古民家カフェでアットホームに!和菓子作り+ テーブル茶道体験

対面

「和菓子も作ってみたいけど、茶道にも興味があるんだよな」そんな方におすすめの講座です♪ 月島の古民家カフェで癒しの時間を過ごしませんか☆

こんなことを学びます

【学べること】
・節句や和菓子にかかる豆知識
・季節の練り切り成形方法 ※基礎レベル
・テーブルでおいしく抹茶を点てるコツ

【ポイント】
・初めての方も気軽にたのしく和文化体験
・講義よりも実習メイン(講義:実習=1:9)
・全体としてのカジュアル度★★★★★
・JSA認定講師/日本茶インストラクター/テーブル茶道講師(裏千家)がお伝えします

※本講座は個人が古民家カフェで開催する少人数制の講座です。アットホームな雰囲気が苦手な方は参加をお控えください。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

移りかわる季節を慈しむ 日本人の感性がいきた和菓子。
自分で抹茶を点てて食べると格別のおいしさなんです。
五感が満たされるティータイムを、ぜひご一緒しませんか。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

▶体験前に、ちょこっと解説

今回作っていくのは、「練り切り」です。
五感の芸術とも称さるこの和菓子の奥深さを
作るまえに少しだけご説明したいと思います。

関連して今回は、テーマでもある「桜」が
なぜ日本人にとって大切な存在となったのか
古くから続く行事などと絡めながらお話します。


▶いよいよ和菓子を作ってみます!

今回はご用意した餡を使いながら
「桜」と、「花兎」を作ります。

シンプルな意匠ではあるのですが、
和菓子作りの伝統技法を体験しましょう。

まずは2つの作品に共通する基本、包餡(ほうあん)です。
ゆっくりでかまいませんから、丁寧に餡を包み丸めます。

続いて三角棒という道具を使った細工。
こちらを使って、花の表現などをしていきます。

ぜひ自分だけの和菓子を楽しみながら作っていただきたいと思います。

※こちらのパートは、皆様の様子を見ながら柔軟に進めていければと思いますので、不器用で自信がないですという方もどうぞご安心くださいね!^^


▶続いて、ご自身で抹茶を点ててみましょう

抹茶は、正しく扱えば苦くはありません。
むしろ「旨味」が凝縮された究極の形が抹茶です。

ここでは茶道講師/日本茶インストラクターとして
旨味が最大限生きる点て方、いただき方をお伝えします。

伴って、テーブル茶道の基本となる美しい所作も
少しだけお試しとしてやってみていただこうと思います。

それぞれの所作の背景・理由などにも言及しますので
少しでも楽しんで持ち帰っていただけると嬉しいです。

※ご経験に応じ、ある程度難易度は調整させていただきます


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

学んだ感はそれなりにありつつも、まずは楽しい時間が提供できればと思っていますので、どうかあまり緊張なさらずに参加なさってください☆

今回はなによりもご協力いただくカフェが素敵です。ぜひ人情味あふれるあたたかい空間の中で、日ごろの疲れも癒されるようなゆったりした時間を過ごしていただけるといいなと思っています。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー


当日は手拭き布お持ちください。
さらし、ガーゼ、ふきんなどが理想ですが、
無ければ薄手のタオルなどでも構いません。
濡らして使用しますのでお持ち帰り用の袋(ポリ袋など?)があると良いかと思います。

こちらは古民家カフェでの開催となります。
月島駅から3分ほどのロケーションです。
銀座や築地などのお散歩ついでにもどうぞ。

催行人数・・・2〜6人


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講師の検温、マスク着用、道具や会場のアルコール消毒、室内換気運転、定員削減及びクラス実施時間短縮を徹底実施中。下記留意事項もあわせてお読みくださいますようお願い申し上げます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア築地・豊洲

価格(税込)¥4,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
17人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講費、材料費、食材費

この講座の先生

和文化講師@東京中央区

1歳と3歳の男の子のママです。

イギリス留学を機に散々旅行していたら(20カ国以上へ行きました)、逆にどんどん自文化の奥深さに興味を惹かれ…気づけば「日本の素敵なところをもっとたくさんの人に知ってもらいたい!」と講師をつとめるまでになってしまいました。

もちろん何事も、学ぶべき基本となる型はあります。でもそれに拘りすぎるとどうしても敷居が高くなってしまう…。なので、ベースにある思想は大切にしながらも、ヨガのようにリラックスし楽しむ時間として愛してもらえる茶道や和菓子作りをご提案したいと思っています。

基本は少人数で行うアットホーム...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日の流れ (一例) >

・集合、自己紹介(5分)
・座学『和菓子について』など(10分)
・練り切り2品製作(40~50分)
・プチテーブル茶道体験(30分)
・喫茶タイム(30分)
続きを読む

こんな方を対象としています

・古民家の雰囲気が好きな方
・アットホームな雰囲気が好きな方
・抹茶や和菓子が好きな方
・行事食や伝統食に興味がある方
・和文化全般に興味があり勉強したい方
・外国人に日本文化を話すネタが欲しい方
・茶道やテーブル茶道をされる方
・料理やお菓子づくりが好きな方
・アートやものづくり、DIYが好きな方
・グルテンフリーのお菓子に興味がある方
・お子様に乳製品アレルギーがある方
・ゆっくり自分磨きしたい方
・インスタ映えするネタが欲しい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日ご自宅での検温、および会場での手指消毒にご協力ください
・マスクはご持参いただき、常時着用をお願いいたします
・体調に不安のある場合は参加をご遠慮ください(日程を改めて相談しましょう)
・状況によっては開催を中止する場合がございます、何卒ご了承ください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

お菓子作りのおすすめの先生お菓子作りの先生を探す

和菓子の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す