親子で同居、『リアル二世帯イメージ作成講座』で建てたい家がクリアに

対面

顧客設計満足度No.1の一級建築士と一緒に、将来どのような二世帯住宅にしたらよいか「住まいのイメージ」を作る講座です。

こんなことを学びます

というより、一緒に考えましょう!

将来二世帯住宅を建てようと思っているあなたへ
あなたも幸せになる二世帯同居住宅について考える講座です。
トラブルの種を未然に防ぎ家事協力を仕組化する方法について、
あなたの家族に最適な方法を、同居を語る一級建築士と一緒に考える講座です。

質問です。
あなたは「なぜ」二世帯住宅が必要なのでしょうか?

あなたはこの質問にすぐに答えられますか?
もしもこの答えが明確に答えられないのであれば、
あなたは二世帯住宅を建てても、うまくいかないかもしれません。
「いつ」「どこで」「どのような」住まいにするか、
ご家族で話し合ったことはありますか?

このセミナーでは、あなたにとってどのような二世帯住宅にしたらよいかを、
顧客設計満足度No.1の一級建築士がお伝えする、
家族全員が「納得・安心」できる住まいのイメージを作る講座です。

同居歴14年目の一級建築士が、自宅の土地探しに始まり、
同居住宅の建築、そして義理の両親との同居経験を交えながらお伝えいたします。

実例・事例・予算を踏まえながら、あなたとご家族が目指す
「リアルな二世帯住宅」のイメージを完成させましょう!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア池袋・巣鴨

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レジュメ費用が含まれています。

この講座の先生

二世帯お悩み解決設計士

株式会社Lakke 代表取締役デザイナー
一級建築士
1973年東京都生まれ 練馬区在住

「経験者にしかわからない」リアルな二世帯の悩みを、
同居経験を語り解決する設計士

1996年 建築学科卒業後に旭化成ヘーベルハウスの設計者として、住宅設計者としての道へ

2001年 妻の両親との二世帯同居住宅を建築。練馬の地で土地探しから始める。同居に関して実父への配慮不足より、同居しない親族への配慮の必要性を経験。その経験を基にお客様「設計満足度評価」関東エリアNo.1に。二世帯同居住宅などの担当として16年で400棟の実績を残す。
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

本講座では、
二世帯住宅に関わらず、住まいを建築するうえでご自身が目指す
「理想の住まい」とは何か、
自分自身や、ご家族とのモヤモヤを色々な質問に答えていくことで
自身を取り巻く環境について様々な角度から深く理解し、
将来の家族との在り方についてクリアにしていくことができます。

講師が答えや正確を出すことはありません。
それよりも、様々な視点を提供し、論点を整理し、
言語化をお手伝いすることで、
あなたやご家族が本当に進むべき道、
ありかたについて一緒に探っていきます。


【二世帯イメージ作成講座って何?】
住宅を設計する際にあなたはどのような希望をお持ちですか?
住まいに関する一般的な希望から、
自分では気がつきにくいけど大切な事を、
講座の中で質問していきます。
こうすることで、あなたの中にある理想の住まいへの潜在意識を
引き出すことに非常に優れています。

この理想の住まいのイメージを使って、
これからどのような住まいにしていけばいいのかを
じっくりと掘り下げていきます。

ご家族とのライフイベントをうまく乗り越えながら、
納得のいく将来を作って行きませんか


【こんなことが体験出来ます】
講師から住まいや将来のご家族に対する関わり方について、
ご質問します。参加者ひとりひとりが自分を見つめ、
考えをまとめられるようにワークショップ形式で実施します

【こんな風に教えます】
少人数制で、じっくり話せるリラックスした雰囲気で実施します
プライバシーも守られるように配慮いたします。

【このレッスンで得られるもの】
■自分自身の理想の住まいに気づくことができます
■ご家族との将来の関わり方について明確になります
■パートナーとの意思疎通がはかれます
続きを読む

こんな方を対象としています

「将来二世帯住宅を建てようと思っているのですが・・・」

・二世帯住宅を考えているが、家族間に意見のズレがあり理解を得られない方
・自分は同居と思っているが、パートナーへまだ伝えてない方
・家さがしにあたり、どう始めて良いかわからない方
・建てるメーカー、工務店は決めているが設計内容がなかなか決まらない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ワークがありますので、筆記用具をお持ちください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す