新着講座 料理 漢方・薬膳

料理と薬膳を理論で学びたい人のための薬膳1日レッスン (自由が丘)

対面

『プロの料理技術で薬膳を学ぶ。』薬膳と料理の理論を学び、短期で腕前の上達を目指すプログラムです。

こんなことを学びます

シェフクリエイトは、『10年かかるプロの料理技術を短期間で習得』するための教室です。

これまで感覚に頼りがちだった料理のコツを理論的に説明し、誰もがプロ並みの仕上がりで料理ができるようになることを目指します。

初回のスタートアップレッスンでは、「薬膳の基礎理論」と全ての料理に応用できる「美味しさの基本的な仕組み」を習得します。

【なぜ、ネットで薬膳レシピを作るだけではダメなのか?】

薬膳とは、漢民族の医学「中医学」をベースとした健康法の一つで、病気を防ぐ食材選定の知識です。

この中医学、健康であるためには個人の体質や生活スタイル、周りの季節や気候などに応じて調整をする必要であると考えられています。言い換えると、100人居れば100通りの薬膳レシピが存在するということになります。

例えば「クコの実」が身体に良いと聞いて、これを食べていれば薬膳を実践できている!と思うかもしれませんが、季節や体質によってはクコの実がふさわしくない時もあります。

さらに言えば、盲目的に健康に良いと思い食べ続けた結果、体調を崩してしまうなんてこともザラに起こります。
つまりレシピをいくら集めても、「今の気候・季節」に食べるべき食材で「自分の体調・体質」に合致したものでなければ、薬膳とは言えないのです。


【薬膳の知識と、料理の知識を両方手に入れよう】

薬膳では、自分の体調/体質/気候に適した「使うべき食材」と「使ってはならない食材」が自ずと決まってきます。

そうすると、途端に難しくなるのが「美味しくさせる」ということ。
美味しい薬膳料理を作りたくとも「使える食材がルールで縛られている」状態で料理を作らなければならないのです。

これは食材を自由に使って美味しいものを作るよりも、ずっと難しいこと。
数多の薬膳レシピが美味しくならないのは、そこに理由があります。
しかし、本当の料理上手やプロの料理人たちは、仮に使う食材が限られていたとしても美味しい料理を作ることができます。

なぜ、そんな事ができるのでしょうか?
それはレシピを頭で覚えているからなのではなく、どう調理すれば美味しくなるかを経験で知っていて、正しく理解しているからです。
いわば、これが料理のコツと言われるものです。

多くの料理人は長年の経験を通じて感覚で、このコツを身につけているので、仮に食材が限られていたとしても美味しく作れるのです。つまり「料理はこうすれば美味しくなるという法則性」があり、それを当料理教室では、『料理の法則』と呼んでいます。


そして、この料理の法則を多くの料理人は日常の調理の中で肌感覚で覚えているのです。

しかし、実は感覚だけではなく、言葉で説明し伝えることが可能です。しかも、一度知ってしまえば誰にでもすぐに使えるノウハウ。決して、長い年月をかけて経験を積む必要はありません。知っているか知らないかが大きな差を生む世界なのです




【Chef Create スタートアップレッスンとは?】

◎一般的な料理教室ではありません。

ある特定のレシピの作り方を教える料理教室や理論だけを教える薬膳教室ではありません。多くの料理に通じる「料理の法則」を学び、本当に美味しい薬膳を身につける料理教室です。これまで多くの料理人が勘で行なってきたが故に、なかなか人に伝えられなかった料理のコツを法則化し、誰にでも使える形にして、お伝えしています。これらの法則を使って、世の中に山ほど溢れるレシピを使いこなすための料理教室です。

◎ただし、欠点もあります

シェフクリエイトの場合、一般の料理教室とは違って、手を動かす作業が中心ではありません。料理の法則を学んで、料理が上手くなることを優先している都合上、手を動かす作業は多くありません。

また、この1Dayレッスンでは、レシピは2つしか手に入りません。レシピをたくさん集めたい場合には、このレッスンは向いていません。しかし逆にレシピを使いこなすための法則は、一日で吸収しきれる限界まで手に入れることができます。


【薬膳スタートアップレッスンで得られる17の法則】

これらプロの料理の考え方を、2つの料理メニューを通して、5時間で習得します。

1. 美味しさの正体を知る、「美味しさの方程式」
2. 料理の逆算3ステップメソッド
3. 理想的な料理のイメージ法
4. 3つの旨味の作り方
5. 旨味を生かす塩の法則
6. ニセ薬膳に騙されない。ロジカルな中医学理論
7. 旬のものは身体に良い?季節と薬膳の関係
8. 食材の味で効能がわかる判別法
9. 薬膳の禁忌を知る
10.下処理を変えるだけで上手くなる調理の基礎
11. 食材を全部食べると身体に良い?一物全食の実践法
12. 食材が限られても美味しくできる秘訣
13. 味の深さを作る、コクの法則
14. 中薬を料理に入れても失敗しない味の組み立てかた
15. 五臓六腑どこが悪い?調子が良くない時の薬膳の考え方

さらに、これらの内容に加えて、2つのボーナス特典をお付けしています。

◎特典1「薬膳体質相談」
マンツーマンでの個別相談ができる、フォローアップセッションを1回分お付けします。薬膳や料理のことならどんなことでもご相談下さい。今回のレッスンを実践してみて上手く行かなかったことでも、レッスンで扱わなかった内容でも何でもOKです。

◎特典2「季節の薬膳リスト」
料理を作るときに参考にするだけで、季節の薬膳が簡単に作れるようになる簡単薬膳シートです。日々のご飯を薬膳料理にカスタマイズしましょう。


この機会にぜひ、料理の悩みを一気に解消して下さい!


【MENU】

1.参鶏湯(サムゲタン)

季節の移り変わりや環境の変化で疲れやすくなっているもの。参鶏湯は消化に優しく身体を温め、疲れた体を癒してくれるメニューです。プロのスープの取り方を学べば化学調味料などを一切使わずに、自然で十分に美味しい参鶏湯を作れます

2.真鯛の紙包魚

真鯛は疲れた身体などを養うのに最適な食材です。それを中華料理の紙包蒸しの技法で仕上げます。魚のタンパク質の変性温度を理解することで、しっとりふわふわの食感が作れるようになります。

3.浅利と菊花の炊き込み
暖かくなってくると、気持ちが昂り体が火照ってしまうイライラしてしまう。そんな体質の人に良いのが浅利や菊花など身体を冷ます食材。食材の出汁の使い方を身につけることで、絞り込んだ食材でも美味しく作る方法を理解できます。


【定員】
8名
続きを読む

5月8日(水)

10:00 - 16:00

東京 / 下北沢・自由が丘

予約締切日時

5月7日(火) 10:00

参加人数

0/6人

開催場所

東急大井町線 九品仏駅駅 徒歩2分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥7,700

5月12日(日)

10:00 - 16:00

東京 / 下北沢・自由が丘

予約締切日時

5月11日(土) 10:00

参加人数

0/6人

開催場所

東急大井町線 九品仏駅駅 徒歩2分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥7,700

5月14日(火)

10:00 - 16:00

東京 / 下北沢・自由が丘

予約締切日時

5月13日(月) 10:00

参加人数

0/6人

開催場所

東急大井町線 九品仏駅駅 徒歩2分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥7,700

  • 5月8日(水)

    10:00 - 16:00

    東京 / 下北沢・自由が丘

  • 5月12日(日)

    10:00 - 16:00

    東京 / 下北沢・自由が丘

  • 5月14日(火)

    10:00 - 16:00

    東京 / 下北沢・自由が丘

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

対面受講日程

5月8日(水)10:00 - 16:00

¥7,700

参加人数0/6人
場所東急大井町線 九品仏駅駅 徒歩2分

5月12日(日)10:00 - 16:00

¥7,700

参加人数0/6人
場所東急大井町線 九品仏駅駅 徒歩2分

5月14日(火)10:00 - 16:00

¥7,700

参加人数0/6人
場所東急大井町線 九品仏駅駅 徒歩2分

この講座の先生

近藤 潤のプロフィール写真
エスニック/薬膳レッスン 自由が丘 担当
近藤 潤
国際中医薬膳師。出張料理やケータリングを行いながら、飲食店やホテルなどのメニュー開発などを中心に活動。

都内のカレー店での修行経験を持ち、自身の冷凍カレーブランド「グラフィカリー」を2020年に開業。現在は中目黒に店舗を持つ。インド料理やタイ料理、南米料理といったエスニック料理を専門とし、スパイスや発酵調味料の扱いを得意としている。

この講座の主催団体

シェフクリエイト

主催団体確認済み
  • 218人
  • 154回
CHEF CREATE(シェフクリエイト)

シェフクリエイトは、特定のレシピの作り方を教わる料理教室ではなく、料理が上手になることに特化された料理教室です。

非効率的な料理の勉強方法を排除し、プロの料理人でないとなかなか知り得ないような料理上達のためのエッセンスを、プログラムに詰め込みました。これを集中的に学ぶことで、ごく短期間での料理上達を実現します。


【▼10年かかるプロの料理技術を4ヶ月で習得】

4ヶ月とい...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

“Time Schedule”

10:00-薬膳理論、調理ロジック(座学)
12:00-調理スタート(講義形式実習)
14:30-実食 & 質疑応答
15:30-終了
続きを読む

こんな方を対象としています

日々の食事を自分の体質に合ったものに見直したい方
薬膳を勉強してみたけど、難しくて断念した方
薬膳レシピを作ったが、美味しくできなかった方
毎日の料理に薬膳を使いこなしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【▼当日の持ち物】
・筆記用具
・エプロンなど(講義形式ですので汚れることは少ないと思いますが、気になる方はお持ち下さい)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

料理のおすすめの先生料理の先生を探す

料理の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す