🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
【対面式講座】
コロナ対策について
広めの会場をご用意し、換気・会場のアルコール消毒・手指消毒用のアルコール準備・ご希望される方には受講の際に着用していただくマスクの配布等できる限りの対応をしています。
ご受講が不安になった場合は、前日までにお申し出いただければ、別日での振替受講対応とさせていただきます。
安心してお申込みいただければ幸いです。
★★★★★★★★★★
【オンライン講座】
昨今の状況を踏まえ、オンライン講座をスタートいたしました。
オンライン講座をご受講される皆様は、下記の【オンライン講座をご受講される場合】をご確認ください。
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
皆様、こんにちは。
ヒューマンスキル系セミナー講師の堀江です。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
この度は数多くの講座の中から「マナー&コミュニケーション」基礎講座にアクセスしていただきまして、誠にありがとうございます。
オンライン講座開講を機に、新社会人層の皆様応援「特別価格」にて開講させていただきます。
<講座の特徴>
講師として、これまで数多くの新入社員研修や内定者研修・インターンシップ研修を担当してまいりました。
その経験を踏まえ、社会人としてここだけは押さえておきたい「マナー&コミュニケーション」のポイントをワーク中心にご案内し、少しでも皆様のステップアップのお役に立つことができれば考えています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当講座は『オンライン有★新社会人の皆様を応援「仕事の基本とビジネスマナー」講座』の抜粋版です。
詳しく学びたい方は、こちらの講座をご覧ください。
▼『オンライン有★新社会人の皆様を応援「仕事の基本とビジネスマナー」講座』
https://www.street-academy.com/myclass/18824☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<こんなことを学びます>
上司・仲間やお客様との「より良い関係」を目指して、「社会人」としての「マナー&コミュニケーション」の基礎を学びます。
◎ご受講者様の声
・『マナー違反を指摘してくださるお客様は少ない、指摘してもらえず「もう来 なくていいよ」と言われるお客様が意外と多いかな』と話された講師の言葉に はドキリとさせられました。
・マナー研修というので、もっと堅苦しい研修かと思っていましたが、ユーモア を交えた説明で楽しく受講することができ、時間がとても短く感じました。
・知らず知らずの内にアルバイト言葉を使っていることに気がつきました。
・コミュニケーションはキャッチボールの意味がわかりました。
・8×8=64の法則に注意して、コミュニケーションをとっていきます。
・なかなかマナーについて学ぶ機会が無く再認識できました。
今後訪問先で挨拶の方法等活用していきます。
・思ったよりも敬語を使いこなせていませんでした。
また、間違った言葉使いをしていたのだと実感しました。
・褒められても受け取っていませんでした。
褒められると恥ずかしいけれども、ちゃんと受け取ることの大切さを知りました。
・断りの理由として、私は「貴方からは買わない」と言われないように、しっかりマナーを勉強していきます。
【就活中の皆様で受講をご検討の皆様】
「マナー&コミュニケーション」の基礎講座であり、履歴書の書き方・就活面談 時の受け答えノウハウ講座ではありせんので、ご留意ください。
<こんな風に教えます>
講師・ご受講者様との双方向の対話をベースに「インプット」(講義)3割、「アウトプット」(ワーク)7割の構成でワークを中心に、ワイワイ・ガヤガヤ進めます。
ご受講者様がお一人でも開催いたします。
少人数でも、楽しみながら受講していただき、実りのあるセミナーとなるよう努めてまいります。
★★★★★★★★★★
【オンライン講座をご受講される場合】
オンライン講座はビデオ会議ツールZoomを使用いたします。
◇はじめてオンライン講座を受講される方で、ご不安が おありでしたらこちらをご参考ください。
https://bit.ly/3dL6myn◇プログラムの中にグループワークがあります。
ご本人の映像・声を出しても問題のない環境でご参加ください。
◇映像・声を出しての講座になりますので、プライバシー保護の観点から、録画できない設定とさせていただきます。
ご了解いただくとともに、安心してご参加ください。
◇オンライン受講にはインターネット(Wi-fi推奨)の環境が必要になります。
◇ご予約いただきましたら「ご受講に当ってのメッセージ」を送信します。
Zoomへのアクセス方法・URL・入室のパスワード等が記載されています。
必ず確認をお願いいたします。
※当講座をご受講するためのZoomのURL・ミーティングID・パスワードは
「マイページ⇒予約済み講座」からも確認することができます。
<ご準備いただくもの>
☆オンライン講座をご受講される場合
〇パソコン(PC/Mac)
またはスマートフォン(iPhone/Android)、タブレット(iPadなど)
(注1)
ノートパソコンや、画面一体型のデスクトップパソコンの場合、WEBカメラ・マイク・スピーカ―が内蔵されているタイプが多いです。
しかしながら、内蔵されていないデスクトップでは、これらの機器を別途ご準備していただく必要がありますのでご注意ください。
(注2)
スマートフォンでご受講される場合は、4G,3G回線ではなくWi-Fiに接続してご受講されるようにしてください。
4G,3G回線より接続(受講)してしまいますと通信速度が遅く、また、通信容量を大量に消費してしまうことになりますのでご注意ください。
〇イヤホン又はヘッドホン
必須ではありませんが、ご用意いただきますと音声がクリアーに聞き取れます。
〇ビデオ会議ツールZoom
インストール・アクセスの方法はご受講いただける方に、事前に(グループ)メッセージでご案内いたします。
〇テキスト(レジメ・PPの抜粋版)・資料
事前に(グループ)メッセージでお届けします。
印刷環境のある方は、印刷しておいていただくことをお勧めいたします。
〇筆記用具
【ご参考】ストアカがオンライン講座受講の生徒向けガイドを公開しています。
詳しくはこちら
https://support.street-academy.com/hc/ja/categories/360002394019★★★★★★★★★★
上司との関わり方として:受けの姿勢ではなく、能動的に仕事をもらいにいくこと。お客様との関わり方として:お客様に必要な情報を手元で先にまとめておく。
そして、お客様にとってわかりやすいメールを作るなど、具体的に今自分に足りてない事がわかりました。ありがとうございました。