開催日程はありません。
琴唄舞若宮流の家に養子に入り、宗家「若宮香曻」を襲名する。
流派の運営や門弟の指導、舞踊の会や新曲の振り付けをする日々を送っている。
日本民踊舞踊連盟顧問講師。
神奈川県横浜市に近い川崎市幸区に本部稽古場を構え、誰もが気軽に習える日舞を目指している。
自身が大人になってから舞踊を始めたこともあり、初心者の方への分かりやすい指導を得意とする。
また、子を持つ母として、多くの子供達に日本文化を知ってもらい、日本の美しい作法やコミュニケーション、所作を伝えたいと思い活動している。子ども日本舞踊教室をはじめ、子ども日舞サークルのボランティア活動も積極的に行っている。
その他
その他
日舞をしっかり、そして楽しく教えて頂いております。
先週「桜の枝を持って踊るから桜買って!早く買わないと!」と満面の笑みで言っていて、娘が楽しんで受講していると実感出来ました。
ありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。
その他
娘の受講です。少し難しい部分もあったようですが、それでも毎回非常に満足しているようで笑顔でレッスン内容を説明してくれます。娘は先生も、日本舞踊も大好きです。
ありがとうございました。
その他
日常的になかなか触れる機会のない日本文化の1つの日本舞踊に自分のペースで参加できるこちらの講座に感謝しております。
日本特有の優雅さを少しずつ習得していってくれると嬉しいです。
次回も宜しくお願い致します。ありがとうございました。
その他
楽しく学ばせて頂いております。
なかなか気軽に始めることが難しい日本舞踊ですが、オンラインレッスンではチャレンジしやすさがあるので、開講して頂いて本当に嬉しいです。
また次回も宜しくお願い致します。
娘の集中力などに配慮して、踊りや基礎、扇をキャッチする練習(娘からすると楽しい遊びのような感覚)を45分間に取り入れて頂いているようで本当に楽しく学べているようです。
ありがとうございました。