桃 空のプロフィール写真

師範・書研究 桃空のオンライン書道講座

桃 空

本人確認済み
(58)
教えた人数 220 教えた回数 177
時間制相談

プロフィール

書家・詩人
一般社団法人 日本書道教育学会 師範取得。書学書道史学会員。独立書展(臨書、創作)、毎日書道展(大字)、読売書法展(篆刻)など多数入選。小学生時代から書に親しむ。
活動は幅広くフランス、ポルトガル、ルーマニア、インド、台湾などで自身の詩のパフォーマンスも展開している。

2015年より、書の対面講座、オンライン講座を展開。2020年、covid-19蔓延中に大手スポーツジム運営のカルチャー部門にてオンライン書史講座等を担当。

ストアカでは「毛筆の楽しさ」を伝えたいというのが大前提でこれらの講座を開いている。
主な内容は、毛筆による「手」と「道具」、使いこなすための「身体運動」についてを伝える。「模倣から創作への変化」を目指している。

東アジアの文字は「中国書史」から「日本書史」と分けられるように日本列島に到着したのち、独自の変化を遂げた。それは主に「仮名」の誕生の歴史が物語っている。「日本書史」は中国から「文字(漢字)」を持ち込んだ遣唐使、空海(三筆の一人)ら、またそののちに登場する藤原行成(三蹟の一人)らも日本書史に大きな貢献をしている。

続きを読む

こんなことを教えています

「書く」が楽しくなる:対面・オンラインの桃空書庵

桃空書庵の講座はおもに「毛筆」に慣れることを目的とした講座です。
一人ひとりの「書」の手が、本来の力を発揮することができるよう、内容に工夫をしています。
まずは一度、お気軽に参加してみてください。

近年、ご祝儀袋などさえも「筆ペン」で済ませてしまうことが多いと思います。
けれども「筆ペン」と「毛筆」はまったく違う「道具」なのです。

筆ペンは良いものでもシリコン製で毛を代用しています。「書きやすさ」を毛筆と比べるとかなり違いが出ます。
実は、毛筆のほうが360度、自由に動かせるという点でかなり使いやすいものなんです。

筆ペンのシリコンなどの素材ですは、天然の獣毛を持った柔軟性とは比較になりません。
毛筆は、毛の一本一本の細さが微妙に違い、ほかとは比べ物にならない紙との応答(コレスポンデンス)が臨めます。

このことを念頭に置いて、あらためてもう一度、筆を持って、紙との摩擦を楽しんでみてください。
滑らかに書くこととは違う感覚、手応えがあるでしょう。
それが「筆蝕(※)」なのです。

始めるまえの「墨を磨る」ことも大切です。
書くという行為の前に落ち着いて呼吸を整える役割もあるでしょうし、香りも良いと言われていますが、何よりも「墨汁」というものとは性質がかなり異なります。

書の世界を「楽しむ」ことの一歩としても「墨を磨る」行為は重要な役割を果たしています。
実はここから「上達への道」が始まっていると言っても過言ではありません。

手の感覚と視覚を研ぎ澄ますこと。
自分の書いた文字を、お手本とどう違うのかをよーく見つめて、比べてみてみられるようになること。
これらは次の段階に進める目安です。

まず自分自身が「筆になれる」。
指先に装備した毛筆の「使い方を熟知する」ことがいちばんの近道です。
急がば回れ、ですね!

加えて「自由」についてお話しすると、たとえば肩に力が入ったり、紙や机に寄りかかっては筆と自分が「自由」だとはいえません。
姿勢や筆を持つ手、それを支える身体全体が書くことに集中していけば、自然に良い字が書けるようになるでしょう。そうしている間に癖字も解消されていくはずです。

普段、手にするボールペンや鉛筆、シャープペンなどの硬筆の筆記用具には自然と慣れ親しんでいると思います。このとき意識せずに「書ける」んですよね。毛筆もおなじで「馴れ」「親しんで」楽しく書けるように必ず慣れるようになるのです。
考えてみましょう。毛筆は、それらとおなじ「筆記用具」にかわりがないですよね。
だからこそ、慣れれば「自然に」使いこなせてきます。

「小・中学生のときは、書き初めはやったんだけどなぁ」とおっしゃる方も多いです。
そのときは筆の「使い方を意識する」というより「さてこの長い紙に5文字入るかなあ」とか
「名前のスペースをとっておかなきゃ」など
「紙と文字」の意識のほうが強かったのではないでしょうか。

じつは、そのまえにやっておくと【役に立つ技術】というのがあります。それは毛筆という道具にも「力が発揮できる方法」があるということなんです。そして普段つかっている硬筆と違って「柔らかい、毛筆だからこそわかること」があるのです。
日常的な書き文字の上達への近道は、先入観が邪魔している、ということなのです。毛筆で書いた練習は硬筆に活きてくる。

桃空の書の講座では「毛筆の使い方を知る」ことによって、「普段書いている字がみるみる変わっていくのを実感」して欲しいと願って解説していることばかりです。
そのヒントが随所に出てきますので、メモしてくださいね(笑)。

🌟毛筆の使い方がわかれば、字は自然と変わってくる!

【筆が身体の一部になった】と感じる日が来たら「書道ってこんなに楽しいものだったんだ」と
わかっていただけるはずです。
それがたとえ書聖(王羲之)の「臨書」であっても「楽しい」ものにな変わるのです。

身体のリズムが筆に乗ったとき、その先には思いも寄らない「発見」があります。

唐の偉大な大家たちは、自分の毛筆の手法をそれぞれに持っていました。

「筆はどのように動いているのか」を試していくと美術館での「書の理解」「書の見方」がかわるでしょう。視野がぐっと拡がることは間違いありません。

【人(ヒト)の手で書かれたもの】は、わたしたちの心を動かします。

普段の呼吸は、いかがですか?
自然な呼吸をされていますか?

紙との間に一つの宇宙を想像してください。

硯に水滴で水を垂らし
その面に人の手で作られた墨を
磨り下ろしていく

この動作のなかにも、自分のなかの本当のリズムを聴き、確かめてみましょう。
そうして本来の自分を取り戻す時間ができるはずです。ぜひ一度、試してみてください。

最初の一歩、それはあなたが踏み出さなかれば始まりません。なんの一歩も、あなたにとっては大きいものになるでしょう。


【桃空書庵】ではご質問にもどんどんお応えいたします。
ご興味があれば書道史の本格的な基本をお伝えします。
師範がとりたい方にもご相談に応じます。

本格的に書道を学びたい人。
文字を少しでもうまくなりたい人。
それぞれの目的がちがうのはあたりまえのことです。
ぜひお気軽に質問してください。
書の世界への一歩をご一緒に体感してみてほしいと願っています。

桃空

続きを読む

講座

依頼

時間制相談

「書道の不安にこたえる」桃空書庵・書のコンセルジュ

書は「手の運動」です。「筆づかい」がわかるようになれば書字は変わります。基本を知りたい、段級取得を目指したい!書道の不安は解消しましょう!

¥1,000/30分

写真

レビュー

講座【個別Online】書道の基本『行書千字文』を書く
この講座は「カナへの素晴らしい紹介、とても刺激的」でした

女性 50代

それはカナへの素晴らしい紹介であり、とても刺激的でした。もっと練習する励みになります!

時間制相談「書道の不安にこたえる」桃空書庵・書のコンセルジュ
Theclasswasveryinsightfu…

女性 50代

The class was very insightful. It gave me more conférence in understanding the basics, like making the ink, holding the brush, and practicing brush strokes.

講座【対面:神楽坂・90分】書史の先人たちの「手」を学ぶ
この講座は「新しい発見がある講座」でした

女性 50代

桃空先生の知識が素晴らしく、毎回新たな発見があります。書道の世界は素晴らしいと思わせてもらえる講座です。

先生からのコメント

こつこつと一枚一枚を仕上げていくことで、次へのステップを着実に進めていますね。
みなさんの相乗効果にいつも感心させられています。
線ひとつをとっても、他者のを見、自分はどうかと考える。
そうやって、常に良い方向に変わっていっているのがわかり、楽しいですよね!

講座【対面:神楽坂・90分】書史の先人たちの「手」を学ぶ
この講座は「毎回、新しい発見がある講座」でした

女性 50代

桃空先生にのせられながら、書道を続けています。そして、お稽古のたびに新たな発見があって、とても勉強になります。大人になってから、新しいことを学ぶのはとても刺激的なことで素敵なことだと毎回実感しています。

先生からのコメント

「発見」は、毎回ありますよね。何年経っても新鮮で楽しくいられることがとても大切なことだと思います!
わたしも自らを発見の場にしたいと心がけながら講座を行っています。こちらこそ、多くの刺激をみなさんからいただいています!

講座【個別Online】書道の基本『行書千字文』を書く
この講座は「カナへの素晴らしい紹介、とても刺激的」でした

女性 50代

それはカナへの素晴らしい紹介であり、とても刺激的でした。もっと練習する励みになります!

時間制相談「書道の不安にこたえる」桃空書庵・書のコンセルジュ
Theclasswasveryinsightfu…

女性 50代

The class was very insightful. It gave me more conférence in understanding the basics, like making the ink, holding the brush, and practicing brush strokes.

講座【対面:神楽坂・90分】書史の先人たちの「手」を学ぶ
この講座は「新しい発見がある講座」でした

女性 50代

桃空先生の知識が素晴らしく、毎回新たな発見があります。書道の世界は素晴らしいと思わせてもらえる講座です。

先生からのコメント

こつこつと一枚一枚を仕上げていくことで、次へのステップを着実に進めていますね。
みなさんの相乗効果にいつも感心させられています。
線ひとつをとっても、他者のを見、自分はどうかと考える。
そうやって、常に良い方向に変わっていっているのがわかり、楽しいですよね!

講座【対面:神楽坂・90分】書史の先人たちの「手」を学ぶ
この講座は「毎回、新しい発見がある講座」でした

女性 50代

桃空先生にのせられながら、書道を続けています。そして、お稽古のたびに新たな発見があって、とても勉強になります。大人になってから、新しいことを学ぶのはとても刺激的なことで素敵なことだと毎回実感しています。

先生からのコメント

「発見」は、毎回ありますよね。何年経っても新鮮で楽しくいられることがとても大切なことだと思います!
わたしも自らを発見の場にしたいと心がけながら講座を行っています。こちらこそ、多くの刺激をみなさんからいただいています!

34 件中 1 - 4 件表示
桃 空のプロフィール写真

師範・書研究 桃空のオンライン書道講座

桃 空
質問を送る

先生のスキルから探す