川端 耕司のプロフィール写真

歌舞伎文字書家

川端 耕司

本人確認済み
(35)
教えた人数 64 教えた回数 61
講座

プロフィール

2007年  歌舞伎文字・勘亭流を学び始める
2015年 京都にて作品の展示・販売・イベント等での実演、ワークショップ、揮毫依頼などの仕事を受け勘亭流書家としての活動を開始する
2017年 『京都アートフリーマーケット2017春』(京都文化博物館)に推薦作家として出展
2018年 『アートストリーム2018』(心斎橋大丸)に出展
同年 毎日新聞社主催『えと書道展【亥】』にて入選
2019年 四代目中村鴈治郎紫綬褒章受章記念祝賀会(主催:㈱和の心)の看板を筆耕
同年 ギャラリー龍(京都・紫野)にて『文字で見る歌舞伎 勘亭流戯筆作品展』(個展)を開催
2020年 土山印刷株式会社企業カレンダー『創業百十周年記念 歌舞伎六撰暦』を共同制作
2022年 第十五回 新選組書展にて【井上源三郎賞】を受賞
同年 第一回 上方勘亭流書道會 勉強展を開催(ロームシアター京都)
2023年 京の年中行事「當る辰歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台より、南座に掲げられるまねき看板を揮毫
その他、大阪・京都や名古屋などでも歌舞伎文字講座の講師を務める

続きを読む

こんなことを教えています

学校では教えてくれない書道“勘亭流”

勘亭流とは・・・

安永八年(1779)、経営不振に陥っていた中村座の座主・九代目中村勘三郎の依頼により、書道指南・岡崎屋勘六が『御贔屓年々曽我』の大名題看板を揮毫した所、たちまち勘六の書は市井の人々の評判を呼び、中村座の興行は大入満員続きとなり経営が右肩上がりになったという。それ以来、勘六の号“勘亭”からこの書体を“勘亭流”と呼ぶようになる。
以来、各芝居小屋も挙ってこの書体を用いる様になり、良い縁起を呼ぶ文字として今に受け継がれている。

この書体には三つの大きな特徴があり、

一、角を尖らせず丸みを帯びる事によって、興行に 関わる全ての無事円満を願う 

二、客席が埋まるようにと墨黒々と隙間なくたっぷ りと書き、大入り満員を願う 

三、お客を招き入れるように撥ねは外にではなく内 へ撥ね、興行の大当たりを願う

この三つの特徴がある勘亭流は“書道”というより“絵”を書く感覚に近いともいわれ、書道の経験がなくても始めて頂けます。

基本線の練習となる漢数字から始まり、いろは仮名や十二支、二十四節気や七福神、はたまた歌舞伎の演目など、その都度“書きたいものを自由に”をモットーに進めていきます。

人生の節目に訪れる、入学・卒業・就職・結婚などの大切な方への贈り物に添えたり、お部屋のインテリアとして飾ってみたり、自由な発想で作品づくりを楽しみましょう!

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「誰かに想いを馳せたくなる講座」でした

女性 40代

勘亭流の文字は「書く」というよりも「描く」に近く、たった一文字でも大切に「かく」ことは未知の体験でした。

さながら写経のような静謐な時間の中で仕上げた作品は家族にもとても喜ばれ、その笑顔を見るためにもっと深く勘亭流に触れたいと思いました。

大切な誰かの無事円満を願って「かく」ことが生きがいになりそうな、そんな講座です。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!」でした

女性 60代

勘亭流の文字は知っていたので、それを自分で書けるなんて楽しいだろうなと思って参加しました。当日は、勘亭流の歴史から書き方まで、とても細かく丁寧にご指導いただきました。
お手本を見ながら、じっくりと文字を書く、ゆったりとした時間が心地よかったです。夢中になって書いていると、2時間はあっという間でした。
なんといっても目の前で、先生が文字を書かれるのを見られるのが最高でした。教えていただいたことを忘れないように、自分でも練習したいと思います。書道とは違う、新しい趣味となりました。オススメです。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「充実したマンツーマン」でした

女性 50代

限られた時間の中、基礎のポイントを教えてくださり、最後は一文字描きのミニ色紙まで作ることができました。とても楽しかったです。オススメです。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「時間があっという間に過ぎる、楽しく学べる講座」でした

女性 50代

初めて触れる『勘亭流』。
歴史背景や独特な丸みのある文字の意味なども勉強になりましたし、
なにより先生が優しく指導してくださり、とても楽しい時間でした。
魅力のある書体ですし、もっと学んで、綺麗な線が書けるようになりたいと思いました。
川端先生、ありがとうございました。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「誰かに想いを馳せたくなる講座」でした

女性 40代

勘亭流の文字は「書く」というよりも「描く」に近く、たった一文字でも大切に「かく」ことは未知の体験でした。

さながら写経のような静謐な時間の中で仕上げた作品は家族にもとても喜ばれ、その笑顔を見るためにもっと深く勘亭流に触れたいと思いました。

大切な誰かの無事円満を願って「かく」ことが生きがいになりそうな、そんな講座です。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!」でした

女性 60代

勘亭流の文字は知っていたので、それを自分で書けるなんて楽しいだろうなと思って参加しました。当日は、勘亭流の歴史から書き方まで、とても細かく丁寧にご指導いただきました。
お手本を見ながら、じっくりと文字を書く、ゆったりとした時間が心地よかったです。夢中になって書いていると、2時間はあっという間でした。
なんといっても目の前で、先生が文字を書かれるのを見られるのが最高でした。教えていただいたことを忘れないように、自分でも練習したいと思います。書道とは違う、新しい趣味となりました。オススメです。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「充実したマンツーマン」でした

女性 50代

限られた時間の中、基礎のポイントを教えてくださり、最後は一文字描きのミニ色紙まで作ることができました。とても楽しかったです。オススメです。

講座書道でもレタリングでもない、歌舞伎文字“勘亭流”を書いてみよう!
この講座は「時間があっという間に過ぎる、楽しく学べる講座」でした

女性 50代

初めて触れる『勘亭流』。
歴史背景や独特な丸みのある文字の意味なども勉強になりましたし、
なにより先生が優しく指導してくださり、とても楽しい時間でした。
魅力のある書体ですし、もっと学んで、綺麗な線が書けるようになりたいと思いました。
川端先生、ありがとうございました。

30 件中 1 - 4 件表示
川端 耕司のプロフィール写真

歌舞伎文字書家

川端 耕司
質問を送る

先生のスキルから探す