【三ノ輪・入谷】講座は当書道教室のお稽古中♪筆を持つのは小学生以来という方もお気軽にどうぞ!※書道教室への勧誘はございませんのでご安心下さい
こんにちは!
中澤桃水(本名 中澤亜矢子)です。
台東区で書道教室「子海老書庵」の講師をしています。
モットーは、”好きこそものの上手なれ”
何事も楽しいと感じればそのことが好きになり、もっと上手になりたい!という気持ちが生まれます。
そうすると自然とそのことに取り組む時間が増えて夢中になり、気付いたときには上達しているものだと思うのです。
毛筆は、硬筆と違ってちょっとした力の入れ具合で線の表情が大きく変わります。
ここが難しいところである一方、毛筆の醍醐味でもあります。
表現の幅を広げるため、私自身も日々探求し続けております。
人と比べることなく自分の道具とのみ向き合い、一歩一歩前進していくことの喜びをお伝えできたら幸いです。
どうぞお気軽にお越しください。
男性 50代
久しぶりの書道でしたが先生には丁寧に指導をしていただき短い時間でしたが大変勉強になりました。またほめていただき嬉しかったです。お寺での書道体験は心が洗われる思いがしました。
女性 20代
書道は久しぶりで未経験に近いのですが、先生が丁寧に教えてくださったので、 書き方などが分かり勉強になりました。
集中できてとても充実した時間でした。
雰囲気も良くてとても楽しかったです。
女性 30代
20年ぶりくらいの書道でしたが、とても楽しかったです。
慣れない筆にも関わらず、絶対に否定しないで、良いところをほめてくださる明るく素敵な先生でした。お寺という場所も穏やかな気持ちになれてよかったです。
まずは楽しく気軽に書道のきっかけがほしい。という方におすすめです。
女性 40代
先生がとても優しく教えてくださり、初心者の私も楽しく体験することができました。
時間があっという間に過ぎていたことに驚きました。
女性 20代
大人になってから殆ど書道の機会がなかったのですが、美しい字としたためるときの精神が学べたらと思い参加しました。
苦手な所など何度もトライさせてもらえるのと、先生が実際に手を取りながら教えていただけるので、最初に比べるとバランスが整いました。
納得のいくものが書けるまでは当然まだまだと感じましたが、とても良い学びを得ました!