写真展の参加は、写真上達の必殺技です。第三者に見てもらう前提の写真を仕上げていく過程にお付き合い致します。是非ご参加ください。
開催日程はありません。
2012年、富士フイルム主催Xセミナーズの立ち上げ、企画、運営、講師などを担当。2017年まで約800本(計約8000人)のセミナーを実施。その後はフリーとしてフォトグラファーおよびXPL→XPhoto Laboratoryを運営し、今に至ります。
XPL→XPhoto Laboratoryにおいては、超初心者から上級者までを対象とする様々な講座、フォトセッションを430回開催し、富士フイルム時代から通算して約10000人に写真の楽しさを伝えてきました。
WEB: http://xphotolabo.com/
PhotoGallery: http://xphotolabo.com/hisaya-tanabe-photo-gallery/nggallery/hisaya-tanabe
Facebook: https://www.facebook.com/hisaya.tanabe.5
Facebookページ: https://www.facebook.com/XPLabo/
インスタグラム:https://www.instagram.com/hisayatanabe/
ツイッター:https://twitter.com/xphotolabo
写真展に出品する作品のセレクトを行います。テーマに添い5枚程度プリントをご持参いただき、講師、参加者含めセレクトを行います。撮り直しの際はどのような観点で撮りなおせばよいのかなどの指導を行います。
12時開始-20時終了
12時開始-20時終了
12時開始-18時終了
男性 30代
男性 60代
イメージの元となる楽曲を選定し、そのイメージに合わせ写真を撮影するところから始まり、セレクト大会で先生からのアドバイスをいただきながら、他の学生の作品を見て刺激を受けたり気づきが有ったりします。プリントについてもプロラボでの試し刷り、紙種選定を経た作品作りを経験できます。
入稿後も検品、作品搬入、作品展示、会場設定、他学生との意見交換、来場者の反応確認と一連のプロセスを全て体験し写真への理解が深まり、更なるモチベーションに繋がります。
女性 40代
写真展へ向けての作品作りに対しての学びができる講座です。先生からのアドバイスを受ける事ができ、作品に対してじっくりと作り上げる事ができます。他の参加者の作品を見ながらの学びも大きいです。こちらの講座は何度か受講していますが、この講座によって作品作りに対してのイメージ力やスキルもupできました。
男性 50代
約半年に渡るセレクトプロセスを経て、本番を迎える写真展
今回も、いろいろありました
内容的には、満足していますが
ひとつ残念なことは、作品を一点も
お買い上げ頂けなかったことです。
販売価格は、適正な価格であると思いますが、売り手と買い手の気持ちに乖離的ものがあったのでしょうか?
男性 40代
作品のイメージを決めてから撮影を行い、先生とやり取りをしながら作品として仕上げていくので、自分の写真と向き合うことができます。
写真展への出展にあたり、まずは自分の作品づくりに入りますが、どのようなイメージを写真で表現するかを先生、そして参加者の皆さんと課題や、その過程を共有することで、大変多くを学べます。
普段スマホなどSNSで表現されることご多い世の中ですが、改めて紙に印刷され、モノという形になった時、大変多くのことを学んだことに気がつけ、有意義な講座であることに気がつけます。
写真を学ぶ方に広くオススメできる講座です、