ハンドメイド作家の方が
ストアカでオンライン講座を
はじめるのは今がチャンスです。
今ならストアカのハンドメイド分野の
オンライン講座はブルーオーシャン。
トップを取ることも夢ではありません。
オンライン講座がはじめて、という先生方も大丈夫。
はじめ方を詳しくお伝えします。
《講師の自己紹介》
はじめまして映像クリエイター/動画活用アドバイザーの
前川正人です。
私は、映像業界で38年間働いて培った経験を生かして
ハンドメイドなど手技を使う分野の先生のサポートを
しています。
ストアカでは
下記のふたつのオンライン講座を開いています。
ZOOMで手作りテクニックを見せる!
2カメオンライン教室の作り方
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/88978++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
手作りテクニックを動画で見せる!
ハンドメイド講座ビデオの作り方
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/90687++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
また、Facebookでは「講師のための映像力研究会」
というグループを主宰しておりさまざまな分野の
先生方のにご参加をいただいています。
《オンライン講座の可能性》
オンライン講座にはリアル教室にはない
大きなメリットがあります。
1) 全世界から受講生が獲得できる
オンラインには商圏の制約がありません。
世界中の人が受講してくる可能性があるのです。
2) すき間時間でお試し受講ができる
リアル教室のような移動時間は
オンライン教室には必要ありません。
なかなかリアル教室に来てくれないような、
若い世代子育て中の主婦なども
参加してくれる可能性があります。
もちろん、オンライン講座の受講がきっかけで
リアル教室に来てくれるようになることも
考えられます。
《受講者の声》
女性 30代
ストアカで講師登録・講座開設まではしたものの
集客に悩んでいたところに救世主のように現れた前川先生(笑)。
講座を受けている最中に「早く自分の講座ページを
見返して修正したい!」と思いました。
生徒さんの目線で講座を作ること、良いレビューを増やすこと、
それが信頼される講師への第一歩だと改めて気づきました。
女性 30代
検索上位に表示するにはどうするか、
リピーターになってもらうにはどうするか、
講座紹介の良い例など、具体例を取り入れながら教えて頂けました。
まだストアカ講師はデビューしていませんが、
自分にはこんな事ができそう、と講座中にアイデアが
思い浮かぶきっかけになりました。
女性 50代
ハンドメイドの講師でもリアルで教室で教えるのか、
オンライン講座で教えるのか迷っていた私ですが、
オンラインでもストアカで講師になる方法もあるんだなあと
参考になりました。
ハンドメイドは教えるのに時間がかかるので
オンラインで難しいのでは?と思っていたことなど、
動画を取り入れたり色々な方法があることを教えていただきました。
女性 50代
その後、実際に講師登録をする手順から、
注意点を細かく教えて下さるのでとても良かったです
ハンドメイド作家に限らず、これからストアカ講師をやってみたい
と言う方には為になる講座だと思います
《ストアカとオンライン講座》
ストアカでは2020年2月からオンライン講座に
暫定対応し、6月には正式にオンライン講座を
サポートしています。
しかし、他の分野に比べてハンドメイドの分野では
オンライン講座化はまだまだ進んでいないのです。
ストアカが2020年7月に発表したプレスリリースを
ご覧ください。
https://corp.street-academy.com/news/20200717news/ハンドメイド分野は、新型コロナ流行前に比べて
順位を落としています。
主にリアル教室にたよっていた結果といえるでしょう。
ハンドメイド分野にはオンライン講座の数も少ないですし
ランクの高い先生も少ないです。
だから、今が狙い目なのです。
今からストアカでオンライン講座を開いても
十分間に合います。
「稼げるオンライン講座」を作れるチャンスが
今なのです。
講座中で使っているプレゼン資料の抜粋
https://www.slideshare.net/secret/hSa8WjBU3ozULC《オンライン講座にはリアル教室と別のノウハウが必要》
オンライン上で手技を見せたり
動画としてコンテンツ化したりする
技術的なことは前述の2講座で扱います。
しかし、ストアカでオンライン講座を開き
それを「稼げる」まで育てていくためには
別のノウハウが必要です。
それをハンドメイド分野の
まだオンライン講座にチャレンジして
いない先生方に伝えようと思います。
《稼げるオンライン講座に到達するまで》
ストアカでオンライン講座を開いて
「稼げる」レベルに到達するには
だいたい下記のようなプロセスがあります。
1) ストアカに先生登録する
最初の段階で重要なのは、
いかに素敵なプロフィールを作り上げるか
ということです。
「この人の講座を受けてみたい」と
思わせるプロフィール写真や
自己紹介文を作る必要があります。
2) オンライン講座を開設する
次がオンライン講座を開設する段階です
ここで重要になるのは
講座サムネイルと説明文です。
思わず受けたくなるような魅力的な写真と
文章を作る必要があるのです。
3) プラチナまでランクアップする
ストアカ講師として重要なのは
のべ受講者数とレビューです。
ストアカには、バッジ、シルバーバッジ、
ゴールドバッジ、プラチナバッジという
ランクがあります。
ゴールドバッジでようやく一人前
稼げる講師になれるのは
プラチナバッジを獲得してからだと
思ってください。
プラチナバッジを獲得するには
のべ200名の受講者と★4.4以上の評価を
得る必要があります。
普通はだいたい2~4ヶ月はかかるものですが
ここまで最速で到達する秘策をお伝えします。
《なぜ今なのか?》
今回は主にハンドメイド分野を教える
先生方に特化してお伝えしていきます。
その方が作戦を立てやすいですし、
より具体的にお話ししやすいのです。
そして、何より今がチャンスです。
だから、今この講座を開くのです。
急げ!
一刻も早くあなたのオンライン講座を
作りましょう。
そして、ランクアップを果たしましょう。
きっと「稼げる未来」が待っています。