開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
⚫︎ビジネスエンターテインメント研究所 Laugh Lab 代表
⚫︎出身:埼玉県(明治薬科大学卒業)、サッカー部(小、中、高、大)
⚫︎資格:社会人落語家(高座名:遊び亭森笑)、所沢会名誉司会、薬剤師、認知症サポーター
⚫︎専門:笑いとビジネス・健康・スポーツ
⚫︎所属:日本笑い学会、笑いプロジェクト
⚫︎プライベート:
・花火大会で3万人の前でプロポーズ
(フジテレビ、地方テレビ・ラジオ出演)
「ご協力頂いた皆様、有難うございました!」
・自身の結婚式で落語を披露し、盛大にスベる
「ご参加頂いた皆様、すみませんでした!」
⚫︎ビジネス:
・製薬企業(エーザイ)へ入社
・労働組合支部長(関西支部)を就任
・国立/私立大学病院を担当
・新会社設立時のプロジェクトメンバーに抜擢
・ヘッドハンティング企業から多数のオファー
・新人指導係、全国若手社員研修の講師を拝命
・支店プレゼン大会でグランプリを受賞
⚫︎理念:働くを、もっと面白く。世の中を、もっと明るく。人生を、もっと楽しく。
⚫︎プロフェッショナルとは:大切な人を笑顔にできる人
+ 続きを読む
その他
プレゼンスキルの講座はいくつか受けてきましたが、
面白さという観点からの講座は初めてでした。
具体例やワークを交えながら、楽しく笑いを学ぶことができました。ありがとうございました!
他の講座も受講させて頂きますね。
女性 40代
幸せに生きたい人は全員受けるべき講座でした!
プレゼンにおいて「面白い」はすごい威力を発揮する!とは思うのですが、品よく相手の気を害さない程度に「面白い」を入れるのは、とても難しい、と感じていました。
場の雰囲気や、講師のキャラが大きく、ロジカルに語れるものではないと思っていたのですが、、、
今回この講座を受講させていただき、考えがくつがえされました。ここまで「面白い」を計算できるんですね! そして再現性がありスキルとして身につけられるのも驚きです。
森田先生はとても品がよく知的な感じの方なのですが、ウイットに富んでいて、気がついたら講座中ずっと笑っている自分がいました。
笑いをとるにはお笑い芸人のようにバカなことを体当たりでしなくても、実にスマートに笑わせられるんですね。
プレゼン、営業の特別なスキルだけでなく、人が幸せに生きていくうえで必修のスキルで、大切な人がいる人には特に受けてほしい講座です。
こんな切り口でコンテンツにした森田先生の頭の良さを尊敬し、もっと世の中に広まればいいのに、と切に願いました。
女性 40代
面白いプレゼンを行える為に日頃から気を付けなければならないポイント等を楽しく学べる充実した2時間でした。どうもありがとうございます。
女性 30代
人に説明するときに、例える力をつけていくことが大事だと教えていただけました。
先生が笑いに関しての研究と沢山されているので、講義は終始とても穏やかに進みましたし、こちらも安心して聞くことができました。
女性 50代
プレゼンが苦手なのでやりたくないと思っていましたが、先生の講義を受けて、やる気になりました。
具体的なプレゼンの仕方や目標達成のための方法を沢山教えていただきました。逃げずに頑張ってみようと思います。