けたら?
・「自分はこうなりたい!」を持っており、そのために
今の自分がやるべきことが具体的に見えたら?
・5年後、10年後のプランをもち、自分の今の仕事の意味や意義を
自分で持ち積極的に、前向きに仕事に取り組むことができたら?
「キャリアプランを持つ重要性」「自分の仕事の選び方」は
人材エージェント、学校でも教わることはありません。
しかし、「キャリアプラン 」「自分の仕事の選び方」が
分からないまま漠然と日々を過ごすことは
日々、時間を浪費してしまっている事
自らの市場価値を下げていってしまっていることに気づいていますか?
今の仕事は嫌だけど
今はとりあえず、この会社で…
コロナが落ち着くまでは…
この仕事で来年までは…
そんな方が目の前にいて、アドバイスをするとしたら
あなたは何と言ってあげますか?
もうこれ以上、同じキャリアの悩みについて
考えるのはやめましょう。
ここまで読まれた方へ!
そのモヤモヤ、悩みに一緒に答えを出します!