オートモードからの卒業!あなたのイメージする写真が撮れるようになる2時間!買ったばかり、眠らせていたカメラと仲良くなれる講座です♪
断言します。
世界が変わります。
写真を撮るのが楽しくなると、世界が変わります。
私がそうでした。
カメラを買ってはみたものの、いまいち使いこなせず、「なんとなく」な写真ばかり撮っていました。その時、1人のカメラマンと出会い、写真を撮る上で必要なことを教わり、そこから一気に世界が広がりました。
楽しく写真を撮るというのは単純かつ、簡単です。
小難しい理論や概念なんて必要ありません。
本当に簡単です。
・いつもオートか絞り優先モードで撮ってる
・マニュアルモード?それってプロが使うんでしょ?
・自分の写真に満足出来ていない
そんな方は是非一度、お話を伺わせて下さい。
全力で、写真が楽しくなるようサポートします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【 岩井田 優 】
写真家でストアカプラチナ講師、橘田龍馬氏の講座を受講し、カメラの楽しさ・面白さを知り、同氏のプロカメラマン養成講座を受講、プロカメラマンの道へ。スタジオカメラマンとしても活動中。
知識よりも感性。とにかくやってみる。をモットーとしています。
+ 続きを読む
女性 40代
カメラを買って2ヶ月くらいだったんですけど
自分でいじって適当に使ってました。
全然使いこなせなくてスマホの方が綺麗にとれる
なと思っていてカメラを使ってませんでした。
カメラがもったいないと思ってたところこの講座があることをしり講座に登録しました
この講座に参加して先生が資料とカメラを使ってわかりやすく教えてくださりカメラってこんなに
綺麗に写せるんだと楽しくなってきました。
カメラがわからない人は一回は講座などうけると
わかりやすくていいと思います
女性
インスタで、他の方が撮った料理や観光地の写真に「すてき!」と感動する一方、自分のスマホで撮った写真はがっかりすることが多く、なんとか技術を身に付けたいなと思い、こちらの講座を申込みました。
「カメラ=精密機械」でさぞかし専門用語のオンパレードかと不安もありましたが、ポイントは3つに絞られ、噛み砕いて教えて頂いたため、とってもわかりやすかったです。※シャッタスピードやセンサーの例えは私にとって特に!
また、会社の同僚と2名で参加したのですが、その方は「星空をうまく撮りたい」という目的で、私とは撮りたい被写体が違う中、「共通の基礎操作」と「被写体別アドバイス」が相乗効果で、一つのカメラでこれだけ違う作品が生み出せるのかと目から鱗の時間でもありました!
他にも豆知識を教えて頂いたり、先生のウィットに富んだ関西弁?で談笑したり、灰色だったカメラ知識がカラフルにシフトする、シャッター音の気持ちよさにも負けない講座だと私は思ってます( ´ ▽ ` )ノ
女性 40代
しまいこんでいた古いカメラを持って伺いました。
今まで、オートの撮影しかしたことがありませんでしたが、お話しを伺って、色々な機能を知り、撮り方をわかりやすく学ぶことができました。
覚えた方法を使って、色々撮影してみたいです。
ありがとうございました。
男性 50代
写真撮影の理論や基礎を教えてもらえたので、
ばくぜんとオートで撮っているだけでは分からないコツを教えていただけました。
一眼レフで撮りたいのにカメラの機械的な複雑さが壁になっている人には、かなりの時短になると思います。
女性 30代
とても分かりやすい説明で基本の分からないが解消されました!
先生の人柄もよく楽しく受講できました😊