★YouTube Liveにて絶賛配信中の
「オンラインプラネタリウム」
のプロデュース・解説を担当しています!
★株式会社アストロコネクト 代表取締役
学校向け天文講座・ジュニア天文教室の企画・運営
地方自治体向け天文イベントプロデュース
天体写真撮影、写真講習会講師、星空ツアーガイド
宇宙をテーマに「キュリオシティ プログラミング教室」の
運営を開始
★所有資格
フォトマスター1級
星空案内人 正案内人【星のソムリエ®】
※星のソムリエ®は、星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運営する商標です
★経歴
大学院にてソフトウエアのアルゴリズムを研究
大手カメラメーカーにて18年間デジタルカメラのレンズ設計を担当。
星空ツアーガイド歴は10年以上
★所属団体
一般社団法人 宙ツーリズム
一般社団法人 ABLab
一般社団法人 日本光学会 光設計研究グループ
子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)
「オンライン・ジュニア天文講座」は、小学生の子ども達を対象にした宇宙や星空について楽しく学ぶオンライン講座です!
★どんなことが学べるのか?
オンラインプラネタリウムを使い、星を探す体験やクイズを通して、宇宙のことや、身近な星空について、小学校や中学校で習うことまで、楽しく学ぶ、体感する事が出来ます。
講師は、TVやラジオなどでも取り上げられた「オンラインプラネタリウム」で司会・解説を行っている「星のソムリエ®」の荒井が行います。
※星のソムリエ®は、星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運営する商標です
実際の星空の下で開催される「星空ツアー」や天体望遠鏡を使っての「天体観察会」などの支援を15年近くおこなった経験を元に、分かりやすく、楽しく宇宙や星空を学ぶことができます。
★こんな方を対象にしています
☆宇宙・星空が好きな、お子様に
☆質問したいことがある、星空が好きなお子様に
☆自宅学習を頑張って、少し疲れたお子様に
☆気分転換に、星を見たいお子様に
※お子様だけでも、ご家族でも、好きなスタイルでご参加頂けます!
※時間の都合上、全てのご質問にお答えできない場合があります
※小学生対象の内容ですが、中学生、高校生の参加も可能です
その他 40代
5歳の息子が3回目の参加です。今回は火星特集ということで、息子もとても楽しみにしておりました。期待以上の内容に毎回とても満足しておりますし、いつも丁寧に受け答えをしていただき感謝しております!
女性 40代
久しぶりの開催に、娘はとても喜んでいて、当日も楽しむことができました。ありがとうございました。
小さなお子さんの、可愛らしくも本当はとても深い質問に対して、先生は未知であることを真摯に伝えてくださるので、それが子どもたちの夢につながるのではないかなぁと感じました。
完結するのではなく、知りたくなることが増えていくのがこの講座の魅力だなぁと思います。
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
久しぶりの開催を喜んで頂きまして、誠にありがとうございます。大変光栄に思います。
皆さんから頂くご質問は、本当に毎回驚かされたり、感動したりしています。
これからも、皆さんと一緒に、宇宙や星空を見ながら、新しいことに出会えることを楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
女性
毎回親子で楽しみにしています。
先生のお話はもちろん、子供さん達の質問も深く鋭く、楽しみの一つです。
この講座を受け始めて、宇宙に関するニュースやTV番組もチェックするようになりました。
世界が広がり、新たな視点が生まれるきっかけになるので、たくさんの子供達、大人達におすすめしたい講座です。
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
今年は3つの国の探査機が「火星」を訪れ、今まさに一生懸命に色々なことを調べてくれていると思います。
その中から、私たちの知っている事や、教科書、辞典にのっていることがひっくり返るような
「大発見」が届くかも知れません。
これからも、講座の中でも取上げていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
女性 40代
子供たちは、星座、冬の大三角形、こぶしで距離をはかったり、オリオン座をみたり、時計の針の回りが右方向の理由や、火星にいったロボットが大きいパラシュート(0 白と1 赤の入ったもの?)で、火星に下りて、写真を撮ったりした話をしてくれました。プラネタリウムへ、今は、いけない状況ですが、こちらの講座で、学びのある天体講座に参加させてもらえ、勉強になりました!
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
ぜひ本物の星空の下で、冬の大三角形を、お子様の「こぶし」を使って測って頂けますと、嬉しいです。
今年は、火星に行って活躍する探査機たちが、もしかしたら世界中が驚くような「大発見」をしてくれるかも知れません。
これからも、そんなお話を子ども達に伝えていきたいと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
その他 40代
5歳の息子が3回目の参加です。今回は火星特集ということで、息子もとても楽しみにしておりました。期待以上の内容に毎回とても満足しておりますし、いつも丁寧に受け答えをしていただき感謝しております!
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
またお褒めのお言葉を頂き深く感謝申し上げます。
今年は火星から、何か新しいニュースが届くのか!?私もとてもワクワクしています。
今後も宇宙や天文の話を子どもたちに届けられるように続けていきたいと思っておりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
荒井
女性 40代
久しぶりの開催に、娘はとても喜んでいて、当日も楽しむことができました。ありがとうございました。
小さなお子さんの、可愛らしくも本当はとても深い質問に対して、先生は未知であることを真摯に伝えてくださるので、それが子どもたちの夢につながるのではないかなぁと感じました。
完結するのではなく、知りたくなることが増えていくのがこの講座の魅力だなぁと思います。
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
久しぶりの開催を喜んで頂きまして、誠にありがとうございます。大変光栄に思います。
皆さんから頂くご質問は、本当に毎回驚かされたり、感動したりしています。
これからも、皆さんと一緒に、宇宙や星空を見ながら、新しいことに出会えることを楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
女性
毎回親子で楽しみにしています。
先生のお話はもちろん、子供さん達の質問も深く鋭く、楽しみの一つです。
この講座を受け始めて、宇宙に関するニュースやTV番組もチェックするようになりました。
世界が広がり、新たな視点が生まれるきっかけになるので、たくさんの子供達、大人達におすすめしたい講座です。
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
今年は3つの国の探査機が「火星」を訪れ、今まさに一生懸命に色々なことを調べてくれていると思います。
その中から、私たちの知っている事や、教科書、辞典にのっていることがひっくり返るような
「大発見」が届くかも知れません。
これからも、講座の中でも取上げていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
女性 40代
子供たちは、星座、冬の大三角形、こぶしで距離をはかったり、オリオン座をみたり、時計の針の回りが右方向の理由や、火星にいったロボットが大きいパラシュート(0 白と1 赤の入ったもの?)で、火星に下りて、写真を撮ったりした話をしてくれました。プラネタリウムへ、今は、いけない状況ですが、こちらの講座で、学びのある天体講座に参加させてもらえ、勉強になりました!
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
ぜひ本物の星空の下で、冬の大三角形を、お子様の「こぶし」を使って測って頂けますと、嬉しいです。
今年は、火星に行って活躍する探査機たちが、もしかしたら世界中が驚くような「大発見」をしてくれるかも知れません。
これからも、そんなお話を子ども達に伝えていきたいと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
この度は、当講座にご参加くださいまして誠にありがとうございました。
またお褒めのお言葉を頂き深く感謝申し上げます。
今年は火星から、何か新しいニュースが届くのか!?私もとてもワクワクしています。
今後も宇宙や天文の話を子どもたちに届けられるように続けていきたいと思っておりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
荒井