不登校~家庭の名医をゼロから育てるコミュニケーション術

オンライン

これまでの私の自己信頼感も自己肯定感もすっかり総崩れ‼不登校なんて別の世界のことだと思っていた!不登校から引きこもり状態になったらと心配で‼

こんなことを学びます



💖 この講座の講師はこんな人です 💖

資格について
 
〇産業カウンセラー

〇ICNLP認定国際トレーナー

〇ICC(国際コーチング連盟)認定国際コーチ        

【研修講師として】
         
🌈大阪市旭区児童相談所職員研修
【子育ての重要性について】

🌈大阪府豊中市役所
【マタニティプレママにも役立つ子育てのポイント】

【講演/講座】
         
🌈西宮市こころのケアセンター/大阪市教育振興公社
徳島市教育委員会/西脇市教育委員会/徳島市役所
愛知県春日井保健所/大阪府寝屋川保健所/門真保健所他

🌈今だけ内緒‼ 豪華特典🌈

🍀心育ての手順が分かる1枚

🍀講座前質問し放題

🍀個別無料相談会

🍀講座終了後3日間質問し放題

🍀フォローアップ相談会

※希望される方は講座にてお申し出ください
https://www.youtube.com/watch?v=Tp6BfPbal3I

マイ・ストーリー

これは私の物語です。

「天女の言葉の呪い」を解くカウンセラー
 
私は今お釣りがくる程、しっかりとプラチナ世代。
まさか自分がこの年齢まで生きているとは
思っていませんでした。

子どもの頃身体が弱かった私は、母が人と話す時に
「この子は身体が弱いから長く生きられない」
と話しているのをそばで聞きながら育ちました。

考えてみると大正生まれの母は
「謙遜の美徳、謙譲の美徳」という
当時の文化を十二単衣のように、きちんと
身にまとった人でした。

だから父と私の家族以外の人たちからは、
「あんないい人はいない」
「あんな出来た人はいない」と
いつも褒められていました。

特に父方の親戚から用事を頼まれると、
何を差し置いても駆け付けていました。
人さまに対しては優しい言葉と笑顔を向け、
まさに天女のような人でした。

でも母の【謙遜の美徳の言葉】は私にとって
その後生涯に渡って呪いの言葉になりました。

「この子は3月31日生まれで4月生まれの子に比べ
学年でも丸々1年遅れている。

だからやっぱり何をさせても甲斐性がなく、
だっちゃっかん子で恥ずかしいわ」と言う言葉が、
人に私を紹介する時の母の挨拶言葉でした。

実際、私は肺浸潤という病気で中学1年まで
定期的に病院に通っていました。
体育の授業はいつも見学オンリー。

転んだら危ないからと自転車は禁止され
許されたのは三輪車まで。
未だに自転車に乗るのが夢のまた夢です。🌈

50歳を過ぎてから教習所に通いました。
が教習所仲間は私のことを用務員のおばさん
と思っていたと後で知りました。

なんと9か月通いその間に
(仲間の出迎えと見送りのセット)を繰り返して
いたので間違えられるのも無理ありませんが。

「何をさせても甲斐性のない子」と言われ続けた
私は本当に母のシナリオ通りの甲斐性のない子に
しっかりと仕上がっていきました。

子どもは親に忠実に名子役を演じ疑うすべもなく
自分を素直に定着させていきます。
私も名実ともに素晴らしい名子役でした。🍀

何かに情熱を持って熱くなることもなく何となく
胸の中がいつもモヤモヤしていました。

他の子と自分は何処か何かが違う気がしていました
が自分は夜明けの行どん状態で分かりませんでした。
ただ胸の奥にずっと生きにくさを抱えていました。

そんな自分の転機となったのは結婚により
親元を離れたことです。

開放感と自由な気持ち心の軽さリアルに楽しい
気持ち。
北陸の保守的で封建的な街で生まれ育った私。
大阪の街は、そんな私を水を得た魚のように
イキイキと生き返らせてくれました。🍀

自分でも予想もしなかった自分の内面の変化に
正直びっくりし、驚きました。
結婚により物理的に母と距離を取れたことが
何よりも私を伸びやかにしました。🍀

故郷に実家に母に、心の根元を幾重にも
縛られていたことを親のそばを離れてから、
じわじわやんわりフワッと気がつきました。
 
長く生きられないと母に言われて育った私は、
子どもを2人産みました。🍀
身体が弱いと言われた私は4000gを越える
息子を産みました。🍀

そして今日に至るまで、私はいろいろなことに
取り組んできました。
司会業、ビジネスマナー講師、カウンセラーと何かに
常に忙しくしてバタバタと生きてきました。

そして5年前、家族から終活を要請されているさなか
創業時65才のケンタッキー・フライド・チキンの
おじさんカーネル・サンダーズ氏に触発され
こっそり知的障がいの方のささやかな4人制の
グループホームを立ち上げました。

だからこそ自分ではチャレンジ精神旺盛で意欲的に
生きている人間と自分のことを思い込んできました。
おめでたい限りです。(笑)🍀

でもそれは全くの勘違い、とんでもない大間違い。
大きく180度真逆であることを思い知り実に
愕然としました。

いくつになっても私は母の呪いの言葉
「何をさせても甲斐性のない子」という言葉に
すっかりリモートコントロールされていたのです。

チャレンジ精神旺盛と思えていたのは
「何をさせても甲斐性のない子」という
母の呪いの言葉に首根っこをつかまれ
牛耳られていた私の心の奥底からの
強烈な反抗反発だったのです。🍀

反発のその奥に眠っていたのは
「何をさせても甲斐性のない子ダメな子じゃない!
お願い!私を認めてお母さん!」
と泣きじゃくる5歳の私が、必死に
母に求める真っ直ぐな「承認欲求」でした。🍀


20年以上にわたり民間の不登校ひきこもりの
相談機関で居場所スタッフ/カウンセラーとして
多くの方々の心に触れ寄り添って参りました。💛

他者の心は見えるのに肝心かなめの自分の心は
砂ぼこりで濁った池の底のように
まるで見えていませんでした。
恥ずかしい限りです。身体が凍りつきます。
 

母の言葉で心の芯を串刺しにしたままで
生きてきた自分自身を顧みて私と同じように
呪いの言葉に牛耳られ息苦しく生きている方々の
お役に立ちたいと強く思っております。🌈
 

私の母もその上の世代から代々の呪いの言葉を
受け継いできたのだと思います。
負の連鎖を受け継ぎ子供に申し送りしている課題を
解放していくことが私の使命と感じております。🌈


実母は3歳の私を残し結核で亡くなりました。

「天女の言葉」は24歳でいきなり私の母になった育ての母の言葉です。
きっと母も心細かったのではないかと思います。
生涯、子どもは私1人でした。💛

数年前91歳の大往生に立ち会うことができました🌈

この母が在ってこそ私は自分を深く掘り下げ
自分の心の井戸水を両手で掬い取り口に頬張り
飲み干すことができたように思います。

母は独自の方法で私を成長させてくれました。
紛れもなく天女だったのかもしれません。🌈

今、本当に母に感謝しています。

🍀お母さんありがとう!

私を産んでくれたお母さん
私を育ててくれたお母さん

🍀お母さんありがとう

そして二人の母にそう言っている自分が好きです。🍀





 





続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

〇オンライン受講料にはレッスン料、材料費、場所代が含まれています。

この講座の先生

不登校ひきこもり/ほんわり復活/支援コンサルタント

1999年私は大阪で不登校ひきこもりの本人支援や親支援を行う民間団体のカウンセラーとしてスタートした。

組織の活動は本人の為のフリースペースの運営、カウンセリング、親の勉強会や講座、定期的なエンカウンターなど様々であった。

採用されて丸1年間は若者たちのフリースペース(居場所)のスタッフとして活動。

春は近くの河原でお花見を兼ねたバーベキュー。
夏は花火大会。
秋は鶴見緑地公園で馬と触れ合う。
季節を問わず開催された麻雀では万年トリが定位置だった。

カウンセラーデビューとなった時、当時のスーパーバイザー畠瀬稔先生からこ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

はじめまして。こんにちは!
どうぞよろしくお願いします。

『当日レッスンの流れ』

5分 🍀講師自己紹介

5分 🍀参加者 お名前と参加地域など

40分 🍀講義
    ①不登校や引きこもりの基本的事項

    ②参加者のご質問に応じて講義

10分🍀🍀質疑応答

🌈【必要な学びはこんなふうに教えます。】🌈

 🍀分かりやすく丁寧にご指導します。

 🍀何度でも遠慮なく聞いてください。

 🍀もう一人で悩まなくて大丈夫。
  〔一人で悶々はナンバー1NGカード〕

 🍀ご一緒に考えて参ります。

🌈【このレッスンで得られるもの】🌈

 🍀親御様の気持ちが楽になります。

 🍀親の気持ちがリラックスすることは

   大切な環境づくりの一歩。

 🍀『見守ってください』と言われても

   『見守り方の方法』は❓。

 🌈一人一人に合う見守り方、サポート法を
   お伝えします。🌈

①子どもが朝起きられず学校を休む日がちょくちょく出てきている。
②学校に行く時間が過ぎると普通に起きてくる。
③学校での話を以前のように話さなくなった。
④学校での話を持ち出すと不機嫌になる。
⑤子どもがふさぎ込むことが多くなった。
⓺子どもが少しのことで怒り出すことが増えてきた。
⑦保育園時代や幼稚園時代にも登園を渋ることがあった。
⑧ゴールデンウイークが明けてから学校に行かなくなった。
⑨夏休み明けから登校しなくなった。
⑩冬休み明けから登校しなくなった。
⑪転校後、徐々に不登校になった。
⑫引っ越し移転をした頃から学校に行かなくなった。
⑬上の子どもも不登校をしている。
⑭そのうち登校するだろうと見守ってきたが限界である。
⑮親自身がイライラしてしまい、どうしたらいいのか分からない。
⑯私自身が不安定になり子どもに言葉を荒げてしまう。
⑰不登校になってからは親も人と会うのが嫌になっている。
⑱身内や親族にも子どもの不登校を隠している。
⑲誰にも言えず後ろめたい。
⑳母親失格と世間から思われるのが辛く悲しい。
㉑夫が「子どものことは母親に任せている」と協力してくれない。
㉒同居中の祖父母の口出しや干渉に疲れている。
㉓今まで色々な本を読んだり相談してきたが効果がなかった。
㉔このままだと他の兄弟姉妹にも影響が出ないかと不安である。
 

続きを読む

こんな方を対象としています


①子どもが朝起きられなくなり不登校が始まり出して間もない方。
②親の私自身が気落ちし自己肯定感がマイナスで鬱になりそうな方。
③まずは私の気持ちの立て直しに迫られている。自己信頼感を持ちたい。
④このまま不登校から引きこもりになったらと親の方が不安でしんどい。
⑤相談機関を回ったり不登校や引きこもりの本を読みつくし疲れている。
⓺子どもは保育園時代や幼稚園時代にも登園を渋ることがあった。
⑧急な転校後、徐々に不登校になった。
⓺冬休み春休みゴールデンウイーク夏休み明け等から不登校になった。
⑦引っ越ししたり環境が変わってから不登校が始まった。
⑧上の子どもが不登校をしている。今度は下の子の不登校が始まった。
⑨不登校になってからは親も人と会うのが嫌になっている。
⑩身内や親族にも子どもの不登校を話せないでいる。
⑪子が不登校になったことで夫婦の言い合いや喧嘩が増えている
⑫自分自身も昔不登校だった時期がある。
⑬引きこもりの子を見て他の兄弟姉妹にも影響が出ないかと不安である。
⑭不登校になってから家でゲームばかり。ゲーム依存が心配である。
⑮不登校から引きこもりになっていくのではないかと不安である
⑯子育てが悪かったのではと悲観し自己肯定感が吹っ飛び落ち込む。
⑰夫も私も疲れてきた。自己信頼感、自己肯定感を取り戻したい。
⑱夫婦、親子共々で引きこもりになりそうである。
⑲引きこもりに対して同居の義父母の理解が得られず神経が参っている。
⑳地方に住んでいて不登校や引きこもりの相談場所がない。
㉑引きこもりの息子の状態に一喜一憂する自分に自己信頼はゼロ。酷く疲れている。
㉒学校への不信感、担任への不満。不登校の子どもの気持ちが分かる。
㉓不登校や引きこもりの番組特集は見たいけれど見れない。


















続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座はオンライン・ズームで行います。
パソコン・スマホ・タブレットがあれば、参加できます。

お申込みいただきましたら、招待URLをお送りします。

顔出しされない方、ご本名で参加されない方はお断りいたします。

講座中はカメラ・マイクともにミュートにしてご参加ください。

ご質問の場合はその都度マイクをONにして下さい。
また、チャットでのご質問でも大丈夫です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す