睡眠・食事・ストレッチでストレスなく健康に!疲れを癒す疲労回復講座

オンライン

もう情報に惑わされない!あなただけの疲労回復プログラムを作ります。睡眠・食事・ストレッチで疲れを癒しストレスのない健康な生活を送りましょう。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
健康に生活するためには、その日の疲労をその日のうちに解消することが大切です。
そのためには、睡眠・食事・ボディケアが必要です。
本講座では、世の中にあるたくさんの情報の中から、
あなたにぴったりの健康法を見つけ、あなただけの疲労回復プログラムを作ります。

<基本的な講座の流れ>
3種類の講座から、気になる講座を選んでご受講いただきます。

①疲労回復講座 基本編
疲労回復の基本についてお話いたします。
疲労を溜めない生活について、睡眠・食事・ボディケアの3つの側面から
総合的に学んでいきます。
講座後には、受講生様の生活に合った生活改善について一緒に考えていきます。

②疲労回復講座 食事編
疲労回復するための食事についてお話いたします。
疲労を溜めない食生活について、総合的に学んでいきます。
講座後には、受講生様の生活に合った食生活の改善について考えていき、
東洋医学の観点から、体調に応じた摂るべき食材についてお伝えします。

③疲労回復講座 ストレス編
ストレスをためない生活についてお話いたします。
疲労を溜めない生活について、ワークを通して実践的に学んでいきます。
講座後には、受講生様の生活に合ったストレッチや瞑想法などを考えていき
健康に過ごすための習慣づくりをサポートいたします。

<受講していただいた方に3つのプレゼント>
1 講座資料(PDFファイル)
2 あなただけの疲労回復プログラム(画像ファイル)
3 疲労回復に関する質問無料(講座終了後1週間)

<この講座を受けるとこうなります>
・自分だけに合った疲労回復法が分かる
・様々な情報に左右されず、自分に合った方法だけを取り入れられる
・頭や体がすっきりする
・健康に良い習慣をつくるきっかけになる
・正しいストレッチやマインドフルネスについて分かる
・自分だけに合った食事法が分かる
・未病(放っておくと病気になる状態)を防ぎ1日元気でいられるようになる
・人間関係のストレスを軽減できる
・自律神経を整える習慣が身に付く
・脳疲労を解消し1日元気でいられるようになる

<こんな風に教えます>
1対1で丁寧にお伝えします。
講義とワークを組み合わせた構成になっており、楽しく学んでいただけます。
質疑応答では、ご自身のお悩みに対しての相談も受け付けております。
日常に取り入れやすいアプローチ方法を提案させていただきます。

<講座を開くにあたって>
世の中には、たくさんの情報があふれています。
中には
「1日3食食べなさい」
「1日3食は食べすぎ」
のように、相反する情報も多いです。

それは、それらの情報が一般論として述べられているから。
その情報があなたに合った方法かどうかは、分からないから。

私は、心理カウンセラー×健康アドバイザーとして、
あなただけに合った方法を見つけるお手伝いをいたします。
教員経験を生かして、「個」に応じたサポートを心がけております。

講座内ではたくさんの方法をお伝えしますが、全て覚える必要はありません。
ご自身に合ったもの、必要なものだけを取り入れていただければと思います。

あなたのお悩みに応じた、あなただけの「羅針盤」を、一緒に見つけてみませんか?

<講師はこんな人です>
教員歴12年の心理カウンセラー×健康アドバイザーです。
カラーセラピスト、子どもサポーターとしても活動しています。
半年間で100回のセッションをさせていただきました。

私が健康について学ぼうとしたきっかけは、自身のうつ病改善にありました。
学びを通して、3日に1回は頭痛を起こしていた自分が、正しい疲労回復法を知り
頭痛の頻度を月1回未満に減らすという奇跡を起こしました。

そして、疲労回復や東洋医学を学ぶ中で、健康は誰しもがもつ課題であることに気付き、
1人でも多くの方に正しい疲労回復法を知ってもらいたいという気持ちが芽生えました。
この強い思いを軸に、健康アドバイザーとしての活動を始めました。

私は、健康アドバイザーと名乗ってはいますが、強制するアドバイスは一切行いません。
受講してくださった方のお話を深くお聴きし、受講生様の生活スタイルに合った
無理のない方法をご提案いたします。

疲労を溜めてしまう方の多くは、「頑張りすぎ」です。
無理のある方法を強制してしまうと、より頑張りすぎてしまい、疲労が溜まり
悪循環に陥ってしまうからです。それでは意味がありません。
受講生様が、無理なく楽しくできる疲労回復法。これが一番大切です。

心理カウンセラーの資格も生かし、「聴くこと」に重点を置いた、
カウンセリングに近い形で健康アドバイスを行っていきます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

スライド資料を、講座終了後に配布させていただきます。

この講座の先生

心理カウンセラー×健康アドバイザー

教員歴12年の心理カウンセラー×健康アドバイザーみやもとよしえです。
カラーセラピスト、子どもサポーターとしても活動しています。
半年間で100回のセッションをさせていただきました。

[経歴]
小学校時代のいじめにより感情をなくした私を救ってくれた、中学校時代の恩師に憧れて教職を目指しました。
念願叶って教壇に立ったものの、うつ病を患い休職。療養中に心理学に出会い、私の人生が一変しました。
そして、興味のあった色彩、疲労回復、東洋医学についての学びも深め、現在に至ります。

現在は心理カウンセラーとして、変わりたいと願う方の背中...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日の流れ>
 5分 自己紹介
45分 レクチャー
    講義とワークを織り交ぜた内容になります
10分 質疑応答
    受講生様のお悩みに応じた疲労回復方法を提案いたします
続きを読む

こんな方を対象としています

・頭や心をすっきりさせたい
・溜まった疲労を解消したい
・自分に自信を持ちたい
・どの情報を信じたら良いのか分からない
・自分のことをもっと知りたい
・疲れを溜めない自分になりたい
・悩みや問題解決の糸口を見つけたい
・自分に合った疲労回復の方法を知りたい
・自分を変えるきっかけを作りたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

皆様が安心安全に受講できるよう、カメラONでの参加をお願いいたします。
ワーク中はカメラをOFFにしていただいても構いません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「自分にあった疲労回復法を確立できる講座」でした
    その他 40代

    寝ても疲れが取り切れなかったり、疲労感を感じやすい悩みがあり受講しました。

    講座では、まず疲労感を感じる原因やメカニズムをわかりやすく教えてもらえます。様々な要因を丁寧に解説してもらえますので、聞いているだけで、自分が疲労感を感じる原因が特定されていきました。

    その後、食事、睡眠、ストレッチ、瞑想など、多様な観点から疲労回復法を教えていただけます。お試しで数分のストレッチや瞑想のワークを行い実際に体感することで、効果が実感できました!

    最後には、よしえ先生が、私に合ったオリジナルの疲労回復のお薦めプログラムを提案してくださいました。「何をしたらいいのか?」と迷いやすい私にとっては、先生が一緒に決めてくださるというのがとてもありがたかったです。

    振り返り用の資料までありがとうございました。

    先生からのコメント

    Oさん、ご受講いただきありがとうございました。
    ストレッチや瞑想のワークで効果が実感できたとのこと、嬉しく思います。

    自分に合った疲労回復法を行うと、長続きし、効果も実感できます。
    お忙しい毎日なので、無理なくできそうなことから実践していきましょう。
    Oさんに合った疲労回復法で、疲労感がなくなっていけば嬉しいです。

    あたたかい笑顔でご受講いただき、ありがとうございました。

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す