Co-Lab.の団体ロゴ

Co-Lab.

Co-Lab.

主催団体確認済み
(1)
教えた人数 8 教えた回数 5

こんなことを教えています

Co-Lab.

「小さなきっかけを与える」
「日常にワクワクを与える」
「科学をもっと身近に」
をコンセプトに、 2018年4月より活動を開始。
サイエンスカフェの主催や科学情報の提供などを行っている。

・最新イベント情報:https://co-lab.peatix.com
・Facebook:https://www.facebook.com/Science.Co.Lab/
・Twitter:https://twitter.com/Science_Co_Lab
・Instagram;https://www.instagram.com/science.co.lab/

続きを読む
原 雄士郎
サイエンスプロモーター

学習院大学 文学部心理学科を卒業の後、 慶應義塾大学大学院 社会学研究科に進学し2016年3月に修了。 社会心理学、産業・組織心理学といった分野の研究を行う。 現在は、コンサルティング会社にて活躍中。

早船 真広
Co-Lab. 代表

サイエンスプロモーター 博士(農学) 国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 科博SCA 運営委員 1988年に東京生まれ. 子供の頃、カメラの分解やパソコンから、機械に興味をもつ. 高校1年の頃に生物学に魅せられ、明治大学農学部に進学 2015年に明治大学大学院 農学研究科 生命科学専攻 修了.博士(農学) その後、人事・採用コンサルティング会社にて、企業および大学向けに、主に新卒採用や各種研修の企画〜実施まで幅広く従事. それら経験をもとに、2018年4月よりCo-Lab.の活動を開始し、科学に関するイベントの主催や情報提供を行っている.

原田 久美子
MQ LABO代表

MQ LABO代表 慶應義塾大学政策・メディア研究科研究員 ドローン社会共創コンソーシアム研究員     1980年生まれ。  2005年、鳥取大学大学院工学研究科修了。専攻は触媒化学。  卒業後、化学メーカーの研究職、公立小学校での理科支援を経て慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアムへ。  教育現場にて、ドローンを用いて未来を考える教育デザインを研究している。  サイエンスのバックグラウンドを活かし、2019年1月に大人も子供も学べる場MQ LABO(Make Questions Laboratory)を発足。  「学びを地域の共通言語に」を目標に、未来を考える学びのイベント企画・提供を行なっている。  現在、テクノロジーから考えるSDGsを勉強・実践中。

佐々木 元子
お茶の水女子大学大学院遺伝カウンセリングコース助教

認定遺伝カウンセラー、ジェネティックエキスパート お茶の水女子大学大学院遺伝カウンセリングコース助教 1993年日本女子大学化学科卒 1998年横浜市立大学大学院満期退学、博士(理学) 2010年お茶の水女子大学大学院遺伝カウンセリングコース満期退学

5 件中 1 - 4 件表示
講座【親子で実験!】こらぼ実験教室 〜DNAをとってみよう〜
この講座は「微妙」でした

女性 40代

帰りにビッグカメラに寄ったら同じ内容の実験キットが1300円くらいで売っており、この内容で5000円は高い様に感じました。

1 件中 1 件表示
Co-Lab.の団体ロゴ
Co-Lab.
質問を送る

先生のスキルから探す