茶道リトリート 来年の運を引き寄せるお茶会

対面

自分の中にある小宇宙を旅する 茶道リトリート

こんなことを学びます

自分の中にある小宇宙を旅する
【茶道リトリート】


「茶道リトリート」
ってどんなイメージですか?

茶道?リトリート?

茶道はなんとなくわかるけど、
茶道のリトリートって⁇

非日常を体験するのがリトリート。
茶道で非日常ってどんな感じかよくわからないけど、なんか面白そう!

現実の世界から非日常の世界へ
時空を飛び越え、
小宇宙のお茶室へとつながっていきます

2020年のあなたの運を引き寄せましょう


「茶道」とは
「もてなし」と「しつらえ」の美学です。
お客様をお迎えするまでに
亭主(主)は露地(庭)を整え、茶室の掛軸、水指、茶碗、釜などを用意して、演出します。
これは、和室で行われるホームパーティーの為です。
お客様を迎える為に、季節に合わせて準備をして、お客様、道具のひとつひとつに心入れをします。
茶道は日本の風土が育んできた文化の結晶と言われています。
なので、茶道とは「日本的な美の世界」なんです。

茶道は小宇宙
亭主と客の間に通う人間的なぬくもりが重要な要素となります。
それを「和敬清寂」な精神といいます。
作法やお道具、装飾に至るまで、気を配ります。
茶道の所作には、一切の無駄な動きが無く、
それによって、仕事の段取りの効率を考えられるようになったり、
また、物を見る目を養うことは価値観の軸を
つくることにも役に立ちます。
茶道によって一人一人が自分の軸、
価値観を持つことは人の徳と美をあわせもった世界感で
美しい人だと思うからです。


茶室を宇宙に例えることがあります。
一服の茶を飲む、
たったこれだけの事の中に人間が生きて行く上で大事な要素があります。
火・水・木・金(釜〉土(灰】そして月日と共に生きて行く。
自分と向き合い、
本来の自分に気づき心豊かな人生を送る時間にして頂けましたら
幸いです


和菓子とお抹茶をいただくだけが、
茶道ではないことが少しお分りいただけたでしょうか。

この茶道リトリートでは、
亭主(小林淳子先生)がお越しいただくお一人お一人を思い浮かべながら、
前日から地産地消の懐石料理を作り、
お花を生けたり掛け軸の用意など場を作り上げてくれています。
細部に行き渡るおもてなしの心と、作り上げられた非日常の空間。


他の場所では決して味わえない感覚をこの茶道リトリートでぜひ体感し、
自分の五感に喜びを与えてあげてください!!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアさいたま

価格(税込)¥15,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

茶室の解説、蹲の使い方、茶室への入り方、
床の拝見、禅語の意味
茶道具の解説、道具の価値観
茶事懐石料理の頂き方、お酒、お菓子、抹茶付き

この講座の先生

本格茶室で茶事まで学べる 表千家茶道教室

東京生まれ。

私は、幼少期より和の習い事に親しんで参りました。

二十代の頃に茶道を習い始め、
私自身が茶道を学ぶことで、
日常生活に役立つ所作を身につけ
さらに、日常の煩わしさから心が癒やされました。

茶道の「和敬清寂」の心を大事に
一服の茶を喫して頂く時間を持つ大事さを
伝えていきたいと思っています。


YMCAデザイン研究所デザイン科を卒業
広告業界で
グラフィックデザインとスタイリストを経て
着物コーディネーターとして
15年間で5000人の着物コーディネート
2013年
和倶楽部株式会社設立 ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

11時30分開始
開始、15分前にお越しください

玄関より寄り付きの部屋にて
当日の流れを説明して
身支度を整えていただいてから始めます

身支度はアクセサリー等を外し
洋服の方は白い靴下をお履きください
蹲を使用しますのでハンカチをお持ちください


12時に蹲を使用して茶室へ
小間茶室を体験後、広間茶室へ

12時30分より
炭点前後、食事

14時休憩

14時20分より
広間席入り後、濃茶、薄茶

16時終了





続きを読む

こんな方を対象としています

お茶室を体験してみたい
茶道に興味のある方
茶道は知っているけど茶会体験をしてみたい
茶事体験に興味のある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は正座のしやすい服装でお越しください
スカートの方は星座した時の膝の出ない長めのスカートがオススメです
洋服の方は白い靴下をお吐きください

正座ができない方はお申し出ください
(座椅子をご用意いたします)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

茶道のおすすめの先生茶道の先生を探す

茶道の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す