開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
▶ 概要
2012年に国連本部のあるニューヨークでSDGs創設の国際議論に参画し、SDGs開始後の2016年に国連開発計画(UNDP)駐日事務所の広報官として日本の政府機関、民間企業、教育機関、メディア・市民社会等への初期のSDGs普及の責任者を務めました。
SDGsの機運を具体的な世界の課題解決力に変えるため、国連在職時に日本の民間企業約50社とともにSDGsをビジネスで解決するためのプラットフォームを設立・運営。SDGsビジネスの最優良事例の創出と実行に取り組み続けています。
▶ 略歴
独立行政法人国際協力機構(JICA)主任調査役、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(PwC)マネージャー、国連開発計画(UNDP)駐日副代表補・上席渉外広報官、一般社団法人Japan Innovation Networkディレクター等を経て、一般社団法人SDGsアントレプレナーズを創業。米国、アフガニスタン、アフリカ諸国に駐在。早稲田大学政経学部、デューク大学国際開発政策修士卒。ハーバード大学エマージング・リーダーズ・プログラム修了。
国連開発計画(UNDP)駐日事務所のSDGs担当広報官として日本の政府機関、民間企業、教育機関、メディア・市民社会等への初期のSDGs普及を行ってきた講師が、民間セクターを中心としたSDGsの正しい理解と本質的な使い方について、先進事例や国連等の研究成果を踏まえて易しく解説します。
Q&Aセッションを設けており、現在のSDGsの理解度や導入段階に関わらず、全ての人々が最先端のSDGs潮流にキャッチアップし、現状よりも一歩進んだ取り組みができるように後押しします。
このような疑問をお持ちの方にオススメです。
◇SDGsについて一から知りたい、基本から正しく理解したい
◇SDGsを実践しているが、理解とやり方が合っているかどうか自信がない
◇SDGsをビジネスに活用したい、自社に導入したい
その他、個別の事情に合わせて的確にお応えします。
注:
*本セミナーはSDGsに関心のある企業にお勤めの方向けの内容になっています。学生及びコンサルタントの方は今回はご希望に沿えないためご遠慮ください。
*撮影、録音及び内容の無断転載はお断りさせていただいています。
...
もっと見る >>
女性 50代
女性 30代
コロナの影響を心配して恐る恐る参加しましたが、会場がほぼ満員でSDGsの関心の高さを感じました。
自身でインターネットや本でなんとなくの概要は理解していましたが、
今回のセミナーを通して自分の中で認識が間違っていた点や知らなかった点を見つけることができました。
経験者ならではの本質に迫る話が聞けたのも収穫でした。
女性 30代
世の中で話題になっているSDGsとは何なのか気になって今回参加してみました。
なぜ今SDGsがここまで注目されているのかが良く理解できる1時間半でした。
私個人としても、何か世の中を変える為に行動ができないか考えるきっかけになりました。
女性 30代
いろいろなSDGsセミナーに参加した中で一番満足度の高い内容でした。
実際に他国で貧困の様子を見られていた方のお話は非常に説得力がありました。
SDGsという目標値に関して、会社でも何となく導入し、何となく行動してきましたが、
それではまだまだ不足していると認識しました。
他社に取り残されないよう、今後の取り組み方を見直したいと思います。
企業でSDGsに取り組んでいる方には非常にお薦めです。
男性 30代
会社でSDGsを導入するにあたって何から始めるべきか分からず、今回受講しました。
形だけSDGsを唱っても意味がないことを実感しました。
実際に国連やJICAでSDGsの促進に尽力されていた方の貴重なお話をお伺いでき非常に勉強になりました。
個人レベルで何が出来るのかを知りたかったのでとても参考になりました。