【DV&IPV見える化】夫やパートナーからの暴力発見✨安全❣安心🌈

オンライン

【精神的暴力の早期発見】潜在化する暴力❣見える化🍀早期の対応で安全❣安心🌈ドメスティックバイオレンス(DV)🍀IPV(パートナーからの暴力)

こんなことを学びます

※この講座はズバリ、親密なパートナー(配偶者や彼)から暴力(IPV)を受けて不安、怖れ、脅えなどを抱えている方向けの講座です。

精神的暴力(不安、怖れ、脅えなど)は、潜在することがあります。

潜在した暴力をみつけること、暴力を受けている方が暴力に気づくことが重要です。

親密なパートナーからの暴力発見尺度(DS-IPV)は、潜在した暴力をみつけるために有用・有効です。

DV(家庭内暴力)やIPVは、命にかかわる公衆衛生上の重要な問題です。

本講座の講師は、親密なパートナーからの暴力(IPV)に焦点を当てた研究者であり、DS-IPV尺度の開発者です。

安全・安心な環境は日常生活を送るうえで重要です。

この講座では、IPVの基本的な理解から具体的な識別方法、対応策までを一通り学びます。

本講座の目的は、IPVを早期に発見し、被害者が必要な支援を受けられるようにすることです。

大学の教員経験があり、心理の専門家である公認心理師と一緒に楽しく学習しましょう。

この講座を通じて、参加者は自己肯定感を高め、より健康的で満たされた人間関係を築くための具体的なスキルと知識を得ることができるでしょう。

🎀3大特典プレゼント🎀
1.講義で利用する資料PDFまるごとプレゼント
2.1週間フォローアップ無料相談(希望者のみ)
3.マンツーマン無料相談(ご希望の方のみ)

はじめまして💛

新城 正紀(しんじょう まさき)と申します。
公務員(研究員)33年、大学教員(専門:公衆衛生学・疫学)31年間学生の教育に携わりました。職場における人間関係、学生の悩み相談などから、対人関係における多くのことを学びました。

66歳で大学(教員)を退職しました。

66歳で公認心理師の資格を取得しました。

現在、クリニック(心療内科)に勤務して、心理カウンセリングを行っています。

人は、他人からの理不尽な言動や行動により尊厳が著しく傷つけられ、人間関係に疲れ、生きる気力さえ失うことがあります。

人は、理不尽な言動や行動により他人の尊厳を著しく傷つけることがあります。
また、集団である特定の人を攻撃することもあります。
さらに、傷つけられてている人に対して無関心で、みて見ぬふりをする人もいます。
そのことにより、加害行為は持続し、被害者は悩み苦しみ続け、精神が病んだり、最悪な場合には命にかかわる状態になります。

私は、勤務した全ての職場でこのような困った人たちの言動や行動に悩まされた経験があります。
そこで、心理学を学び、加害者および被害者の心理を理解することができました。

過去の私と同じように人間関係で悩み苦しみ、仕事に集中できず、前向きになれない人の背中を押したり、その人の悩みや苦しみを理解して、その人らしい理想の未来に進めるように、その人と一緒に考え、行動することが私の使命だと確信しています。

この講座では、心のブロックを解き放ち、自信を築き、内なる力で人生を変えるための自己肯定感およびコミュニケーション向上の秘訣を伝授します。受講生が理想の未来へ向かって進めるような内容に構成しました。


🔶講座の内容🔶

1. 自己紹介と講座の目的の説明(5分)

🍀講師の自己紹介:

心療内科のクリニックでDS-IPVを活用して、IPV被害者のアセスメントおよび心理カウンセリングを行っています。
この分野での経験から、IPVの早期発見と対応の重要性を伝えるために努力しています。

🍀講座の目的:

この講座では、IPVの基本的な理解から具体的な識別方法、対応策までを一通り学びます。目的は、IPVを早期に発見し、被害者が必要な支援を受けられるようにすることです。

2. IPVの基本的な理解(15分)

🍀IPVの定義と形態:

IPVは、親密なパートナー間で発生する様々な形態の暴力を指します。
具体的には、身体的暴力(打つ、蹴る)、心理的暴力(脅迫、侮辱)、性的暴力(無理やりの性行為)、経済的暴力(金銭的自由の制限)が含まれます。

🍀暴力の兆候とサイン:

典型的なサインには、異常な嫉妬、連絡の過剰な要求、情緒の不安定さがあります。これらは時として見過ごされがちですが、早期に識別することが重要です。

3. DS-IPV尺度の紹介と使用方法(20分)

🍀尺度の目的と開発背景:

DS-IPVは、IPVの兆候を効果的に識別するために開発されたツールです。
DS-IPVは不安喚起、行動制御、威圧・脅しなどの精神的暴力を測定するのに有用です。
この尺度を使用することで、非専門家でもIPVのリスクを理解し、適切な対応が可能になります。

🍀尺度の使用法とケーススタディ:

参加者は実際のケーススタディを通じて、DS-IPV尺度を使用して暴力の兆候をどのように識別するかを学びます。
パートナーとの関係についての質問(22項目)への回答を通じて、評価を行います。

4. 対応策とサポート体制(15分)

🍀個人が取れる対応策:
緊急の場合は警察に連絡する、信頼できる友人や家族に相談する、安全な場所に避難するなどの行動をとることが推奨されます。

🍀支援リソースの紹介:

地域のシェルター、カウンセリングサービス、法律支援など、IPV被害者が利用できる具体的な支援機関と連絡先を提供します。

5. 質疑応答とまとめ(5分)

🍀参加者の質問に応じる:
講座内容に関する疑問や、個別の事例に関する相談に対応します。

🍀講座の内容の要約と次のステップ:
学んだ内容を簡潔にまとめ、さらなる情報や支援を得るためのリソースを案内します。



🔶当日の流れとタイムスケジュール🔶

🍀開始と自己紹介(5分)

講師の簡単な自己紹介
講座の目的と期待される成果の説明

🍀IPVの基本的な理解(15分)

IPVの定義と異なる形態の解説
暴力の兆候とサインの詳細な説明

🍀DS-IPV尺度の詳細(20分)

尺度の紹介、目的と背景の説明
ケーススタディと参加者の実践演習

🍀対応策と支援システムの紹介(15分)

個人がとるべき対応策
利用可能な支援リソースの具体的な情報提供

🍀質疑応答と講座のまとめ(5分)

参加者の疑問に応じる
学んだ内容の要点の確認と次のステップの紹介



続きを読む

6月11日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

15:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月12日(水)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月12日(水)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

14:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月16日(日)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月16日(日)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月16日(日)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月16日(日)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月16日(日)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月11日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    15:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月12日(水)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月12日(水)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    14:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月16日(日)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月16日(日)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月16日(日)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月16日(日)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月16日(日)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月11日(火)10:00 - 11:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月11日(火)12:00 - 13:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月11日(火)14:00 - 15:00

¥1,000

参加人数0/1人

この講座の先生

公認心理師、心理カウンセラー、博士(医学)

公認心理師で、心理カウンセラーです。
生きていくこと、苦悩や喜びを感じる中で、人の生きることの助けとなるような仕事がしたいと強く思い、これまで医師、看護職、管理栄養士の養成および公衆衛生学(医学・看護学)の研究に携わりました。
そして、66歳で公認心理師の資格を取得し、現在、心理臨床に携わっています。

看護大学在職中に、児童虐待の課題に取組むなかで、子どもたちとその母親の安全・安心できる環境の重要性に気づきました。

暴力は、人のこころを傷つけ、その人の生きる力や希望をうばいます。

2020年には親密なパートナーからの暴力発見尺...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

当日の流れとタイムスケジュール

開始と自己紹介(5分)
講師の簡単な自己紹介
講座の目的と期待される成果の説明

IPVの基本的な理解(15分)
IPVの定義と異なる形態の解説
暴力の兆候とサインの詳細な説明

DS-IPV尺度の詳細(20分)
尺度の紹介、目的と背景の説明
ケーススタディと参加者の実践演習

対応策と支援システムの紹介(15分)
個人がとるべき対応策
利用可能な支援リソースの具体的な情報提供

質疑応答と講座のまとめ(5分)
参加者の疑問に応じる
学んだ内容の要点の確認と次のステップの紹介

続きを読む

こんな方を対象としています

🍀社会福祉関係者やカウンセラー:
専門的な立場から被害者を支援するための知識と技術を身に付けたい方。

🍀医療従事者や教育関係者:
職場や日常生活で接する人々の中に潜在的な被害者がいる可能性に気づき、適切な対応を学びたい方。

🍀企業の人事・福利厚生担当者:
従業員の福祉を支え、職場でのIPV問題に対応する方法を学びたい方。

🍀被害者およびその家族や友人:
親しい人が被害に遭っているかもしれないと感じているが、どのように支援して良いかわからない方。

🍀一般の方々:
社会的な問題に理解を深め、地域や身近な人を支援する方法を知りたい方。


🔶以下のような方、および支援機関の方🔶

・親密なパートナー(配偶者や交際相手)からの暴力(IPV)に悩んでいる方

・家庭内暴力(DV、ドメスティックバイオレンス)に悩んでいる方

・夫からの理不尽な言動に悩まされている方。

・頑張っているのに認めてもらえない方

・悩みや辛い思いから抜けられない方

・言いたいことが言えず理解してもらえない方

・人間関係やコミュニケーションで悩んでいる方

・自分の悩みや気持ちを表現するのが苦手な方

・自分らしく自由に生きたいと考えている方

・心理カウンセリングに興味がある人

・いつも相手(パートナー)を優先するようにしている方

・いつも相手のきげんをうかがている方

・いつも相手の顔色をうかがっている方

・相手に対して自分は力がないと思うことがある方

・相手に対して非力であると思うことがある方

・相手のことが怖くなることがある方

・相手のことが重いと感じることがある方

・自己肯定感を高め、より健康的な関係を築きたいと考えている方。

・コミュニケーションスキルを向上させ、関係を改善したい方。






続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

🍀個人情報の保護:
個別レッスンでは、個人の状況に深く触れるため、双方のプライバシーと情報の保護が非常に重要です。
共有される情報は厳密に守られることが保証されます。

🍀感情的な内容への対応:
レッスン中には感情的になる可能性のある話題を扱います。
不安やストレスを感じた場合、いつでもその旨を伝え、必要に応じて休憩を取ることができます。

🍀アクティブな参加を促す環境:
効果的な学びのためには、質問や疑問に対してオープンで正直なコミュニケーションが求められます。
個別レッスンの利点を生かし、自由に意見や感想を共有してください。

🍀事例の取り扱い:
学習には実際の事例が使用されることがありますが、これらは教育的目的のためのものであり、事例は匿名化されています。
事例に基づく学びを尊重し、内容を外部に漏らさないようにしてください。

🍀サポートの利用:
この講座はサポートや追加情報の提供も目的としています。
レッスンを通じて得られた情報を活用し、必要に応じてさらにサポートを求めることが推奨されます。


・積極的な参加とオープンなコミュニケーションをお願いします。
・個人のプライバシーを守るよう心がけてください。
・自身の安全を最優先に考えてください。
・重度の精神的ストレスや関係の危機には、専門のカウンセリングを受けることを推奨します。
・ご自身の悩みの解消や成長のために積極的にご参加ください。
・講義の録音・録画はご遠慮ください。
・講義は顔出しでお願いします。名前はニックネームでも可能です。
・講義中の飲食はご遠慮ください。
・水分の補給は大丈夫です。
・途中での入退出はお控え願います。
・受講する際、開始後10分後に入室及びご連絡がない場合にはキャンセルとさせていただきます。(この場合、返金はできませんのでご了承ください。)

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

パートナーシップの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す