徳野 誠一のプロフィール写真

笑顔と丁寧さで親切指導する鬼教師!

徳野 誠一

プロフィール

会社の合併や出向・海外勤務なども含めると7社。
いろいろな業務と多様な社風を経験するなかで培ってきた生きる術の本質である【考える】【行動する】ことを、皆様に獲得していただきたいと思っております。

***経歴***
都内区立小・中学校卒業
東京都立両国高等学校卒業
東京大学理科一類入学(現役合格)
東京大学理学部数学科卒業

大学卒業後、都市銀行に就職。
その後、決済・振替機関、信託銀行、証券会社と3度の転職をした現役金融マンです。
2014年:高等学校の数学科の教員免許 取得
2021年:「7つの習慣J®」正規認定講師 認定

*資格(一部のみ)/多種多様です*
「7つの習慣J®」正規認定講師
教員免許:数学科
ビスケットファシリテータ講習 修了
AFP資格
元レゴ社認定インストラクター
JAPAN MENSA 会員

情報処理技術者検定試験(主なもの)
 ◇ソフトウェア開発技術者
 ◇情報セキュリティアドミニストレータ
 ◇プロジェクトマネージャ
 ◇ITストラテジスト

日本商工会議所 簿記検定1級
税理士 簿記論合格

続きを読む

こんなことを教えています

皆様の【考える】を育む学びの教室

人生100年時代。どんな時代でも生き抜くことができる力を身につけていただきたい。
その思いをお届けしています。

こんにちは✋
皆様の【考える】【行動する】を育む自称「考行サポーター」のSei(トクノセイイチ)です。

25年超のサラリーマン人生でいろいろな業務を経験してきましたが、時代により求められるものは変化していきました。
しかし、変わらず重要だったこと。それが自ら【考えること】と【行動すること】です。
そして、それらを自然に発揮できる力があるかないか。
これからの変化の激しい世の中でもとても大切な力になるものと思っております。

算数・数学、プログラミング、ファイナンスの知識のご提供はもちろんできますが、ぜひ、皆様には自然と自ら【考える】【行動する】ことができる力の獲得もしていただきたい。そういう思いで活動しております。

【学べる教室の種類/STEAM教育】
・「7つの習慣J®」プログラム
 「7つの習慣」を子供向け用にしたプログラム「7つの習慣J®」を正規認定講師が提供させていただきます。

・理数クラブ
 「理数」とは言っても、私の専攻だった算数・数学をオンラインでの個別指導で提供させていただきます。
 数々の同級生から学習塾や受験生の家庭教師までいろいろな方をサポートしてまいりました。補習から受験までどんなレベルのお子様でもご対応させていただいております。

・プログラミングくらぶ
 主に小学生向けのプログラミング教室です。オンラインでのレッスンとなります。いろいろなシステム開発に携わってきたエンジニアが、プログラミングだけでなく、お子様の自由な発想のお手伝いをさせていただきます。

・ファイナンス倶楽部
 デリバティブ商品の開発やリスク管理も経験している現役の金融マンが、銀行、保険、証券など金融知識についてお伝えしております。オンラインでのセミナー形式が中心となります。何かご質問事項があれば、何なりとどうぞ。

※「7つの習慣®」および「7つの習慣J®」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。
※上記の形態が基本となりますが、何かご要望などございましたら、お気軽にご相談ください。

【担当講師 ご紹介】
<好き/得意>
・算数・数学
小学生のときから好きでした。国語とは違い答えが明確なところが好きでしたが、そのうち、答えに辿り着く過程が自由なところに強く惹かれていきました。
小学生のころから知人に教えることも好きで、学生時代には塾講師や家庭教師もしました。直近指導させていただいた生徒さんは、海城中学に進学しました。

・プログラミング
私がプログラミングに出会ったのは大学生時代の授業でした。その後、本格的にプログラミングをするようになったのは社会人になってから。いろいろな仕事が自動化されることが痛快でした。仕事で携わった言語は、VBA、Perl、Python、C、C++、Java。趣味程度に、HTML/CSSとPHPです。AI、機械学習も試していますが、現時点では理屈のほうはチンプンカンプンです。

・ゲーム
昔は「不良の溜まり場」と言われていたゲームセンターでパックマンやドンキーコング、マリオブラザーズなどにハマっていました。少ないお小遣いをやりくりして、1か月に数回ゲーム。お金の貴重さも感じました。ドラクエに出会ってからはもっぱらRPGやSLGに熱中していました。復活の呪文の書き間違えには何度も泣かされました。

・(くだらない)おやじギャグ
国語が嫌いだった私が言葉遊びをするようになるとは思っていませんでしたが、自宅内オンリーで放つおやじギャグ。思いつくと言わずにいられない・・・日々、娘の失笑を買っています。

<嫌い/苦手>
・英語
どうも苦手で大学卒業時はTOEIC300点台。25年経った今800点を超えることができましたが、未だに大の苦手です。

・プログラミング
仕事で使う大掛かりなシステムではどんなにテストを重ねてもエラーが生じてしまうことが。トライ&エラーの鍛錬にはオススメですが、結構辛いことも。

・きゅうり
皆様もよくご存じのあの野菜です。95%が水分だというのに、あの味とニオイだけで私の食欲を減退させて1食欠食できるくらいのパワー><
でも、実は家庭菜園をしていて、母親用にきゅうりも栽培しています。じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、トマト、ピーマン、なす、シシトウ、ニンニク、大根、わけぎ、バジルに大葉。我が菜園のレギュラーメンバーです。

<資格(一部のみ)/多種多様です>
・「7つの習慣J®」正規認定講師
・教員免許:高等学校数学科
・ビスケットファシリテータ講習 終了
・AFP資格
・元レゴ社認定インストラクター
・JAPAN MENSA 会員

・情報処理技術者検定試験(主なもの)
 ◇ソフトウェア開発技術者
 ◇情報セキュリティアドミニストレータ
 ◇プロジェクトマネージャ
 ◇ITストラテジスト

・日本商工会議所 簿記検定1級
・全国経理学校協会 上級
・税理士 簿記論合格

・公認内部監査人資格(CIA)
・内部統制評価指導士資格(CCSA)
・墨田区社会福祉協議会 市民後見人養成研修 修了

続きを読む

講座

徳野 誠一のプロフィール写真

笑顔と丁寧さで親切指導する鬼教師!

徳野 誠一
質問を送る

先生のスキルから探す