社会人向け演劇活用法|1DAY コミュニケーション演習@荻窪

対面

演劇のレッスンを使って、実践の中でひとつ上のコミュニケーション能力を身につけませんか?

こんなことを学びます

■こんなことを学びます

演劇活用法は演劇を活用して日常のコミュニケーション能力を伸ばしていく1日ワークショップです。
パナソニックグループや大手外資保険会社などで開催している演劇を使ったコミュニケーション研修を、毎月テーマを変えてより専門的に行います。

午前中は演劇の基礎的な考え方や技術を体験しながら学び、
午後はその技術を使って創作に取り組んでいきます。

・演劇の基礎的なコミュニケーションの技術を体系的に学んでみたい方
・関係性の芸術|演劇を使って人間関係の改善法を体験して学びたい方
・集団芸術である演劇におけるチームビルディングの技術を学びたい方

におすすめです。

□テーマ
・2024年03月20日(水・祝) 10:00~17:00 コミュニケーション:相手との関わり方を学ぶ

・2024年04月14日(日) 10:00~17:00 チームビルディング:チームの力を最大化する

・2024年05月12日(日) 10:00~17:00 リスクに踏み込む:挑戦と失敗について学ぶ

・2024年06月09日(日) 10:00~17:00 ストーリーテリング:物語の技術を身につける


━━━━━━━━━━━━━━━
扱うテーマの一部
━━━━━━━━━━━━━━━

■コミュニケーション:人間関係の改善
演劇は関係性の芸術と呼ばれています。
共演者との関係性と観客との関係性。
様々な関係性の中で、どうすればより効果的に表現を届けることが
できるのかを考えていくのです。
自分の表現がどう見えているのかを知り、
相手に届く表現を目指していきます。

■リスクに踏み込む:失敗について学ぶ
失敗は挑戦した結果訪れるものです。
そして挑戦は難しいことをすることではありません。
自分の可能性の一歩先に踏み込むことができるかどうかです。
失敗に対しての捉え方をバージョンアップさせて
自分が何を恐れているのかを知り、
一歩先に踏み込むことを目指していきます。、

■チームビルディング:より良いチームを創るとは
演劇はチームで創っていきます。
一人芝居であったとしても音響や照明、少なくとも
お客様がいなくては演劇は行うことができません。
イギリス生まれのディバイジングと呼ばれる
集団創作技法を使って実際の創作をチームで行い
効果的なチームでのあり方を探していきます。

■ストーリーテリング:興味深い物語とは
物語は演劇におけるツールの一つです。
物語は何を語るかだけではなく、どう語るのかも大切です。
俳優は様々な技術を駆使して観客を物語の世界に連れていく
運転手ともいえるでしょう。この運転には技術が必要です。
演劇のワークでより興味深い物語を創る訓練を扱います。


━━━━━━━━━━━━━━━
講師の池田練悟より
━━━━━━━━━━━━━━━

演劇教育にはドラマ教育とシアター教育と呼ばれるものがあります。

ドラマは見せることを前提としない演劇教育です。
学校の道徳の授業なんかはドラマ教育に近いですね。
ロールプレイなどを通じてこの人はどう感じたのかを考えていく教育法です。
想像力を使って相手の気持ちを考える。
このようなマインド中心のワークは演劇にはとても大切です。

シアターは見せることを前提とした演劇教育を指します。
頭の中や心の中で何を思っていたとしても、
それが実際に身体や言葉で目の前に出されなくては
観客には何もわかりません。
観客にどうやって効果的に伝えていくのか?
このようなフィジカル中心のワークも演劇にはとても大切です。

マインドとフィジカル。
この二つは演劇における両輪です。
両方大切なのですが、最近の演劇ではフィジカルがとても少ない印象です。
思考や心、マインドの割合が大きくなりすぎている。

もちろん何を考えているのか、何を思っているのかもとても大切です。
ですがそれをどう伝えるのかもバランスよく訓練していく必要があると思うのです。

どんなに心の中で何かを伝えようとしていても
観客に届いていないのなら演劇としてはどうでしょう。
社会人だとすれば実際に目の前の相手やチームのメンバー、
顧客に届いていないのなら、それはとてももったいないと思うのです。

演劇は体験です。
コミュニケーションやチームビルディングなどの本はたくさんありますが、
読むのと、実際に体験してみるのとでは発見の質が全く違います。
ぜひあなただけの多くの発見をこの一日ワークショップで
掴んで頂ければと思います。

ご興味ある方はどうぞお越しください。
お会いできるのを楽しみにしております。
続きを読む

5月12日(日)

10:00 - 17:00

東京 / 高円寺・荻窪

予約締切日時

5月11日(土) 10:00

参加人数

0/6人

開催場所

総武・中央線、丸の内線 荻窪駅 徒歩3分
i Rego Garage東京都杉並区荻窪5-29-3 初鹿野ビル2階

価格(税込)

¥10,000
¥8,000早割20%OFF(残り6名)

【メインテーマ】リスクに踏み込む:挑戦と失敗について学ぶ この日は10:00開催となります。 ※開場は15分前です。 ※遅れて参加される場合は事前にご連絡ください。 ※お飲み物をお持...もっとみる

6月9日(日)

10:00 - 17:00

東京 / 高円寺・荻窪

予約締切日時

6月8日(土) 10:00

参加人数

0/6人

開催場所

総武・中央線、丸の内線 荻窪駅 徒歩3分
i Rego Garage東京都杉並区荻窪5-29-3 初鹿野ビル2階

価格(税込)

¥10,000
¥8,000早割20%OFF(残り6名)

【メインテーマ】ストーリーテリング:物語の技術を身につける この日は10:00開催となります。 ※開場は15分前です。 ※遅れて参加される場合は事前にご連絡ください。 ※お飲み物をお...もっとみる
  • 早割20%OFF

    5月12日(日)

    10:00 - 17:00

    東京 / 高円寺・荻窪

  • 早割20%OFF

    6月9日(日)

    10:00 - 17:00

    東京 / 高円寺・荻窪

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

対面受講日程

5月12日(日)10:00 - 17:00

¥10,000¥8,000早割20%OFF
参加人数0/6人
場所総武・中央線、丸の内線 荻窪駅 徒歩3分

6月9日(日)10:00 - 17:00

¥10,000¥8,000早割20%OFF
参加人数0/6人
場所総武・中央線、丸の内線 荻窪駅 徒歩3分

対面受講料に含まれるもの

レッスン代

この講座の先生

演劇で遊ぼう!学ぼう!繋がろう!

「演劇で遊ぼう!学ぼう!繋がろう!」
i Rego Garage 代表
「演劇を活用して人生を面白くする」
劇団ClownCrown 団長
演劇活用法講師/演出家/作家/俳優/演技指導者/アナログゲームインストラクター

★略歴
・9歳で初劇団を作り、演劇で対人恐怖症を克服。
・想像力・表現力向上法としての演劇の力を研究、演劇即日常を掲げて実践・発信し続ける。
・2015年、劇団ClownCrownを作り“演劇活用法”の普及活動開始。
・脚本執筆100本以上、舞台出演500回以上、2000人以上の演技指導実績。
・2016年に...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

10:00~13:00 演劇の基礎とその活用法
13:00~14:00 お昼休憩
14:00~17:00 応用した訓練と創作実践
※具体的な内容は当日の状況を見て調整しながら進めます
※お昼以外も適宜休憩を挟みます
続きを読む

こんな方を対象としています

・演劇の基礎的なコミュニケーションの技術を体系的に学んでみたい方
・関係性の芸術|演劇を使って人間関係の改善法を体験して学びたい方
・集団芸術である演劇におけるチームビルディングの技術を学びたい方

※演劇未経験者、ワークショップ初参加の方もお気軽にご参加ください。
※社会人以外(大学生や主婦の方)の方もご参加頂けます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■場 所■
i Rego Garage(劇団ClownCrownアトリエ)
・東京都杉並区荻窪5-29-3初鹿野ビル2階
・JR線・丸の内線「荻窪駅」南口から徒歩3分
①荻窪駅地下改札から南口に出てください。
 目の前に薬局「ココカラファイン」があります。
②薬局のある「南口仲通り」を直進してください。
③30秒ほど進むと左に「ドトールコーヒー」さらに
 10秒ほど進むと「CoCo壱番屋」があります。
④「CoCo壱番屋」を左折して20秒ほど直進すると
 左に「UOMASAMUNE」の看板があります。
 そのビルの二階が「i Rego Garage」です。

※開場は15分前です。
※遅れて参加される場合はだいたいの時間をコメント欄に記載いただけると助かります。
※お飲み物をお持ちください(水分補給用)
※他サイトからも参加者がいるため、こちらの定員とは人数が異なる場合があります。
※情勢により、やむを得ず時間変更や中止になる場合はご連絡させて頂きます。
※駐輪場・駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。
※動きやすい服装でお越しください。
※当会場は土足禁止です。靴を脱いでお上がりください。
※スカートはお控えください。(更衣室はありませんが、お手洗いで着替える事は可能です)


【新型コロナウイルス等感染拡大防止対策】

・マスクの着脱は個人の判断に委ねますが、アレルギーや花粉症によるくしゃみがある場合は、咳エチケットのご協力をお願いいたします。

・受付でアルコール消毒にご協力ください。

・風邪などの症状がある場合は感染リスク低減のためにお休みいただくようお願いいたします。

以上、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

演劇・演技のおすすめの先生演劇・演技の先生を探す

演劇・演技の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す