山と英語のコラボ=楽しい!間違いえたって気にしない!英語できない人もウェルカム!今までなかったニュージランド仕込みのトレッキング!
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
↓YouTubeチャンネルもぜひ見てください!↓
https://youtu.be/VCrwo7BKrQI?t=13
《世界各国からのお客様3千人以上を英語でガイドしてきました》
ストレスに悩むOL時代、偶然歩いた熊野古道がきっかけで「山っていいかも⁉︎」と、八ヶ岳の山小屋に転職!その後、ワーキングホリデーでニュージーランドへ。『世界でもっとも美しい散歩道』として名高いミルフォード・トラックでガイド経験を積む(2012〜2018)。
言葉に苦戦しつつも、世界各国からのお客様3千人以上を英語でガイド。努力が実りニュージーランド人ガイドらと共に、社内投票で最優秀ガイドに選出された経験も。
帰国後にインバウンド・ガイドとして活動後、これまでの経験をもとに、誰でもすぐ簡単に実践できる、超初心者も安心の英会話ハイキングを展開中!もっと自然体で、自分らしい英語を話せるように、英語をもっと身近に感じてほしくって、活動しています😊
WFA野外救急法資格所持
+ 続きを読む
女性 60代
その他 40代
「登山」と「英会話」で、最初はどのようなツアーなんだろうとドキドキしながら集合場所に到着すると、AKIKOさんが笑顔で迎えてくれて、一気に緊張が解けました。
目の前にある花、虫や景色を英語でなんて言うか、また、自分のことやその時の気持ちを英語でこのように表現する、など楽しく英会話を学び、楽しく山登りができました。
途中雨が降ったりもしましたが、下山するころには雨が上がり素敵な景色を見ることもできました。充実した時間をありがとうございました!
女性 60代
当日は雨模様で、雷が鳴ったり、晴れ間が出たり、雨脚が強くなったりと、目まぐるしいお天気でしたが、楽しい一日になりました。
山行中には、所々でスケッチブックを取り出しワンポイントレッスン。これがちょうどいい休憩です。歩く順番も時々入れ替えて、全員と会話ができるようにとの心配りもありました。(登山道は狭いところもあるので、英会話に気を取られて足を踏み外さないように注意!)また、高尾山の植生や、信仰の山としての歴史などの説明もして下さいました。
そして下山後には、山頂で撮った記念写真と手作りの修了証の授与式もありました。
体で感じ心に響く、AKIKOさんならではのレッスンでした。ありがとうございました!
男性 40代
久しぶりの英会話でしたが、講師AKIKOさんのおかげで楽しく過ごせました。開始直前まで雨でしたが、雨上がりの高尾山トレッキングは緑がきれいだし、人が少ないし、いいことずくめ、と中止なんてとんでもない、なんてポジティブな先生でしょうか。英会話も緑のきれいな高尾山も味わえて1石2鳥でした。中学3年の息子と2人で参加しましたが、ちょうど英語で勉強している内容が登場したりして、いい実践の場となりました。また、雨のトレッキングも新鮮だったようで、いいリフレッシュになったようです。
女性 50代
雨の日も臨機応変にスケジュール変更。
スライドをみながら、ニュージーランドの素晴らしさにうっとりしながら簡単なフレーズで通じる英語に関心。AKIKOさんの人柄と参加者の皆さんとの和気藹々とした雰囲気で英会話に対する苦手意識もすっかりなくなった所で、
高尾山で身体を動かしながらの英会話はスポーツのようにまさに身体で覚える英会話!
これだった楽しく英語が学べる!
という事でAKIKOさんのイベントに引き続き参加させていただきたいと思いました。
The bus stop is close. (バス停は近いです。)
(私)closeじゃなくて、ここでnearも使えるんですか?
(Akikoさん、しばしthinking time。。。)
nearの後には、場所がくると思います。near the
stationとか、near my house とか。closeとはちょっと違うと思います。
(私)へー!
Akikoさんは、とても話しやすい人です。ですから、英語に関する素朴な疑問をも尋ねることができました。そして、また、とても熱心な人で、私の疑問に一所懸命考えて答えてくれました。
他の参加者の方ともいろいろな話ができて、たくさんの発見を得ることができました。ありがとうございました!です。
下山する途中て、Akikoさんは、熱々のコーヒーを淹れてくれました。それは、いままでに味わったことのないほど、美味しいコーヒーでした。
足は疲れたけれど、身体の中が澄み渡っていくような、心地よい時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
また、ぜひ参加したいと思います。