翻訳家・ライター・通訳
帰国子女ですが、渡米が13歳だったので英語習得にはとても苦労しました。中年になってから再度英語に挑戦して、翻訳家、英語講師になり、英語の学習につまずいた方たちの相談に乗ってきました。
ちょっと宣伝。新しい訳本が出版されました。
『さらば健康食神話 フードファディズムの罠』
http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN978-4-8052-0941-7.htm
その他の私の訳本は、ナカイサヤカで検索してみてください。
英語情報用のツイッターアカウントがあります。
@soramajiE
いろんな英語情報を呟くのでぜひフォローしてください。
2012年に脳卒中で片麻痺で右手しか使えませんが、元気に活動中です。
障害者になったため、通訳と企業TOEIC講師は休止、日暮里でリーディング中心の英語塾「空とぶアルマジロ商店英語部アルマジロイングリッシュ」を運営中です。
クラウドファンディングで翻訳書を出版するサウザンブックスのコーディネーターもしています。
+ 続きを読む
男性 50代
土曜日午前の本講座を自分の英語勉強のペースメーカーにしています。
問題集7 Test 1 part7の解答方法を楽しく学ぶことができました。
男性
TOEIC公式問題集を前にすると、あまりの分量に圧倒されるわけですが、このような講座に参加し一歩一歩進めていくと、効率よく前に進むことができると実感します。さすがに海外経験豊富な講師の先生なので、調べようがないことにも、しっかりした解説がいただけます。充実した土曜日が過ごせました。
男性 50代
part7を解く上で、キーになる英語の語彙が醸し出す意味合いや英語構文から掴み取れる、英語表現の意味合いなどを解説していただきながら、英文を徹底分析して、分からないことがなくなるまで、英文、単語のニュアンスが理解できるまでご説明いただけるので、とても勉強になりました。ありがとうございました。
女性 40代
朝から2時間集中して公式問題集を解きました。いままでの自習では気が付かなかったこと、読み飛ばしていたことを先生が気づかせてくださいます。リピートの生徒さんが多いのも納得の講習会でした。邪魔や誘惑が少ない週末の朝の活用方法として、ナカイ先生の講座はとても良いと思います。
女性 50代
順番に読みながら解くので、受け身ではなく、参加している感じがします。ゆっくりと進み、質問もしやすいと思います。