写真が上手くなりたい方向け・XPLのド真ん中の講座が登場します!皆様の上達のためだけの講座です。一気に上達させて見せます。詳細お読みください
開催日程はありません。
2012年、富士フイルム主催Xセミナーズの立ち上げ、企画、運営、講師などを担当。2017年まで約800本(計約8000人)のセミナーを実施。その後はフリーとしてフォトグラファーおよびXPL→XPhoto Laboratoryを運営し、今に至ります。
XPL→XPhoto Laboratoryにおいては、超初心者から上級者までを対象とする様々な講座、フォトセッションを430回開催し、富士フイルム時代から通算して約10000人に写真の楽しさを伝えてきました。
WEB: http://xphotolabo.com/
PhotoGallery: http://xphotolabo.com/hisaya-tanabe-photo-gallery/nggallery/hisaya-tanabe
Facebook: https://www.facebook.com/hisaya.tanabe.5
Facebookページ: https://www.facebook.com/XPLabo/
インスタグラム:https://www.instagram.com/hisayatanabe/
ツイッター:https://twitter.com/xphotolabo
【課題の講評・FAQ・次回課題の発表】
■トータル180分
■120分 課題の講評
■30分 FAQ
■30分 次回課題の発表
※終了後もお時間が許す限りご質問などにお答えします。
【課題の講評・FAQ・次回課題の発表】
■トータル180分
■120分 課題の講評
■30分 FAQ
■30分 次回課題の発表
※終了後もお時間が許す限りご質問などにお答えします。
【課題の講評・FAQ・次回課題の発表】
■トータル180分
■120分 課題の講評
■30分 FAQ
■30分 総評
※終了後もお時間が許す限りご質問などにお答えします。
女性 30代
男性 60代
前回の内容が非常に楽しかったので、復習を兼ね再度受講しました。月一回、3ヶ月、課題に沿った写真、物を持参し御指導いただきます。田辺先生の指摘は簡潔で的を得ていて分かり易いです。
他の受講者の写真を見ることで様々な気付きもあります。
男性 50代
月1、3回で完結する講座ですが、毎回、課題があります。
課題に対して、対応するわけですが、とても考えさせられます。
脳がぐちゃぐちゃになり、結局、カメラを抱え、飛び出して行くことなります。
常に課題は尽きないのかと思いますが、良い刺激になります。
先生主催の他の講座(5000円まで)も、無料と受講可能です。
費用対効果が高く、参加しない理由は見当たりません。
とてもお勧めしたい講座です。
男性 50代
2期連続で受講させて頂きました。コロナのせいで一回は受講できませんでしたが、とても充実した内容に満足しています。被写体を撮るだけの初心者の写真から少しずつ進歩して伝えたいことを表現できる写真が撮れるようになってきた気がします。撮影からプリントアウト、そして展示のレイアウトまでの過程を私のような初心者からレベルの高い人まで先生が指導してくれるので写真好きの人にはお勧めの講座です。
今後は実践編でお世話になります
ありがとうございました
女性 30代
毎月の課題に対してどう取り組むか、どう現像・プリントするのか、それをどうやって見てもらうのか・・・一連を通じ、改めて自分にとっての写真とは何か?に向き合って育んでいく講座です。講評も大変わかりやすく、ご一緒の方の分を聞くのも大変ためになります。さらに6回分の座学・セッションが無料で受けられるので是非!
毎回、3時間、じっくり写真と向き合えて得るものが大きかったと思います。
他の講座を利用できる特典を利用して短期間でレベルアップできる講座だと思います。