開催日程はありません。
開催日程はありません。
柗上純一郎
神戸大学大学院、University of East Angliaを修了。
米国戦略コンサルティング会社やNGOでの厳しいプロジェクト経験を基に、ビジネスマンのためのエビデンスベースのセルフマネジメント力を探求する。株式会社ルバート代表取締役。
その他に外資系企業やベンチャー企業で日々研鑽を積んでいるメンバーが参加しています。
ビジネスパーソンが社会で活躍するために不可欠な「ビジネスコアスキル」と「セルフマネジメントスキル」の2つの領域の実践的な講座を提供するアカデミアです。ビジネススキル習得のための集大成ともいえるロジカル思考に基づく「戦略的プレゼン資料作成講座」をメインに開講しています。
▼Rubatoアカデミアのミッション
Rubatoとは「テンポを自由に動かしながら演奏すること」を意味する音楽用語です。人ぞれぞれ、自分に合ったテンポで人生を歩んでいく。人は学び続けることで、自らを変え、人生を選び取っていくことができると私たちは考え、学びたいと思うすべての方に真摯に向き合います。
▼Rubatoアカデミアをスタートした背景
会社勤めの方から、よくこんな悩みを耳にします。
– ちょっとした資料や分析に時間がかかり、気がつけば残業。。。
– 話の内容や資料が分かりずらいとよく言われる
– 根性がウリだが、それだけでは通用しないと感じてきた
– 自分の考えを上司に上手く伝えられない
-顧客に提案がうまく伝わらない
仕事で行き詰まりを感じるのは、多くの場合、経験ではカバーで...
もっと見る >>
1.イントロダクション
2.全体像説明
3.GRITとは
4.ゲーミフィケーションとは
5.インターバルワーク説明
6.振り返り
1.全体像説明
2.やり抜く力-振り返り・修正
3.昼休み
4.ライフチャートワーク
5.CMP作成・発表
まとめ
女性 30代
女性 30代
新年の抱負を毎年毎年「今年こそはダイエット」「英語を身に着ける」としながら、1ヶ月後には日々に押し流されて忘れ去る・・・ということを早10年くらい繰り返してきました。
この講座では「やり抜く力」とは何なのか?どうすれば続けることができるのか?という仕組みを紐解きわかりやすく解説してもらいながら、実践に落とし込み、自分でやってみるところまでが設計されているので、スムーズに最初の一歩を踏み出すことができます。
「できなかったのには理由があったんだ!」と気持ちが楽になるとともに、「これなら続けられるかも」と希望を見いだせる講座です。
講座の雰囲気もとてもサポーティブで安心・安全。
長期的に何かに挑戦してみたいと思っている方、これまでやろうと思ったことがなかなか続けられなかったという方は気負わずにぜひご参加いただけたらと思います。
男性
あっという間の二日間でした。
納得のできる目標設定ができたので、明日から頑張ろうと思います。
習慣化するために頑張らなければいけないという思いがありましたが、無意識に行うこと、感情を入れないことが大事とのこと。良い意味で脳をだましながらゆるく行いたいと思います。